見出し画像

サッカーというエンターテイメント

このブログは現在、サッカー指導者をしている主が「日常にあった出来事」や「自分なりの考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。


昨日、凄い嬉しいことがありました。
それを共有させていただきます。


▼今日のテーマ


興奮と熱狂



昨日、ガンバ大阪の試合がありました。

知っている人もいますが、私はガンバ大阪のファンです。

きっかけは単純で、父に連れられて初めて見に行った試合がガンバ大阪だったってだけです。

それがセレッソ大阪だったらセレッソファンになってたかもしれません。


でも、今は完全なガンバファンです
好きなチームは?と聞かれると迷うことなくガンバ大阪です。と答えます。



そんなガンバ大阪の試合がありました。

細かいレビューはしません。

まず全てのガンバ大阪関係者に向けて一言。


最高!!!!ありがとうございます!!
あと、現地参戦の方、お疲れ様です!!!


まあ、試合見ていない人からすると???ですよね。

簡単に話をします。

昨日、ガンバ大阪vs川崎フロンターレの試合がありました。


結果は、4-3でガンバ大阪の勝利!!

決勝点はアディショナルタイムと最高の形で試合を終えることができました!


3-1で前半を折り返すも、5分間で2失点と立て直しが出来ず、同点にされてしまいました。


しかし、アディショナルタイムにコーナーキックからダワン選手が合わせてゴール!

それが決勝点となりました。


テレビの前で見てて歓喜しました!
最高です!これで今日も一日頑張れそうです。


【サッカーというエンターテイメント】

「ガンバ大阪最高!」だけで終わってしまったらあんまり意味がないので、サッカーの素晴らしさをここに書いておこうかと。


サッカーというエンターテイメントは、感情を大きく動かされます。

もちろんそれは、プラスにもマイナスにも。

今回、川崎フロンターレのサポーターは大きくマイナスに感情が動いたことでしょう。

しかし、これがサッカーの醍醐味です。


自分も試合を見に行ってアディショナルタイムにゴールを決められたことは何回もあります。

感情を大きくマイナスにして帰ったこともありました。


逆に言えば、今回のことのような経験もあります。


この感覚、感情の動きはサッカーでしか感じられないものです。


世の中にはもっとたくさんのエンターテイメントがあります。

しかし、サッカーにはサッカーにしかない魅力があり、最高のエンターテイメントと思っています。


一度でいいから、テレビの前、もっと言えばスタジアムでサッカーを見てください!

最高のエンターテイメントなので。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?