三上蒼太 / Sota Mikami

英語学習アプリのmikanや、大学向けSaaSのAlumnoteでデザイナーをしていま…

三上蒼太 / Sota Mikami

英語学習アプリのmikanや、大学向けSaaSのAlumnoteでデザイナーをしています / ベトナム・ホーチミン市在住 / Ex - Atrae, Manabie / 東南アジア大好きですがドリアンは苦手です

マガジン

  • ミレ二アルnote

    • 96本

    1980年代から2000年代、それぞれの世代について綴ったnoteです。高校生、大学生がたくさん書いています。無料で全部見れるようになっていますが、若い子にどんどんサポートしてください!(願望)

  • Weekly ASEAN Tech News

    東南アジアのテクノロジー領域あるいはスタートアップなど成長企業に関する注目すべきニュースを、筆者のコメントともに毎週ピックアップしご紹介するnoteマガジンです。 成長著しい東南アジアのテック情報を、一緒にキャッチアップしましょう!

  • EDOPEN公式マガジン

    日本語教師向け教材売買サービス「EDOPEN」の公式マガジンです。カイゼン・アップデートの報告や、お知らせ、中の人が考えていること等

  • ASENAVI MAGAZINE

    • 32本

    東南アジアで働くを近くするWebメディア「アセナビ」を運営するアセナビメンバーが発信するASEAN記事をまとめていきます。

  • ベトナムnoteまとめ

最近の記事

ベトナムからのフルリモート勤務でも圧倒的に働きやすさを感じるmikanの秘密

こんにちは、ほぼフルタイムのフリーランスとして株式会社mikanでデザイナーをしています、三上蒼太(@sota_mikami)です。 この記事は、mikan Advent Calendar 2023 の7日目の記事です。 今年の10月から株式会社mikanで働きはじめ、3ヶ月目に突入しました。 私はベトナムという東南アジアの国からフルリモートで働いているのですが、mikanでのリモートワークは圧倒的に働きやすいと感じています。 なぜそう感じるのか、どんな工夫があるのかを、3

    • テキスト管理を助けるFigma Pluginを作っている話

      こんにちは、Manabie International Plt LtdというEdTechスタートアップでデザイナーをしています、三上蒼太(@sota_mikami)です。 この記事は Figma 開発 Advent Calendar 2022 の25日目の記事です。 テキスト管理のPluginを作りました.... と言いたかったのですがまだできておりません!使いたいという方がいらっしゃいましたらぜひ応援のシェアやいいねをお願いします..! アドカレのトリである25日目を登録

      • アジャイルに強いFigmaデザインファイルを考える - Page Componentの活用とその是非

        こんにちは、Manabie International Plt LtdというEdTechスタートアップでデザイナーをしています、三上蒼太(@sota_mikami)です。 この記事は Figma Tips Advent Calendar 2022 の18日目の記事です。 アジャイル開発とデザインファイルUIデザインを進める際、決まった仕様を受け取りその情報をもとに100%の完成度までデザインを仕上げる.. なんてことはほとんどありません。 過去関わったプロジェクトにおいて、

        • 新卒で入社したアトラエを退職し、EdtechスタートアップのManabieに入社しました

          こんにちは、三上蒼太(@sota_mikami)です。 表題の通り、新卒で入社した株式会社アトラエを退職し、8月よりEdtechスタートアップのMANABIE INTERNATIONAL PRIVATE LIMITEDで働き始めました。 19年10月に社会人として働き始めて初めての転職になります。まさか自分がこんなに早く転職するとは思っていませんでしたが、この意思決定を正解とすべくManabieの成長と成功に精一杯コミットします。 この機会に、アトラエでやってきたことや今後

        ベトナムからのフルリモート勤務でも圧倒的に働きやすさを感じるmikanの秘密

        マガジン

        • ミレ二アルnote
          Dai 他
        • Weekly ASEAN Tech News
          三上蒼太 / Sota Mikami
        • EDOPEN公式マガジン
          三上蒼太 / Sota Mikami
        • ASENAVI MAGAZINE
          アセナビ|ASEAN WORK NAVI 他
        • ベトナムnoteまとめ
          三上蒼太 / Sota Mikami

