snafkin

海外駐在&海外転職&MBAと充実した商社生活→心機一転米国でコンピュータサイエンス大学…

snafkin

海外駐在&海外転職&MBAと充実した商社生活→心機一転米国でコンピュータサイエンス大学院→現在エンジニアとして活動しています。現地でのスタートアップ立ち上げにも携わりました。ビジネス・テクノロジーの両フィールドで、側から見ると難しそうな業界トレンドを簡単な言葉でまとめていきます。

マガジン

  • 難しいを紐解く

    ジャンルを問わず、世の中の「難しい」を私なりに紐解いていきます。よろしければフォローお願いいたします。

  • ゆるい雑学

    多様な分野についてゆるめに語っていきます。

  • 総合商社の就活〜虎の巻〜

    元商社パーソンとして世界規模のトレード・投資に携わりました。 約10年間の勤務経験の中で、日本と駐在地での本業の側、新卒・中途採用に面接官として関わった経験があります。 本社・駐在地・転職後それぞれの視点から多角的に見た商社の真の姿をお伝えし、これから商社での活躍を目指す皆さんに向けて、内定につながる情報を発信していきます。

  • Nanoビジネススクール

    企業価値の創出など海外MBAで学ぶお堅い内容を、細かく噛み砕いて解説しています。

最近の記事

当たり前の裏側を覗き見る

ChatGPTの大活躍により、大抵の質問が数秒でまとめとなって返ってくる時代になりました。2年前には想像もしていなかったような仕事の仕方になっています。AI固有の能力だけでなく、AIを動かすサーバーのキャパの問題もあり、向こう数年はエンジニアがA Iを使う構図が続くでしょう(その先の世界については、また別途記事にしますね)。 商社時代、システムに合わせて仕事の仕方を変える、という声をよく耳にしましたが、細部まで一般的なシステムに合わせるのは逆に非効率だったりしますので、私は

    • 量子力学をかみ砕く  〜この世は不確実性でできている〜

      最近YouTubeでも量子力学や量子コンピュータを取り上げたビデオをよく見かけるようになりました。 私も趣味で書籍やYouTubeを見て量子力学の勉強をしたりしてきて、人に説明して「へー!」と言ってもらえるくらいには理解していたつもりが、実は心の底ではモヤモヤしていました。 最近このモヤモヤが晴れて解消したので書き下ろしてみようと思いました。 量子力学の特殊性を受け入れたら そもそも量子力学(ミクロな世界)とニュートン(古典)物理学(マクロな世界)の大きな違いは、不確

      • 量子力学で使われる「観測」を曖昧にしていたから「量子力学的には不思議なことが起きているんだ」と仕方なく理解してたが全然不思議じゃなかった。観測行為が電磁場を通してPhotonのエネルギーを奪い、消失し、消失地点が光の位置。消失した後2点目の位置(距離)が必要な速度は分かる訳ない。

        • 今からでも遅くない!総合商社就活で活きる勉強法

          就職活動売り手市場と言われる昨今でも、総合商社を希望する学生は先細ることなく、熾烈な競争を繰り広げています。東大をはじめとする旧帝大や早慶をはじめとする有名私立大学、そして海外組等、その出身でなければ文字を見ただけでも不安になりそうな猛者がたくさんいることでしょう。 総合商社に必要な真の学力 でも安心してください。商社のビジネスにおいて、試験で測られる学力が直接的に求められるのは、中学までの内容でほぼほぼカバーされます。私は事業投資やトレード業務に関わってきましたが、特殊

        当たり前の裏側を覗き見る

        • 量子力学をかみ砕く  〜この世は不確実性でできている〜

        • 量子力学で使われる「観測」を曖昧にしていたから「量子力学的には不思議なことが起きているんだ」と仕方なく理解してたが全然不思議じゃなかった。観測行為が電磁場を通してPhotonのエネルギーを奪い、消失し、消失地点が光の位置。消失した後2点目の位置(距離)が必要な速度は分かる訳ない。

