見出し画像

【令和6年度】地域おこし協力隊、着任!

南小国町では桜が満開だった4月1日、今年度に着任される地域おこし協力隊の方に向けた委嘱式が、役場のきよらホールにて実施されました。

南小国町では、基本的に起業型/新規事業型に分けて、地域おこし協力隊の方を募集しています。

昨年度の報告会の様子はこちら。

今年度から新たに着任されたのは2名。
皆さん、緊張の面持ちです。

まずお一人目が、林業に関する事業に取り組む宮野岳明さん。

続いてお二人目が、場づくりに関する事業に取り組む栗原桜子さん。

委嘱式後は、記念に集合写真も撮影しました。

左から、宮野さん、東さん、髙橋町長、寺世さん、栗原さん。

委嘱式後は、場所を移してレクリエーションと研修です。

先輩協力隊として、今年度で3年目になる寺世さんの活動紹介。

協力隊3年目となる寺世風雅さん。

その後は、寺世さんがつくる木製ブロックの【BULD(ブルド)】を使用したアイスブレイク。
3チームに分かれて、どのチームが一番高く積み上げられるかのゲームを行いました。

各チームで必要なパーツを取り合います。
チームで協力して組み立てる必要があります。
土台を作ってみたり。
倒れるか…!?
優勝チーム。
惜しくも倒れてしまったチームも。

というわけで、令和6年度は4名の地域おこし協力隊の方が活動されます。
私たちコーディネーターも、皆さんの活動が引き続き伴走できればと思いますので、よろしくお願いいたします。

最後に、桜の木を背景にして集合写真。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?