見出し画像

個性心理學ってなんぞや?

インスタのプロフィールにあるハイライトにも書いておりますが
改めて文で書いてみようと思います。
ちなみにインスタはこちら💁

個性心理學は
人が持っている個性がどのように違うのか?
なぜ人によって違ってくるのか?
を動物キャラを使って
小学生ぐらいの小さな子供👦でも
わかりやすく、楽しく覚えられるようにしている学問の事をさしています。
(弦本將裕さんによって考案)

僕たちが友達や家族と一緒にいると、なんか、皆と自分ってこの部分違うなぁー?🤔っていう時ありません?😳

例えば…🤔

好きなことや得意なこと、考え方や感じ方とかとか😳

個性心理學では、そうした違いを客観的に分析する事で

  • なんで好き同士なのに、価値観合わないの?

  • 親子なのになんで全然話が合わないの?

  • なんでわかってくれないの?

と疑問に思っていた事を
見える状態にしていきます。
見える状態になると…

  • あ!あの人は狼🐺だから1人行動がやりやすいのね?😳

  • この子は子守熊🐨だから、のんびりマイペースなのね🤔?急かすのは教育上良くないかも😰

  • なるほど!彼女はゾウ🐘さんだから、この前の待ち合わせで遅れた時凄く不機嫌だったのか😂悪い事したな💦

のように
個性の違いによる
衝突
価値観の不一致
自分と相手は仲良しだから、同じ事を思ってるに違いない!
といった、思い込みやすれ違いに氣付き
より仲良しになる為のキッカケ作りに大いに貢献してくれるツールなんです😳

この個性心理學は
皆それぞれ個別に持っている
個性を受け入れることを大切にしており、
だからこそ、他の人と自分を比べて優れているかどうかではなく、
自分自身を受け入れることが重要だと言われています。

自分の個性を理解し、自分以外である目の前に居る一個人の個性も尊重することで、良い関係を築くことができるようになっていきます。

つまりは、人は皆違っている事が前提で
それぞれの個性を受け入れることの大切さを教えてくれる学問なのです🥸


学問って聞くと
なんか小難しいな?🤔
って印象を持ってしまうのは
僕だけかな?😳

皆さんはどう思いますか?

実際には
そんな難しくはなくて
至ってシンプル✨

相手の行動に寄り添って
尊重するだけで良いんです。

たったそれだけの事なんだけど

皆、生真面目で常日頃忙しかったりしているから余裕がなかったり
睡眠不足でピリピリしたりしてるから
上手く出来なかったりするんですよね😇

なので
相手に寄り添う前に
自分自身に寄り添わないと
良い循環って生まれてこないから
まずは自分を知って、理解してから
現状を整えてみては
如何でしょうか?☺️


最後に

最後まで読んで頂き有難うございました🙇

もし
内容に共感して頂き

自分とはなんぞや?🤔

を知りたい氣持ちが溢れてきましたら
こちらのLINEにてご連絡下さい😊

無料で簡易カルテもプレゼント🎁してますので
良かったら是非連絡くださいね😊

それでは👋😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?