見出し画像

3泊4日。カンボジアで入院してみた!【旅育!!ノマド家族。】

日奈太と妻が、4日ぶりに家に帰ってきた。
3泊4日。

旅に出ていたわけではない。

入院をしていたのだ。

日奈太が「お腹が痛い。」
と言い出して、発熱をする。

「コロナかもしれない。」
最初は正直、そう思った。

今、プノンペンでもオミクロン株は猛威を奮っている。
「コロナに罹っても仕方がないかもしれない」と思うほど周りでも感染者は増えている。

しかし病院に行って、チェックをしてもらうと陰性反応。
ちょっと、ホッとした自分がいた。

昼には元気になり、夜になると40度近くの熱が出る。
単なる風邪かと思い様子を見ていたが、日奈太の腹痛は治らない。

日に日に、衰弱していく。

血液検査をすると、腸チフスの恐れがあることが発覚する。

思えば、先週いっぱいは妻が腹痛で寝込んでいた。
どうやらローカルの屋台で食べたものが、原因のようだ。

日系の大きな病院に移動して、入院の手続きをすることになる。

予定していた仕事をバタバタとキャンセル。(ご迷惑おかけしました…。)

正直、テンパる。

ベビーシッターのジェニーには、本当に助けられた。
感謝しかない。

そして、大切なのが海外旅行保険。
海外で入院は、保険なしでは・・・笑えない。

実は、昨年日本で加入していた1年間の海外旅行保険は切れていた。

とはいえ、クレジットカード付帯の保険が、キャッシュレスではないが対応可能。実は、めちゃくちゃクレジットカードの保険に詳しい妻が、3月日本帰国のチケットを取得することにより、クレジットカード付帯の保険を使えるように処理してあったのだ。

日本帰国後に返ってくるとはいえ、まぁまぁ、少なくない額が必要だったりした。

正直、その辺も含め、色々とテンパる。

しかし入院には、コロナ対策の関係でひとりしか付き添いが許されない。
それも、スワブ検査をして陰性の証明も必要だ。

夕方、仕事が終わった妻と交代。(またこのタイミングは、妻の仕事もめちゃくちゃ忙しい時だった。)

妻が付き添うことになる。

一度、入院に入ってしまうと、もう面会はできない。
ジェニーが入院に必要なものや差し入れを病院へ持って行っても、受付に手渡して帰ってくるだけだ。

おかげで、久しぶりに自宅で自由な時間を満喫できることになる。

仕事も、し放題。
スマホを見まくっていても、邪魔する人はいない。
SNSも投稿し放題のはずだ。

絶賛販売中の支援型NFT TriARTsも宣伝しまくりたい!

ワッティーのNFTだって、Twitterで活発に発信していかなくちゃならない。。。

しかし、どうもやる気が起こらない。

時間はあるのに、やる気が全く起こらないのだ・・・。
だらだら、だら。

とはいえ、妻にも日奈太にも、してやれることなんて何もない・・・。

仕方がないので、先延ばしにしていたワクチンを打ちに行くことにした。

だからだ。

今日はちょっとダルい体で、一緒に遊ぶ。
いや、遊ばれる。

おかげさまで、日奈太は復活した。

いつも読んでくれてありがとうございます!! サポートして頂いた金額は、一般社団法人ソーシャルコンパスの活動に使わせて頂きます!もしくは、いっしょに何か面白いことをやりましょう!! 連絡待ってます!