見出し画像

続けるということ

こんばんは。今日もお疲れ様です。

今日は久しぶりに丸々オフにしてゆっくりと過ごしました。
珍しく疲れが溜まっていたので、ありえないくらい寝ましたね笑

たまにはこういう日も作らないとですよね。

さて、タイトルにある通りなのですが、
これは以前からずっと考えていることです。

みなさんはずっと続けていることってありますか?

大なり小なりみなさんあるかもしれないんですが
私は結構苦手な部類だったりします。笑

基本その時のフィーリングで始めたり
思いつきや運命を感じて始めたりするのですが

個人的には「始める」「踏み出す」ことよりも

「続ける」ことの方が相当難易度が高いです。

みなさんはどちらでしょうか。


でも私思うんです。
自分の人生を振り返ってみても、
周りの方の話を聞いていても、

「続ける」ことが
目標やゴールの達成につながっていると。

もちろんダラダラ続けることは
ここではカウントしないとして、

どうしたらいいかな
どうやったらモチベーションを保てるかな
これは好きだから継続しよう
これは続けるうえで不要だから切り捨てた方がいいかな

そんなことを試行錯誤する毎日が
結局成功へ自身を導いている気がします。


私も会社員などでどこかに勤めているときに
何度か辞めてやろうと思いつつも、どの職場も4年は勤めました。

私の友人は10年近く同じ職場で勤めている方もいらっしゃいますし
お兄様お姉さまはもっとですよね。

でもきっと辞めたいとか
別の道のがあっているのではと思われること、あったと思います。

もちろん何かを続けるうえで、何かを辞めるという選択肢が必要なことは多々あります。
なので、辞めることは悪ではないということは前提として言わせてください。

ただし、自分と向き合い、関わる仲間と向き合い、
自分にとってこれは本当に必要か考えたり
わからない場合はもう一踏ん張りしてみるとか
楽しくなるために工夫をしてみるとか

「続ける」という努力が結局何かをもたらすなあというのは
歳を重ねて体感として感じてくるようになりました。


昨日私が組んでいるバンドと5時間ほど飲んで語っていたのですが
メンバーそれぞれ「辞めようかな」と思ったタイミングがありました。

その度にメンバーで話し合ったり
メンバーが居やすくするために
まだ自分たちでできることがあるのではと考えたり
寄り添うことを諦めないでくれたことが
結局今のメンバーでずっと来られていることにつながっているなあと感じました。


なんかこういうこと言うとちょっと重く感じる方も
いらっしゃるかもしれないですが

全ての継続は「愛」で成り立っていると思うんです。


英語学習もそうで、
正直自身の「英語を学びたい」だけで継続できる方って
どれくらいいらっしゃるのでしょう。


うちのスクールもそうで、
もちろんカリキュラムや先生などには、自信を持っておりますが

それよりも生徒さんと一緒に伴走して
継続するパートナーになることを意識して運営しています。

生徒さんに英語を身につけてもらいたい。
楽しんでほしい。

そういった想いがスタッフに共通してあること。
これが生徒さんのやる気や継続してもらえる原動力になっていることも
多々あると思います。

「続ける」ことって本当に難しい。

だからこそ誰かと一緒に。
あなたのためにと努力できる愛あるパートナーがいれば
続けることって苦じゃなくなるし、
むしろ楽しいって思えるし、力もつくのかなと

昨日のバンドの飲み会と
過去の自身の経験やら最近のこととかで
改めて思ったのでした。


みなさんは続けるの難しーーーー
と思った経験ってありますでしょうか?

私はボイトレとか筋トレとか、それこそ英語学習とか笑
会社員時代の仕事、TOEIC受験などなど
多趣味人間なのであげ出したらキリがないのですが笑

どれも人を巻き込んだり
誰かのためになるかもとか
どこかに自分を焚き付けるものが常にあった気がします。

なかったものは辞めてるかもしれません。

ジェルネイルとか笑

セルフで一時期ちゃんとやってたのですが
仕事柄営業時に手が綺麗だと説得力あるかもと思って
続けていましたが、そんな時間の余裕も無くなって
優先順位が落ちた時に辞めていました笑

一人で志を持ち続けて続けるって
結構な気合いと気持ちと自分に打ち勝てる力がないと
難しい気がしています。

もちろんできる方もいらっしゃるのを見てきたので
そういう方に対してはリスペクトの極みをお送りしておりますが
私は怠惰なので無理です←

だからこそ人に寄り添ってもらうことで
継続率を上げる。これが私たちが一番大事にしていることです。

教育業界は本当に愛にあふれています。

素直で明るくてまっすぐな人が多く
人の成長、人への貢献を喜べる人たちが集まっています。

だからこそ私は私が抱えるスタッフの皆さんには
本当に自信を持っていて、とても大事にしていますし、今後もしていきたい方々です。

話が逸れましたが、
「継続」って誰かの愛のもとに成り立っている

私はそう考えます。
人は一人では生きていけないですし
楽しむことも、何かを得る必要性も、相手がいることで生まれます。

みなさんはどう思いますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?