伝統とは

日本もそうだけど昔からやっているからという意味の分からない考えで人の一生を変えてしまうような判断をする輩がいる。
ケニアのマサイ族の少女は違法なのにも関わらず、伝統的だからと言って父親に知らない男に嫁がせようとされたらしい。その少女は保護してくれる団体があり、逃げて助かったそうだが、ケニアにおいて、それが叶わなかった少女達はおよそ2〜4%ほどいる。
伝統って何だ?昔の顔も素性も知らないやつがやり始めた事を本当に繋いで行かなければならないのか?
確かに、後世へ繋いで行くべき伝統もある。しかし、社会のルールに反してまでやるべきことなのか甚だ疑問である。
実際苦しんでいる人がいるというのに終わらないこの文化は本当に世の中の為になっているのだろうか。何の為になっているのだろうか。自分のプライドが許さない?人を傷付けるようなプライドならそんなもの溝にでも捨ててしまえ。

でも僕はまだまだ社会を知らない。だから何か意見がある人は教えてほしいです。ご協力お願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?