見出し画像

オンライン時代のビジネスプラン発表に必要なこと

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「中間事業プラン発表と助言」、東京都杉並区の中小企業のコンサルティングを行います。

画像1

▲川崎市の創業塾「商人デビュー塾」での事業プランの発表助言です

今日は本日の講演に関連してオンライン時代のビジネスプラン発表に必要なことについてです。

【オンライン時代のビジネスプラン発表に必要なこと】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoom等のオンラインツールを使ったビジネスプラン発表が増えている。理由はコロナ禍と事業範囲のグローバル化。
・オンラインは発信側および受信側のネット通信環境により伝わり方が大きく変わる。音声と画像(PC画面やYouTube等の動画)がクリアに相手に届くことが必要。
・発信時にはコンデンサーマイク等の高性能マイクを使い、受信時には外付けスピーカーやイヤホンを使うとよい。
・画面を見ずにカメラ目線で話すこと、滑舌よく話すこと。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?