見出し画像

大手:私たち=ジム:パーソナル 

こんにちは!
え、夏なの?こんにちは!ってくらい暑いですね笑(?)

皆さんバテてませんか?私はギリです。Sumireです。

さて、今回なのですが、うちのスクールのコースわかりにくすぎる問題に
切り込んでいこうと思います。

HPもう少し見やすくしますね。本当にすみません。。。


大きく分けると私たちのスクールは
コースが3つに分かれています。

とはいえ全て組み合わせることができるため、
基本的には月に何回受講されたいかで料金が変わってきます。

受講する内容はその方の現在の英語力や、目指すところ、現在のライフスタイルなどで変わってきます。

そのため、回数、ご予算、目的などで内容をその方用にカスタマイズし、その方のニーズに応えられるようなカリキュラムと先生をご提案するという感じです。

他と何が違うのと言われると、
忙しい日本人が、隙間時間を使って、少ない回数でも実力をつけていけるように考えられた
カリキュラム×先生の人格、指導力 が売りのスクールです。

個人的な考えですが、どうしてもコスパの良いオンライン英会話スクールには血が通いにくいと思っています。それはニーズが違うからだと思っています。

わかりやすく言うと、ジムとパーソナルトレーナーのような立ち位置の違いだと思います。
サービスのみ提供してそれぞれ頑張って!というのと、
一緒に伴走して一緒に頑張りましょう!という立ち位置の違いだと思っています。

なので、ジムタイプの英語をやって伸びなかったと思われる方は、私たちのようなパーソナル型が合うかもしれません。

なので、大手サービスや私たちのような事業、それぞれの良さがあることをまずご理解いただきたいと思います。全くの別物です。

さらに私たちはその中でも
普段から自分の英語力で海外へ満足にコミュニケーションをとれて行けている方、居住経験がある方の英語力維持のためにというよりは、

・英語を話したい
・いつかは渡航したい
・これまでいろんなスクールへ行っても伸びなかった。
・何から始めたらいいかわからない、相談しながら勉強したい

という方に特に満足いただいているという自負があります。

私たちは、日常生活ができる程度の英会話力をオンラインで身につけていただき
そこまで話せるようになれば、現地で学ぶ、生活することにも壁がなくなると思います。
(旅行会話と日常会話は似て非なります。英語で生活するのって旅行と比べると結構ハードですよ。)


語学学校に行くにしても、超初級で現地の学校に通い始めるよりは、中級レベルにして現地に行った方がコスパがいいですし、出会える友人や、その先に目指せるものも変わりますよ。
---------------------------------------------

それ以降は海外へ行かれたほうが効率が良いし、学びの幅がグッと広がるため、海外渡航、留学を個人的にはおすすめしています。
実は最短1週間からでも留学ってできるんですよ。
(留学エージェントもしてますので、もちろん渡航サポートできますよ!←急なPR)

とはいえ現実的に難しいという方は、
もちろん引き続きオンラインで学んでいただくことも可能ですし、現地に行かれて、生活する中での疑問などを先生に相談されていたりして、そのままご受講されている方も多くいらっしゃいます。

私もそうなのですが、日本にいながら英語力を維持するのって実は至難の業でして、意識的に話す機会を作らなければなりません。またこれは別記事で話しますね。


インプットとアウトプットの連続が英会話力をつける

そうなんです。英会話の正体はこれです。

赤ちゃんを思い出して欲しいのですが、赤ちゃんって最初、言葉にならない音を発して、その後に単語を並べたりジェスチャーをするようになって
だんだんと文を話すようになりますよね。

それが答えだと思います。

赤ちゃんはぼーっとしているように見えて、大人の話していることや、テレビ、YouTubeの音、リアクションなど、すべてのことを見て聞いて吸収しています。

「話せるようになりたければ海外へ行け!」

という方がいらっしゃるのは、このインプットの量が、日本にいるよりも明らかに多くなるからです。
看板も、アナウンスも、道ゆく人が話す会話も全て英語になるわけですから。

では今すぐに海外に行くべきかとなると、それは別記事で話していますのでそちらをご覧ください。

結論だけ先にお伝えすると、人によります。ただ行って散り散りになった方も知っているので、安易なことは言いませんし、それについての対策もお伝えしています。

日本人にはすでに英語のインプットがあるのに、〇〇がない?

