マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

806
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

買ってもらえる有料note記事を書くために必要なこと

昨日、「フォロワーが少ないのにnoteで10万円以上売り上げた話」を書きました。 正直言って、…

noteにリンクを貼る方法と注意点

noteの記事にリンクを貼る方法は、2つあります。1つは、文字にリンクを貼る方法。もう1つは…

フォロワーが少ない時の、毎日note更新のつづけ方

気まぐれにnoteを毎日更新し始めて70日がすぎたらしい。すごい。 改めて、フォロワーの少ないn…

一般人が「読まれるnote」を書くには

何かの専門家でもない、本当にただの一般人である私がnoteを更新し続け、気がつけば313記事。 …

100
miko
2年前
270

自分のために書くとはどういうことか、考えてみた。

これまでずっと「自分のために書く」ということがどういうことか、わたしはわかっていなかった…

なつき
2年前
56

書けない時は初心を思い返すようにしていて

今日は何を書いたらいいのか分からない。なんだか最近うまく書けない。 そんな時に決まってこ…

あやめし
2年前
22

noteに100記事投稿して思うこと

2021/6/1から本格的にnoteを始めて、実はこの投稿でnote100記事目です。 100記事書くというのを一つの目標にしていたので、達成できて良かったです。 というわけで、100記事投稿した今、思ったことを忘れないように書いていこうかと思います。 ・noteはいつでも、どこでも書けるnoteは文章がメインの媒体なので、かなり自由にいつでも、どこでも書けると思います。 私は個人事業主なので、別に仕事中にnoteを書くことに抵抗はないのですが、会社員の方はオフィスでn

きっとみんな究極のコンテンツを持っている

「こんなこというのはアレかもしれないけれど……これこそがコンテンツだと思ったよ」 画面の…

誰かひとりのために書くことが刺さる文章になるって話

こんばんわ、だぴてぃです。 note連続更新ポップアップが100日くらい巻き戻されてゲンナリして…

「やめない」のは一つの個性になる

心がふわっと軽くなるインタビュー記事を読んだ。 会社員として働きながら作家としても活躍さ…

「嫌われないように」が優先されないように

「“嫌われないように”という気持ちが強いと、結果表面的な発信になってしまう」 これは、と…

【noteプレミアム】noteを楽しむ・続ける・とどけるツール!1ヶ月間の使用感をまとめ…

noteプレミアムとは 先月からnoteプレミアム会員になりました。月額500円ですが、1ヶ月間使っ…

【note機能】クリエイターの推薦

記事を読んでいたとき、スクロールしてページ最下部を見たら以下のようなものがあることを知っ…

毎日更新のススメ〈ブログ〉

本格的に「ことばを磨きたい」と思いはじめたのは、〈書く〉で生きていくことを決めた時からです。ことばを自由に扱えると、喜んでくれる人が増えます。喜んでくれる人が増えると、お声をかけてくれる人が現れます。出会いが生まれ、新しい物語がはじまる。その一つひとつが楽しいんです。 ことばには力があります。人のこころを動かすこともできれば、行動を促すこともできる。時には、いのちを救うことだって。薬と毒が表裏一体のように、当然その力は反対方向へ働かせることもできます。こころを傷つけることも