ニシムラ先生@問いの旅人

群馬県の公立学校で英語の先生をしています。学校の外で学ぶことが大好きです。知識やスキル…

ニシムラ先生@問いの旅人

群馬県の公立学校で英語の先生をしています。学校の外で学ぶことが大好きです。知識やスキルを身につけることができるのはもちろん、学校では絶対に出会えないステキなおとなたちと出会えるのが、最高に楽しくて幸せです。https://linktr.ee/smilingwest

マガジン

  • 気まぐれエッセイ

    気まぐれエッセイ

  • ニシムラ先生の授業日記

    イチ公立学校のイチ教員として、学校の内外でインプットしたことのアウトプットの場としてnoteを活用しています。多くの先生方にこの情報が届けば嬉しく思います。

  • ニシムラ先生のまなたび日記

    群馬県の公立学校に勤める50代教員🚹の、旅をしながら学ぶ楽しさをそこはかとなくつらつらと綴ったまなたびログです。

  • 子どもおとなカフェ

    50代公立学校の教員が、群馬県前橋市を中心として子どもと大人が対話をする場を運営する上での日々雑感を綴ります。運営までのプロセスや、運営上で起こったこと、運営する上でのワクワク感をお伝えしていきます。 #群馬県 #前橋市 #SDGs #LEGO #対話 #持続可能な未来

  • ニシムラ先生の気まぐれ日々雑感

最近の記事

  • 固定された記事

ワタクシについて

はじめまして!旅と学びを愛する冒険心あふれる学校の先生です。地図を持たない旅も、教科書を開く学びも、どちらも人生の探検だと思っています。生徒と話すのが大好きで、彼らと一緒に「今日はどんな冒険が待っているんだろう?」とワクワクしながら毎日を過ごしています。 英語の教科書の中だけでなく、実生活でも使えるスキルを生徒に伝えることに情熱を注いでおり、私自身も生徒と一緒に、いくつになっても成長し続けたいと願っています。中学高校英語一種免許を持ち、学校の壁を越えて広がる学びを支える社会

    • 【微笑みエッセイ お泊まり人間ドックに行ったはずなのに、ドアを開けたらそこは】

      人間ドックと言えば、3週間前からいろいろと体裁…体調を整えようとするタイプです(笑) お肉中心の生活から、野菜中心の生活へ。ラーメンを食べるより、うどんや蕎麦を食べる。昼寝する暇があれば、ひたすらジムで走る、走る、走る。かのメロスもかくやというくらい、走る走る。セリヌンティウスも僕の走りを見たら、きっと間に合わなくても許してくれるだろう。ごめんねセリヌンティウス。 そんな甲斐もあってすっかり体も絞れてムキムキマッチョで人間ドックへ臨むはずが、なぜか痩せない50代。これでも

      • 今日の研修日記839【DAO×生徒会=】

        昨日受講したNFTの教育における活用講座@未来の先生フォーラム2024。関連する動画を見たり本を読んだりしながら、理解を深めてみる。 昨日投稿したweb3の「自律分散型」という発想は、DAO(Decentralized Autonomous Organization:非中央自律型組織)から来ているそう。 中央集権でない、自律した組織…あれ、これってまさしく教育に求められる生徒の在り方では。 「誰もが生徒会の一員として、生徒会の運営に携わる意識を持つ」 これがなかなかで

        • 今日の研修日記837【未来の先生フォーラム2024】

          9月唯一のまなたびは、未来の先生フォーラム@桜美林大学。 聖徳学園の先生のweb3に関する事例を聞き、口から魂が抜けるかと思うくらいショックを受けて参りました。かの学園でのweb3関連の取り組みや、メタバース学校には、もうまさに未来の学校の姿を見ました。次の定期考査期間中自主的学校訪問は、これで決まりました(笑) いつまでも今のやり方に拘っていたり、有り余る批判的思考力を存分に活かし新しいものを排除したりするような考え方が、果たして未来の子どもたちを幸せにするのか。自分の

        • 固定された記事

        マガジン

        • 気まぐれエッセイ
          19本
        • ニシムラ先生のまなたび日記
          50本
        • ニシムラ先生の授業日記
          347本
        • 子どもおとなカフェ
          25本
        • ニシムラ先生の気まぐれ日々雑感
          73本
        • ニシムラ先生、仲間探しの旅
          77本