さて、インプットとアウトプットの重要性が伝わりましたでしょうか。
うちのスクールではこれを一番重要視しています。

ということで、以前にもnoteに書いていますが、日本人は義務教育や受験、日常生活に横文字が多く入ってきていることもあり、インプットが既にある程度あることが多いです。

ただし、島国ゆえに英語をアウトプットする場が少なく、意識的に取り入れないと日本にいながら英語を習得することは難しいと感じています。

そこで、何回でも受けられるようなオンラインスクールやAIなどが世の中に出てきたのだろうと推測します。
ただし、私の経験上、闇雲に回数をこなしているだけで英語が身につく人は、かなり少ないと思っています。

おそらく回数無制限の英会話で効果が感じられる方は、
・そもそものインプットが十分である方
・そもそものモチベーションが高い方、英語が好きな方
・元々ある程度ある英語力を維持をしたい方

ただでさえ忙しい日本人。貴重な時間を使って英語を学ぼうとされていると思うので、1回のレッスンから100搾り取り、それを確実に頭に入れて使っていくことが、回数を踏む以前に大事なことだと思っています。

また別で記事を書こうと思いますが、英語習得までには、上がっては停滞して、上がっては停滞して、、を繰り返します。

それは自分自身のレベルが上がって、見える世界が変わってくるからです。

そのためには、モチベーションを保つことが必要で、そのために目標に向かって伴走してくれるパートナーがいると心強いってもんです。

やっとうちのコースの説明をしますね。前置きが長すぎました笑 失礼笑

----------------------------

①留学@ホーム
海外の語学学校での効果を感じた私が、なんとかオンラインでも
忙しい日本人に対して
海外の語学学校を再現できないかとつくったコースです。
とはいえ、海外現地で受けられている方もいらっしゃいます。

海外の語学学校で使用されている教科書を使用し、
実際の日常で使える会話をベースに作られているテキストで、使える表現を学びながら、実際にアウトプットしていくことができます。

どちらかというとインプットの割合が多いため、以下のコースと併用していただくことをおすすめしています。


②日常会話コース
よく知られるオンライン英会話のコースです。
毎週トピックが決まっているので、それに沿ったお題、または生徒さんの目的に合わせた話題で話し、日本人講師によるレポート(レッスンの字幕付き録画、文書)を受け取り、次のレッスンまでに復習して次のレッスンに挑むという繰り返しになります。
インプットとアウトプットですね。

人が何かを覚えるのには「きっかけ」がとても大事です。

オードリーの春日さんがピンクのベストの人だと印象付けるのと一緒です(?)

「あ、あの時先生が言っていたフレーズだな」
「あの時間違えた単語だな」

など、レッスンの中で作られたレポートは、どんなテキストよりも自分用になっています。復習して、100叩き込んで次に臨めると、着実に力がついていくという仕組みです。仕事と似ていますね笑
--------------------------
③e-learning版 基礎文法コース
大人気講師のAle先生が教える
「基礎文法のレッスン動画10本」を買い切りで見られます!
レッスンにプラスして隙間時間でインプットをさらに円滑にできることで人気です。
2,200円という破格なのとリスニング教材にもなるので、これはマストで他のコースにプラスでつけていただきたいですね。

--------------------------

この3コースを組み合わせることで、皆さんの英会話力を底上げしてくというのがうちのスクールです。
なんとなく伝わりましたでしょうか笑

詳しいお話を聞いてみたい!という皆さんは、
公式LINEからお問い合わせください😆

お会いできますことを楽しみにお待ちしております!

公式LINE
https://lin.ee/Sul1Mi2








この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

#今月の振り返り

13,128件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?