マガジンのカバー画像

横浜散歩

204
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

秋の夜長の 三溪園観月会 21.09.19_18:20

秋の夜長の 三溪園観月会 21.09.19_18:20

中秋の名月に合わせた三渓園の観月会。

季節ごとの催しで楽しませてくれる。
横浜市民は三渓園にはお世話になりっぱなしだ。

年パスを持っていると無料で参加できるから嬉しい。
本牧というちょっと不便なところだけれど、その足の便の悪だがわんさか人が訪れるということにならないでいるからそれはそれでありがたい。

最近の三渓園は、料理で何万円もするような富裕層ターゲットのイベントも有るみたいなのだが、それ

もっとみる
東京湾クルージング撮影会に参加の日 京浜工場夜景 21.10.20_17:00

東京湾クルージング撮影会に参加の日 京浜工場夜景 21.10.20_17:00

羽田沖から運河をつたって横浜に戻る。

途中、京浜工業地帯の工場夜景。

満月の月と絡めて・・・いわゆるひとつの工場の月(笑)
オヤジだわ・・・。

海から眺める工場ってのも雰囲気がいいものだ。

あの工場の下でライン工の人が日夜交代で働いている・・・いまどきそんな昭和な工場は重工業地帯には存在するまい。

でも、工場管理の人たちは、すっかり自動化されたあの光の下で、日夜日本を支えるために監視の目

もっとみる
東京湾クルージング撮影会に参加の日 出港、まずは本牧あたり 21.10.20_13:30

東京湾クルージング撮影会に参加の日 出港、まずは本牧あたり 21.10.20_13:30

柳瀬センセのクルーズ撮影会に初参加。
総勢40人近い参加者が、集合の象の鼻パークから小型船に乗り込んで、横浜港の外へと出港!

海賊王に俺はなると思ったかどうかは別な話し。

主催の柳瀬センセもご高齢のはずだが、撮影となるとかくしゃくとされている。
気持ちの若さを見習いたいところだ。

船はベイブリッジをくぐって最初の撮影地の本牧ふ頭へ。

写真を撮るときに、銀星会の連中の、シャブの取引現場が思わ

もっとみる
東京湾クルージング撮影会に参加の日 羽田沖飛行機撮影 21.10.20_15:10

東京湾クルージング撮影会に参加の日 羽田沖飛行機撮影 21.10.20_15:10

銀星会の本牧沖から羽田沖に移動。
船で30分程度。ベイブリッジからつばさ大橋、湾岸を走った場合と同じくらいか?

ただ、景色はクルーズ側が圧勝だけれど。

正直、飛行機撮りっていう嗜好はない(笑)
羽田空港に行っても特別飛行機を撮ろうとは思わない。
どちらかというと飛行機に乗る人達の方が気になる。

同様に撮り鉄っていう嗜好もない。
鉄道が走る街とか、そこに住む人の暮らしとかのほうが気になる。

もっとみる
東京湾クルージング撮影会に参加の日 集合の日本大通り 21.10.20_10:15

東京湾クルージング撮影会に参加の日 集合の日本大通り 21.10.20_10:15

柳瀬センセのクルーズ撮影会に初参加。
でもその前にランチをということで、すずちゃんとマー君と橋本さんと待ち合わせの日本大通り。

関係ないけど・・・日本大通りのホームの端で走りすぎる地下鉄を見るのがスキ。
未来だか、過去だかに連れて行かれそうになるから(笑)
緩いカーブのチューブが良いのかな?
日本大通りに来るたびにいつも見入ってしまう。

で、日本大通りは地元プロ野球チームのホームグラウンド最寄

もっとみる