        記事

          今日の研修日記836【学校web3】

          今日は新宿で開かれた未来の先生フォーラムと、渋谷で開かれたコトバンクさんのイベントへ。そういえば去年も同じイベントのハシゴをしたなと、今日になって気づく。 問いづくり講座やハテナソンカードを始め、日本の教育界を牽引する錚々たる皆さんの講座には今回参加せず、「ここに来れないと聞けない話」を聞いてきた次第。問いづくり講座はお金を払ってこそ参加したい。 今回選んだ講座は、web3、NFT、DAO、オープンバッヂなど、まさに未来の教育を感じさせるもの。 とりわけ強く印象に残った

          今日の研修日記836【学校web3】

          今日の問いづくり日記834【ワクワクインタビュー】

          夏休みあたりに学校の外に出て、学校の外の人たちと繋がり、ワクワクするような活動をして成長してきた生徒たちに僕がインタビューをし、全生徒にそのインタビューを配信するという企画、その名も「ワクワクインタビュー」。 「リアルな学びは学校の外にあるんだよ/学校の外で学ぶことで、学校の中の学びが生きるんだよ/学校の学びと学校の外の学びを往還させることで、ますますみんなは自律した学習者になっていくんだよ」ということを伝えたいがために始めたこの企画。 僕はこのインタビューを通して、自身

          今日の問いづくり日記834【ワクワクインタビュー】

          【微笑みエッセイ 生徒たちに問いづくりを体験してもらおうと思ったら】

          さ、授業に行こうかな。準備をすべくカバンの中を見るとそこには… 突然ですが、皆さんにとっての宝物はなんですか? 自分が今まで出会った宝物の中で最もプライスレスなもの、それは「問いづくり」。 問いづくりのスキルを得たことで、人生や生き方を豊かにできたなっていう実感があります。 なかなかに深いんですよ、問いづくり。マリアナ海溝よりも、インド哲学よりも。 マリアナ海溝? …底が深いってことです。 インド哲学?? …はい、奥が深いってことです。 問いづくりって、単な

          【微笑みエッセイ 生徒たちに問いづくりを体験してもらおうと思ったら】

          今日のICT授業日記833【ボイスメモ × CLOVA Note × メモアプリ × Canvaで、生徒の活躍を学年みんなに届けたい!】

          夏休みの前後に県外や海外に行って、得難い経験をしてきた子達がいるんですよね。こういった子たちの経験を、他の子達にもシェアしたい。「みんなも県外や海外に行こう!学校の外にこそ学びはあるんだよ!」って言いたい!何かいい手はないかな? そうだ、僕がインタビューして、デジタルでみんなに配ればいいんだ。 よし、じゃまずはインタビュー。スマホで録音しようかな。 ごめーん、ちょっといいかな。夏休み前に海外に行ったじゃないですか。その経験をみんなにもシェアしたいんだけど、協力してもらえ

          今日のICT授業日記833【ボイスメモ × CLOVA Note × メモアプリ × Canvaで、生徒の活躍を学年みんなに届けたい!】

          【微笑みエッセイ 本を読んでも頭に残らない…おぉ、こうすればいいじゃん!】

          昔日の若さは失いましたが、だからこそ手に入れたものも。果たしてそれはいったい!? 昔の偉い人はこう仰ったそうな。 「五十にして天命を知る」 50も超えたというのに、天命どころが氏名も忘れそうな勢いのワタクシ。最近のお困りごとは 「本を読んでも情報が頭に残らない」 本を読むのは好きなんですよ。いろんな人の生き方を追体験できたりするし。知識は増えるし。なんか自分が大きくなったような気がして。 でも読んだ情報が頭に残らない。大きくなるのは腹回りだけ。 そんな脂肪は要ら

          【微笑みエッセイ 本を読んでも頭に残らない…おぉ、こうすればいいじゃん!】

          【微笑みエッセイ 自分をネタにクスッと笑えるエッセイを書けば多くの人に読んでもらえるのか、検証したい】

          岸田奈美さんの果てしないファンです。彼女のような文章を書けるようになるのが夢です。 でも、生まれも育ちも経験も全然違うので、同じ文章を書くことはできません。 が、 文体を真似ることならできるかもしれない。 岸田さんのエッセイって、家族の日常を切り取っておもしろおかしくネタにしています。 誰か他の人をネタにするんじゃなくて、自分をネタにするのなら、おもしろい文章つまり読んでいる人に面白いと感じてもらえる文章を書けるかもしれない。 自分をネタにすれば、誰も傷つけない。

