マガジンのカバー画像

ヒデホマ考察

73
著者ヒデホマレこと、中村英誉がちょっと思いついたり、考え込んでいることを考察するマガジン。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

『日本人』は大丈夫でも、『日本』は大丈夫じゃないかもしれない。。。

全くバズらない、このnote。。。 個人的には、20"いいね"が付くと、大満足。 そんな中で、ゆっくりと60を越す"いいね"を稼いでいる投稿が「『日本人』は意外に大丈夫。」だ。 オリンピックの開会式のドタバタで、日本人が日本人にがっかりしてしまいそうな状態だったので、なんとなく書いてみた。 とはいえ、あまりに根拠も薄く(個人的見解だけw)、書き終わった後も、なんだかなぁ〜と思いつつ投稿してみた。(毎日投稿の弊害) しかし、オリンピックが始まってしまうと、金メダルラッシ

世界のロボット考察

イーロン・マスクのテスラが、自動運転技術を転用のヒューマノイドロボ「Tesla Bot」開発を発表した。 ロケット開発、電気自動車、自動運転など数々の実績があるテスラのイーロン・マスクの発表なので、期待もしてしまう。 とはいえ、今まで人間型ロボットといえば日本の十八番だった。 三菱重工の「wakamaru」にHONDAのASIMO、SoftbankのPepperと、多くのロボットが開発されてきた。 日本のロボット文化は独特だ。 それは、ロボットアニメに影響されるところが

他人のしっぱい雑記『今更ながらメンタリストDaiGoさんに思うこと』

『学び』ということが大きく変化しているのかもしれない。 たくさんの本や論文を読み、その知識を理解しているような人でも、その『学び』を反映して、過ちを回避することができなかった。 『学び』ということが、今までのやり方だけでは、ダメなのかもしれない。 「ホームレスの命はどうでもいい」「生活保護の人が生きていても、僕は得をしない」「僕は生活保護者の人たちにお金を払うために、税金を納めているんじゃない」 メンタリストDaiGoさんホームレスや生活保護についての動画が炎上した。

世界アニメ旅

学生時代、色々な国を旅をした。 2000年代には、日本のアニメーションが「ジャパニメーション」と呼ばれ、世界で人気があった時代だ。 それぞれの国でどんなアニメが人気があり、スーパーやおもちゃ屋にはどんなキャラクターのおもちゃが売られているのかを見ながら旅をした。 ルワンダの首都キガリのおもちゃ屋さん 例えば、人形劇やパペットアニメーションで有名なチェコ。 イジー・トルンカやヤン・シュヴァンクマイエルなど世界的に有名なパペットアニメーションの作家も輩出している。 こ

体調不良とアート・デザイン(総集編)

本日で毎日投稿120日目だ。 約4ヶ月。 よくも、毎日飽きずに書いてこれたものだ。 とはいえ、さすが4ヶ月ともなると習慣になってきた。 しかし、ここ数日体調不良。 実は数日前に病院へ行ってきて、仕事もままならない。 やらないといけない仕事も溜まってしまって、noteなんて書いている場合ではない。こんな駄文の記事を同僚には見せられない。。。。 というか、今日は早く寝たい。だるいからだ。 さっさと、この文章を終わらせて、今日は寝ようと思う。 ところが、まだ書きたいことは

逃げれる者と逃げれない者の差

アフガニスタンの首都カブールが、タリバンの攻撃で陥落寸前のようだ。こういったニュースは、いつも突然知ることになる。コロナやオリンピックにかまけていたせいなのか、自分が単に無知なせいなのか。。。 ともかく、アフガニスタンの首都カブールが危険な状態なようだ。たぶん、『北斗の拳』状態なのだろう。 Facebookのタイムラインでこういった投稿を見つけた。(Utaka Moritaさんは直接の友人ではないので、シェア拡散で流れてきた) JICAや日本の業務に従事してきたアフガニ

コンパスコインを作ってみた【PEACE COIN02】

「感謝で回る新しい経済圏」を創造するお金が増大・減少する通貨ピースコイン。 そのピースコインをベースに、『コンパスコイン(CMP)』を作ってもらった。 今流行り(?)の仮想通貨デビューだ!! コンパスコインは、ピースコインの導入事例としても取り上げてもらった。 が、正直に言おう。 まだまだ、コンパスコインの経済圏は作り出せてはいない。。。経済圏って、どうやれば作れるのだろうか?(バカだからわからないw) いまだに悩んでいる。 どんなに小さい経済圏でもいいので

残念しっぱい雑記『めんどくさくて仕方がない日』

三日坊主の人の特性として、なぁ〜にもやる気が起きない日がある。 たとえどんなに気合を入れていても、全てがめんどくさくてやる気がしないのだ。それは好きなことでも、楽しいことでも同じ。とにかく、何もしたくないのだ。 食べるのもめんどくさいし、トイレに行くのもめんどくさい。 こういった時は、悔しいとか、不甲斐ないとか、そんなことは微塵も思わない。単に、考えるのもめんどくさいからだ。だから昼寝をしたり、漫画や携帯をダラダラ見て過ごす。読書とは言えない。文字を単に見るだけだ。もう

わかっていることは、私ひとりでは、もう、そこそこ限界。

今、カンボジアで、デザインやアート的な仕事をしている。 ワッティーというゆるキャラを作ってアニメーションにしたり、途上国のアーティストを発掘するWhiteCanvasというプロジェクトを運営していたりしている。 元々、絵を描くのは好きだった。しかし、得意かどうかはわからない。 というのも運動をやらせたら、何をやらせてもダメった。ソフトボール投げは5mしか飛ばなかった。ドッチボールは逃げまくった。体力もなければ、スタミナもない。団体競技も、からっきしダメだった。 そして、

ノマド家族になりたい理由【旅育!!ノマド家族。】

今から76年前の今日、広島市に世界で初めて原子爆弾が落とされた。 人類史上初の都市に対する核攻撃である。 そして、私、中村英誉が41年前の今日、生まれた。 8月6日といえば、原爆記念日。インパクトが強い誕生日だった。 「だった」というのは、この41年間の間にNYでは9.11が起こったり、3.11には東日本大震災も起こったり、原爆にも負けずとも劣らない衝撃的な記念日が生まれてきたからだ。8月6日のインパクトは少々薄れてきたように感じる。 その証拠に、今年はNHKは総合テレ

お金をデザインする【PEACE COIN01】

食べ物は腐るし、人間は老いる。 家も誰も住まなくなれば朽ちていくし、使われなければモノは徐々になくなっていくものだ。 しかし「お金」は使わなけば、なくならない。日本人では子どもの頃から貯金をすることが良いことだ、と教えられてきた。何かあった時のために、「お金」を貯めておく美学。 とはいえ「お金」も道具。使わなければ、腐って行くのが自然なのではないか? そんなことを気がつかせてくれたのが、ブロックチェーン上に独自のアルゴリズムを載せ、お金が増大・減少する通貨 PEACE

今さら聞けないあなたへ!!5分でわかるSDGs!?

今さらだが、SDGsってなんだろうか?書店に行けばたくさんのSDGs本が並び、TVCMには「SDGsを応援しています!」と流れてくる。SDGsは、知らないと恥ずかしい言葉になってきた。 密かにSDGsについて、僕らの味方Wikipediaで調べてみる。 しかし、まさかのSDGsの項目がない!! 焦る。。。 よくよくし調べてみると、持続可能な開発目標という長たらしい名前がSDGsのフルネームらしい。 持続可能な開発目標 17の世界的目標、169の達成基準、232の指