マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

806
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

noteをたのしむコツってなんだろう?

いろんなコツがあると思うんです。サークルに入る、積極的にコメントする、具体的な目標を決め…

読書感想文「ラクラク毎日更新! note特化型アイディア17選: これであなたも今日から…

読んだ本のタイトル #ラクラク毎日更新 ! note特化型アイディア17選: これであなたも今日から…

誰かひとりのために書くことが刺さる文章になるって話

こんばんわ、だぴてぃです。 note連続更新ポップアップが100日くらい巻き戻されてゲンナリして…

noteの新機能を知ったら、楽しみすぎた。

昨日、こんな記事を書きました。 noteは、昨日の4月7日で7周年を迎えました。そして、新機…

ペンとノートから始めよう!もっとスムーズにnoteを書くための3ステップ

note書きたかったはずなのに、書くことがあった気がしていたのに、真っ白なエディターを前にす…

【提供終了】作者にあたたかいコメントを伝えやすくなるよう、コメント欄に❤️😆👏の…

本機能は2024年1月で提供を終了しました。これまでとおり、テキストでのコメント投稿やコメン…

note公式
3年前
821

書きたいネタは書きたいうちに - 350日連続投稿した私のnoteの続け方

Hit the iron while it's hot (鉄は熱いうちに打て) 私は書き溜めが得意ではありません。 一日で書ける量を書いて、投稿している感じです。 色々試した結果、noteを楽しく続けるにはこれくらいがちょうどいいのではないかと思っています。 今日は、noteを書くときのモチベーションと継続方法について、私の失敗体験も踏まえながら振り返ってみました。 1. 初動エネルギーは大きい ネタがあったとき、そのネタについて書くモチベーションが高いのはいつ

「やめない」のは一つの個性になる

心がふわっと軽くなるインタビュー記事を読んだ。 会社員として働きながら作家としても活躍さ…

好きに書いていい、は書きづらい

読んで欲しかったら文章は短くした方がいい、とはよく言われることです。 500文字くらいでサ…

タイムラインで表示される記事を「すべて / フォロー中」で選べるようになりました

ホーム画面に「フォロー中」タブをつくりました! スマホ版では画面上部に、PC版では左サイド…

note公式
3年前
494

フォローしている人の更新情報をチェックしやすくなりました!

「フォローしているクリエイターが多すぎて記事を読み逃してしまう」といったご意見を受けて、…

note公式
3年前
695

セキュリティ強化の一環で、古いバージョンのブラウザ・端末を使っている方は閲覧・投…

【5月12日 追記】 本日、最低サポートバージョンをTLS1.2以上に設定し、セキュリティ強化の対…

note公式
3年前
472

noteは7周年をむかえました #note7周年

2014年4月7日にうまれたnoteは、今日で7周年をむかえました。 これまで使ってくださったクリ…

note公式
3年前
2,423

クリエイターごとに、過去の記事をキーワード検索できるようになりました!

「あのひとのあの記事が読みたい!」「自分の書いたあの記事を探したい!」。カイゼン目安箱に多数お寄せいただいていたご要望にお答えし、クリエイターの過去記事を検索できるようになりました! 「このひとが書いたあの記事をもう一度読み直したいけど、どれだっけ?」と、読みたい記事が迷子になってしまうことはありませんか? そんなときは、そのひとのクリエイターページから、右上の検索窓で読みたい記事のキーワードを検索してみてください。 たとえば、note公式のクリエイターページの検索窓に