          【微笑みエッセイ 自分をネタにクスッと笑えるエッセイを書けば多くの人に読んでもらえるのか、検証したい】

          今日の研修日記832【Canva × LEGO®️ × Googleフォームで理想の学校を考えてみた】

          いくつかある僕のリソースを掛け合わせて楽しいワークショップができないかと頭を悩ませた結果、「Canvaとレゴブロックを掛け合わせたらおもしろいことになるんじゃないか」ということになり、本日GEG Maebashi&子ども大人カフェとしてイベントを開いてまいりました。 参加者みんなで理想の学校をそれぞれレゴブロックで作成。(この段階ではまだそれぞれの理想) それぞれの最も大事だと思うパーツを寄せ集めて、参加者全員の理想の学校を作成。(この段階で参加者全員の理想が出来上がる)

          今日の研修日記832【Canva × LEGO®️ × Googleフォームで理想の学校を考えてみた】

          【微笑みエッセイ】花火大会なんてなくなればいいのにと怨嗟の言葉を吐いた結果、こうなった。

          今年はあの渋滞を回避した!よくやった自分。悦に入って天を仰ぐ。果たしてそこに見えたものは… 夏の暑さはまだまだ衰えることを知らないものの、朝晩はそこはかとなく涼しくなってきた8月の終わり。そう、ここ高崎では毎年恒例の花火大会が行われるのだ。 そんなことなど全く知らなかったワタクシ、高崎駅近くに車を置いて、東京にまなたびに出かける。 あ、「まなたび」というのは「学び」と「旅」を勝手に合わせて作った造語であります。 街の喧騒も和らぐ21時頃。今日も良き学びがあったな、とホ

          【微笑みエッセイ】花火大会なんてなくなればいいのにと怨嗟の言葉を吐いた結果、こうなった。

          今日の起業研修日記830【すんごい起業家の話を聞く】

          パブリックリレーションズ学会の発表会にてご縁をいただいた神谷誠さんと1on1でお話しさせていただく機会を得る。 神谷誠さん、まぁすごい人で。 ・筑波大准教授 ・つくばシリコンバレープロジェクトに参画 ・空手世界一 書き尽くせないほどすんごい経歴をお持ちの方であります。 起業家マインドの育成が今後の日本を支えるための教育の急務だともはや信じて疑わないワタクシ。生徒にどのようにして起業家マインドを育成したら良いか、じっくりお話を伺うことができた。 誰のために学ぶのか。何の

          今日の起業研修日記830【すんごい起業家の話を聞く】

          【微笑みエッセイ】夏休みはまだ終わらないじゃんと思ってのんびりしていたら、とんでもないことになっちゃった話

          フリーズするワタクシ。え待って。聞いてないんですけど。まだノータッチなんですけど。締切明日⁉︎ そろそろ森山直太朗の「夏の終わり」が聴きたい季節になった8月の後半。あなたに会いたくならない代わりに、仕事をしたい気にもならない。 太陽の眼差しはいつまでも衰えることはなく、僕の仕事への意欲もいつまでも戻ることはない。 そんな中、2ヶ月先に行われるイベントの打ち合わせに行くことに。なんの準備もせぬままとりあえず行って、話を聞いてからもろもろ動こうかな、くらいのテンション。早く

          【微笑みエッセイ】夏休みはまだ終わらないじゃんと思ってのんびりしていたら、とんでもないことになっちゃった話

          【微笑みエッセイ】電気自動車のススメ

          ほらー、だからあれほど言ったのに! うちなる自分の声に固まるワタクシ。 車を、買い替えました。それまで乗っていたシエンタから、ATTO3に。 シエンタくん、短い間ではあったけどたくさんの思い出をありがとう。君は悪くないんだよ、ただ、時代がね、地球環境がね、大気中の二酸化炭素濃度がね、僕にこう囁くんだよ。 「君にもっと相応しい相手は、ほかにいるんじゃないの」 そ、そうかな、そこまでいうなら、他の相手を探してみようかな。 意思薄弱という点において、他の追随を許さないワ

          【微笑みエッセイ】電気自動車のススメ

          50代オッサン気まぐれ旅⑦

          あれ、なんのために早く帰ってきたの?こんなんだったらもっと… 大津から石山ー彦根と在来線ローカル旅を続けてきたワタクシ。鈍行列車に身を委ねてゆらゆらと進む様は、さながら僕の人生のよう。行くあてもないまま、気の向くまま、レールの上を走っていく。いつかはやって来るゴールに向けて。そして今、僕は敦賀にいます。 敦賀といえば、もう言わずもがな新幹線。北陸新幹線が新たに開通したわけですよ。そんなん、乗る一択じゃないですか。 乗る一択をした方は当然他にもたくさん居られるわけで。敦賀

          50代オッサン気まぐれ旅⑦