見出し画像

「The Association」を知るためのおすすめ曲10選

今回は大好きなソフトロック・グループでこのジャンルにおいての代表格であるThe Associationの単独記事です。

選曲対象は1stから5thまでとGoodbye, Columbus (soundtrack)の6作品からです。
この範囲で十分に良い曲が多く今回は70年代の2作品は対象外にしました。

The Associationと言えばヴォーカル・ハーモニーとコーラス・ワークが素晴らしくそのあたりに注目してお聴きいただけると一層お楽しみいただけるのではないかと思います。

The Associationで最も好きな曲は別の記事で既に取り上げており、そちらのリンクはページ下部の「お気に入りコネクション」というところにありますので、興味のある方は今回の記事の曲とセットでお聴きいただけますと幸いです。

それでは、どうぞ!

☆その1☆

曲名:Along Comes Mary
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):And Then... Along Comes the Association(1966年)
コメント:素晴らしいハーモニーとコーラスが聴ける曲。
終始入っているハンドクラップもイイ感じです。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/URUd5RUAz1I?si=KMGQ706LLT2GKZwm

☆その2☆

曲名:Cherish
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):And Then... Along Comes the Association(1966年)
コメント:この曲もハーモニーが素晴らしいです。
吸い込まれるように聴き入ってしまう美しいメロディに癒されます。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/b9tAdPN3FZ4?si=3e0yOd09-PKMriB7

☆その3☆

曲名:Songs in the Wind
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):Renaissance(1966年)
コメント:少し不思議なメロディラインやベースラインが気になる曲。
ヴィブラフォンが入っているのもポイントが高いです。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/gg0Ck2_4o-g?si=QAtAsUhKqnokaHlp

☆その4☆

曲名:Windy
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):Insight Out(1967年)
コメント:イントロのベースのフレーズで掴みはOKという感じです。
コーラスも素晴らしく躍動感もあってとてもハッピーな曲です。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/bPYT9Vyu62A?si=Cg1HX1Cb6ugbU2WX

☆その5☆

曲名:Happiness Is
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):Insight Out(1967年)
コメント:日本人が好みそうなマイナー調から明るく開けた感じになるサビへの流れが最高です。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/soTgqfSAmKI?si=TE3Ur43lvdnEjamP

☆その6☆

曲名:Time For Livin
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):Birthday(1968年)
コメント:ほのぼのしたAメロから切ない感じのBメロを経て明るく伸び伸びとしたサビという構成が素晴らしい曲です。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/Tsgv4lynZKc?si=4ifwabkv5zIatjQJ

☆その7☆

曲名:Six Man Band
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):アルバム未収録シングル(1968年)「Birthday」のCD盤ボーナストラックで聴けます。
コメント:所々で歪んだギターが全面に出てくるThe Associationの中では異色な曲ですが、私はかなり好きな曲です。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/UOBS8oPhTxY?si=hnxXpiMqKfPBSzFA

☆その8☆

曲名:Goodbye, Columbus
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):Goodbye, Columbus (soundtrack)(1969年)
コメント:アップテンポで高揚感のあるソフトロック曲。
やっぱりこういう分かりやすい曲はツボです。
この作品のレビューやCDの購入:>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/otIXh5NDpk4?si=PuhDS8eJYDVBDuXk

☆その9☆

曲名:The Nest
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):The Association(1969年)
コメント:出だしからサビに入るまではかなり地味な印象ですが、多少の盛り上りを見せるサビは目を見張るものがあります。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/nMMBm3yo3qI?si=Kkrud2a1joXKKi6r

☆その10☆

曲名:Goodbye Forever
アーティスト名:The Association
収録作品(発表年):The Association(1969年)
コメント:サビのメロディがかなり好きな感じです。
コーラスも素晴らしくドラムの音やフレーズもとても良いです。
この作品のレビューやCDの購入>>Amazonで探す
動画リンクhttps://youtu.be/gHAUBsk9me4?si=qauK8vBiVb1XNvnK

☆お気に入りコネクション☆

今回紹介した曲を気に入っていただいた方にはコチラもおすすめです!
随時更新していきます!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

☆コネクション1☆

■おすすめポイント:The Associationで最も好きな曲は過去の記事で紹介しています!
■リンクソフトロックの珠玉の名曲5選(Part1)

☆コネクション2☆

■おすすめポイント:「その4」で紹介した「Windy」のカバーを紹介してます!
■リンクグッド・カバーソング5選(Part3 原曲がソフトロック編)

☆X(Twitter)でも曲紹介をしております!☆

>>noteトップのリンクはこちら(X(Twitter)リンクはnoteトップにあります)

>>過去記事一覧(ジャンル別)のリンクはこちら

>>紹介しているアーティスト一覧のリンクはこちら

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#私の勝負曲

7,922件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?