        記事

          【2020】今年買ってよかったもの。自粛生活のお供に

          2020年もあとわずかとなりました。昨年10月に晴れて社会人となり所得が増えたこと、4月からは自粛生活が始まったこと、夏には引越しをしたこと等いろんな理由が重なり、少し贅沢な買い物をすることが多かった年だったように思います。 たくさんある買ってよかったものの中から、特に自粛生活が始まってから活躍してくれたアイテムたちを紹介してみます。 ・ライフ ・仕事 ・Chill ・運動 ・アプリ と5つのカテゴリで紹介します。 ライフ系_買ってよかったものNature Remo

          【2020】今年買ってよかったもの。自粛生活のお供に

          Figmaの生産性を高めるTips50選

          こんにちは、株式会社アトラエでデザイナーをしています、三上蒼太(@sota_mikami)です。 この記事は、Atrae Advent Calendar 2020 の12日目の記事です。 弊社ではデザインツールとしてFigmaを使っています。 僕はこのFigmaが大好きで、社内でもFigma愛は随一だと自負しています。 本記事では、Figmaを愛している僕が、Figmaをもっと快適に使いこなし生産性を高めるためのTipsを吐き出します。 なお、こちらの記事ではTips

          Figmaの生産性を高めるTips50選

          【Figma】チームのコミュニケーションを促進するための toolkit を作りました【DL可】

          こんにちは、株式会社アトラエのデザイナー、三上蒼太です。 この記事は、Atrae Advent Calendar 2020 の3日目の記事です。 Figmaを使ってチームのコミュニケーションをする際に使えそうなToolkitをいろいろ作ってみました。 特にリモート環境でのコラボレーションを促進する道具として使っていただけますと嬉しいです。 (ニーズがあれば)これからもツールの追加や更新をしていきたいと思っていますので、もしリクエスト等あればご連絡ください😊 ↓DLはこち

          【Figma】チームのコミュニケーションを促進するための toolkit を作りました【DL可】

          デザイナーがデータ分析に業務範囲を広げて学んだこと

          こんにちは、株式会社アトラエで Growth Designerをしています三上蒼太です。 この記事は、Atrae Advent Calendar 2020 の1日目の記事です。 本記事では、デザイナーとして新卒入社した僕がGrowthの役割を担うようになり、その中で得た「データ分析」という役割についての学びを振り返ります。 デザイナー出身でPM的な役割になろうとする方や、もっとデータと仲良くなりたいデザイナーの方など、誰かの何かの参考になれば幸いです。 私は誰か株式会社

          デザイナーがデータ分析に業務範囲を広げて学んだこと

          【Notion/Figma他】ツールを使った引越しプロジェクトの管理術

          私ごとではありますが、先日まで住んでいたシェアハウスを卒業し、念願の都内一人暮らしをはじめました👏 引越しにあたってまとめていた思考ログや情報群を友人に見せたところ面白がってもらえたので、本記事でその追体験ができるよう綴りながら管理術をシェアします。 ぼかしを入れている情報も多いですが、面白がっていただけると幸いです。 Notionにて新規ページ作成 引越しは人生における重要なイベントであることは皆さんご存知の通りです。社会人として仕事をしながら、隙間時間を見つけての

          【Notion/Figma他】ツールを使った引越しプロジェクトの管理術

          フリーランス/副業をしている方向けのNotionテンプレートを作成しました

          👇 Template is here はじめに: このNotionテンプレートを公開する理由Notionを使いこなしてみたいけれど自由度が高すぎてわからない。難しい。 Notionの各種ページのテンプレートが便利そうなのはわかるけれど、それらを組み合わせて使うことが難しい。詰まるところ、人が実際どのように運用しているのかを見ないとわかんないよ。 こういう体験でNotionから離脱された方、あるいはこの悩みが解決しないままNotionを使い続けている方はいらっしゃいませんか