        • 今からでも遅くない!総合商社就活で活きる勉強法

        マガジン

        • ゆるい雑学
          10本
        • 難しいを紐解く
          3本
        • 総合商社の就活〜虎の巻〜
          11本
        • Nanoビジネススクール
          1本

        記事

          算数だけでできる企業価値算出

          皆さんは、株価がどうやって値付けされているかご存知ですか? 市場は需要と供給、売り手と買い手の値段が折り合って値付され、Done、となるわけですが、では売り手と買い手、特に機関投資家の様な気分や流れで売り買いしない人たちはどの様にして値段をつけているのでしょうか? そこには企業価値という概念が登場し、 株価=企業価値 ➗ 総株式数 で計算されます。こんなに簡単か?と思われるかもしれませんが、1粒100円の飴が10個が入ったお菓子袋に1,000円の価値があるように、この

          算数だけでできる企業価値算出

          総合商社就活の学歴マウントの嘘

          新入生の皆様・新社会人の皆様、おめでとうございます🌸 総合商社の本採用開始まで残り2ヶ月となりました。この2ヶ月間を後悔なく過ごすため、皆さんに絶対にお伝えしたいことがあり筆を取りました。 以前の記事(今からでも遅くない!総合商社就活で活きる勉強法)にて、実は中学までの勉強が、総合商社を含むいわゆる文系就職では重要になってくる、ということをお伝えしています。 するとどうでしょう。旧帝大・有名私立大学卒業予定である、という学歴自体はそんなに総合商社内定に影響しないだろうと

          総合商社就活の学歴マウントの嘘

          ストレスに強い体づくり

          社会人になっても部活に入り運動し続けてきた生涯体育会の私ですが、社会人6年目の頃、駐在地の慣れない土地で仕事が多忙を極め、心を壊しそうになった経験があります。元々明るい性格で、ストレスにも強かったので、自分には縁のない話だと思っていたため、驚きました。 その頃は、慣れない仕事でうまくいかず、できない自分に嫌気がさしたり、自分なりの輝かしい将来像があったので逃げるわけにもいかずと、様々な要因が重なって、気づいた時には体重も落ち、消化不良、不眠症など、絵に描いたように体調が悪化

          ストレスに強い体づくり

          1週間を全力で生きるためには

          「1週間お疲れ様でした」 金曜日は自分にこの言葉をかけ、ビール片手に憂さ晴らしする。社会人を経験した人なら誰しも一度はこんな経験したことがあるんじゃないでしょうか。 そして土曜・日曜と充実した週末を過ごした後やってくるのが月曜日です。今では死語かもしれませんが、サザエさん症候群(サザエさんの放送が夜終わると、明日から始まる仕事を意識し始めて憂鬱になる現象)なんて言ったものです。 私も商社勤務時代、月曜日になるのが嫌で嫌でしょうがない時期がありました。3、4年目でしょうか

          1週間を全力で生きるためには

          一貫性という罠 総合商社のES・面接で真に使える自己分析

          「総合商社内定に効く「軸」の定め方」では、なぜESや面接で展開するストーリーにおいて、「周囲の人」の存在がそれ程重要なのかをお話ししました。 今回の記事では、過去面接官や就活生指導をした私の経験から、「具体的にご自身の人生のどの部分をどう切り取って伝えるか」、もう一歩踏み込んだ内容をお伝えしたいと思います。 面接で伝えるべきポイント 「商社志望動機の落とし穴」でお伝えした様に、本来商社入社の真の動機は「ビジネスを実現するための努力を生涯し続けたいから」であるべきだ。そし

          一貫性という罠 総合商社のES・面接で真に使える自己分析

          総合商社内定に効く「軸」の定め方

          これまでの記事(「商社志望動機の落とし穴」や「商社でハマる自己PR」)では、「本来商社入社の真の動機はビジネスを実現するための努力を生涯し続けたいからであるべき」、「集団の中での自分の貢献の仕方やそれに向けた努力を論旨にすると、ご自身の経験、自己PR、志望動機が一気通貫したものになる」とお話しして参りました。また「信頼を得る上で、相手の立場を理解する(=客観的に自他を認知する)力が欠かせない。それは商社がさまざまな形で信頼を売り物にしているからだ」ともお伝えしています。 今