          フリーランス/副業をしている方向けのNotionテンプレートを作成しました

          【Notionの使い方】僕の活用事例集

          Notionという情報管理ツールをご存知でしょうか。 GoogleDocs, スプレッドシート, カレンダー, タスク管理... なんでもござれな『情報管理ツール』です。 一定の認知度は高まってきているとは思いつつ、なんでもできすぎるその超自由度のために使い方がわからない/迷うという方が身近に多い印象です。 そこで本記事では、Notion歴1.5年ほどの僕が、今すぐ使えるかもしれない活用事例集として紹介します。 01-やりたいことリスト 新年入ってすぐ作った「今年やり

          【Notionの使い方】僕の活用事例集

          NoCoders Meetup #01 LT 「早く学ぶ手段としてのNoCode」

          というイベントにてLTさせていただきました! 本記事はそのスライドとトークスクリプトの書き起こしです。 スライドだけ見たい方はこちらから👇 はじめまして、本日「早く学ぶ手段としてのNoCode」というテーマでお話しさせていただきます。よろしくお願いします。 今回はこんな人に向けてお話しします。 - ツールの名前は知っている - けれどツールは十分に触ったことはない - だからどこまでできるのかを具体的に想像できていない - ましてや実務として使うイメージは持てていない

          NoCoders Meetup #01 LT 「早く学ぶ手段としてのNoCode」

          僕はデザイナーとしてどう在りたいか

          本当は「好きなUIスクショ集」か「アジアアプリのUI」について書くつもりでした。 ただこの令和元年のクリスマス前最後の週末に一人でNetflixの"ドラッグ最速ネット販売マニュアル"というものを見たためにモノづくりへの気持ちが高まってしまいました。なので、急遽予定を変更しデザイナーとしてモノづくりに対して考えていることを述べてみます。 > ドラッグ最速ネット販売マニュアル 全6話です。テンポもよくて見やすかったです。ソーシャルネットワークが好きな人はきっとハマるので、ぜひ。

          僕はデザイナーとしてどう在りたいか

          GitHubのようにFigmaを使う【デザインファイルの運用方法】

          こんにちは、株式会社アトラエでデザイナーをしています三上蒼太です。 この記事は、Atrae Advent Calendar 2019 の3日目です。 本記事では、Figmaでのデザインファイルの運用方法について書きます。 これが完成形という訳でもなく、まだ模索中の段階です。そしてチームのステージやメンバーの特性によって柔軟に変えていくものだと思っています。 運用方法に迷われている方の一つの参考事例となれば幸いです。 そもそもなぜ"運用"が大事? サービスは、公開して終わ

          GitHubのようにFigmaを使う【デザインファイルの運用方法】

          Figmaで使えるスライドテンプレートを作ったよ【無料配布】

          こんにちは。 Figma Advent Calendar 2019 の2日目です。 株式会社アトラエでデザイナーをしています、三上蒼太がお贈りします。 主題の通り、Figmaで使えるスライドテンプレートを作りました。 DLはこちらからどうぞ👇 中身を見たい方はこちらから👇 どんなテンプレページがあるの?シンプルverと、モダンverを作りました。 装飾は少ないけれど洗練されていると言ったシンプルなものが好みなので個人的にはシンプルverを使っていく予定ですが、 客観

          Figmaで使えるスライドテンプレートを作ったよ【無料配布】

          NoCodeというツールを活用する。

          最近「NoCodeツールの開拓」にハマっています。 コーディングをすることなく、クオリティの高いアプリケーションやシステム、あるいはウェブサイトが作れてしまうツール群を調べ、ハックするのを楽しんでいます。 本記事ではそんな僕がNoCodeツール群に期待する未来について綴ります。 そもそもNoCodeとは「NoCode」とはその名の通り「コードが不要」の意味です。 codingを必要としない開発ツール群のことを総称したNoCodeツールと言います。 代表的なNoCodeツ

          NoCodeというツールを活用する。