          総合商社内定に効く「軸」の定め方

          コンセンサスを取ってうまく生きていく

          まもなく師走ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日はコンセンサスについて考察します。 組織で活動していく上で、人によって価値観や感覚が違うので、「ちょうど良い」塩梅を見つけ出すのは一苦労です。そんな中で、人を束ねて物事を進めるためにコンセンサスはとても重要な役割を持ちます。 私の経験上、コンセンサスは人によって違う価値観をピザの様に継ぎ接ぎしたものでも、 みんなが違う意見を持ちつつも仕方なく従うルールでもなく、 「皆で新たに生み出した合意」だと思っています。

          コンセンサスを取ってうまく生きていく

          旧態依然体質に嫌気がさした新商社パーソンへ

          入社からおよそ半年が経ち、任された仕事が少しずつうまく回ってくる頃で、自分のイロを出したくなってウズウズしている頃ではないでしょうか。 商社を卒業し、米国で最先端の技術開発に携わる者としてはっきり言えば、総合商社の体質は古い体質にあると言えます。私の在籍した時代からすれば大きな進歩ですが、最近になってようやくSNSを始めたくらいですから、Z世代の方には理解し難いものがあるのではないでしょうか。ということで今回は「新商社パーソンの抱える期待と現実のギャップと5年後に目指すべき

          旧態依然体質に嫌気がさした新商社パーソンへ

          AI世代の学校教育

          ChatGPTをはじめ、パソコンやスマホがあれば誰でもAIにアクセスできる現代に、学校教育の意味を考えたいと思います。 学校教育の意味 結論、学校教育には意味があると私は考えています。 仮に、AIに対応した教育にカリキュラムを変えなかったとしても、まだ意味があると思います。私は商社時代には会社員として生き、今はエンジニアとしてまた違った環境にいますが、そのどちらの分野でも学校教育には意味があったと感じます。 最初におことわりしておきますが、学校教育(特に高校以降)で得

          AI世代の学校教育

          新商社パーソンの抱える期待と現実のギャップ 5年後に目指すべき姿

          みなさんこんにちは。そろそろ24年4月入社に向けて内定が出始める頃でしょうか。 これまで商社志望の就活生向けに、就活準備に必要な情報をまとめた記事を書いてきましたが、今回は新商社パーソン向けに書いていきます。 夢と 総合商社に入社する志望動機は千差万別です。ただ海外で仕事がしたいという者もいれば、将来経営者になるための下積みだという者もいます。出張や駐在に行けば海外との仕事もできるし、事業会社経営に携わることだってできます。 世間のイメージ通り商社は萬屋で、カップラー

          新商社パーソンの抱える期待と現実のギャップ 5年後に目指すべき姿

          商社志望動機の落とし穴

          なぜ商社を志望されましたか? 面接でよく聞かれる志望動機です。 私が面接官をしている中で、多くの学生がこの質問に誤解をして取り組んでいることにきづきました。 「学生時代途上国を回って貧困地域を見てきた。水ビジネスで途上国開発を支援したい」 「ゼミで日本経済の弱点はエネルギー確保だと学んだので、エネルギー部門で投資に関わり、日本へのエネルギー安定供給に携わりたい」 全て素晴らしいモチベーションだと思います。入社後もこの気持ちを忘れないでほしい。 ですが「これだけ」で

          商社志望動機の落とし穴

          総合商社でハマる自己PR

          今回は、商社面接で自信を持って話せる自己PRを、面接官の立場から分析したいと思います。 私が就活時代に、商社への就活準備で一番悩んだのは志望動機と自己PRでした。商社の事業があまりにも幅広く、この事業でこんなことがやりたい!と言えるほど、過去の経験にリンクしたものもなかったので、商社環境・商社パーソンへの憧れというざっくりした動機しかありませんでした。 自己PRも同様に難しかったです。人は強みや良さをいくつも持っているし、自分はこんな人です、って一言で言い切れるほど単純で

          総合商社でハマる自己PR