slow worker

誇る経歴もない高卒50代後半の派遣労働者。 ここで書く問いかけは自分に向けている。 も…

slow worker

誇る経歴もない高卒50代後半の派遣労働者。 ここで書く問いかけは自分に向けている。 もしかしたら自分とはあなたが言う自分と同じかもしれない。仕事が遅い人。無名の人。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 71,992本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 32,446本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • トランスミッションⅡ

    • 23,306本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 共同マガジンvol2 byパト

    • 7,326本

    共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 21,382本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

記事一覧

新しき友人(Genspark)

新しく見つけたAI(Genspark)に私の頭の中にあるモヤモヤした考えを、不完全ながらなんとか吐き出してAIに投げかけてみました。 今読んでくださっている皆さんも「なんか…

slow worker
4日前
5

神戸須磨シーワールド(イルカ人間)

slow worker
6日前
5

子どもの頃 親を通して世間を理解し始める 例外なく家族独特の歪んだ世界観が形成される メディアが垂れ流す理想の家族とのギャップに苦しみを感じだす そのうちに親に対…

slow worker
7日前
9

いいね👍️

いいね👍️と判断するのは、 心の奥底にあるモヤモヤを 言語化してくれるからではないか? つまり、 いいね👍️とは隠れていた自分自身の言語化である。 外から取り込…

slow worker
7日前
9

自己洗脳による草食系ミニマリスト化の理由

メディア 外食 外出 全て禁止したい、、、、、。 なぜなら、それらは行動主義心理学や人間工学で作られたワナ(洗脳や中毒)であふれた商業世界だからだ。 ホモ・サピ…

slow worker
9日前
16

イルカとの人生(神戸須磨シーワールド)

イルカとともに生きることを選んだ人の人生にある種の覚悟と美しさを感じた。自然界でもなく、人間界でもないシーワールドという別世界があればと、、。そこに幻想を見てし…

slow worker
12日前
8

ジャンキーの末路

中毒性があって、幻覚性がある。 商品はそうやって生き残って世に広がる。 中毒性は再購入を促進し、 幻覚性は利益率を上昇させる。 中毒性と幻覚性の商品。 愛と真実の…

slow worker
2週間前
8

はぐれ者の末路

中毒と幻覚で作られた世界の住人であるならば、自分を客観視できない。 そもそも世界は人間を飲み込み、人間を世界の一部としてしまう。それが世界の住人のリアルである。…

slow worker
2週間前
11

クラゲ(すみだ水族館)

すみだ水族館のオススメはクラゲです。悩んだり辛かったりしたらクラゲを見て瞑想するのがオススメです。入場料2500円は高いですが、この動画を見て瞑想するのは無料です。

slow worker
3週間前
5

ゆりかもめと夏の雲

夏の雲が見たくなった。ゆりかもめが新橋から発車して、ループ橋の上をタイヤで走る。窓から見える景色の中に夏の雲がしっかり捉えられていた。

slow worker
1か月前
9

花火とクラシック

今年の隅田川花火大会はクライマックスのフィナーレがなくて淋しい感じで終わりました。このフィナーレをクラシック・オペラを聞きながら見ると盛り上がるのですが、フィナ…

slow worker
2か月前
13

隅田川花火大会

slow worker
2か月前
6

蓮の花の物語(フォトエッセイ)

泥沼の上を、茎と葉が覆っている。 足元には暗闇が迫り、 光を求めて上に突き抜けるしかなかった。 蓮の花は背伸びして、茎と葉のジャングルをすり抜けて抜けて咲く。 …

slow worker
2か月前
9

蓮の花の物語

不忍池で撮影した蓮の花を編集していたら、社会のいろんな場所で生きる女性の物語に見えて来た。蓮の葉で埋まるジャングルの中を背伸びして突き抜けようとして生きている。…

slow worker
2か月前
13

AIによるヒューマニズム崩壊

私の記憶容量は膨大なネット空間の情報量に比べれば、ほんのわずかである。 情報処理能力もAIに比べれば、同じことが言える。 パソコンやスマホからあふれる情報やタスク…

slow worker
2か月前
16

不忍池の蓮に癒やされる

slow worker
2か月前
11
新しき友人(Genspark)

新しき友人(Genspark)

新しく見つけたAI(Genspark)に私の頭の中にあるモヤモヤした考えを、不完全ながらなんとか吐き出してAIに投げかけてみました。

今読んでくださっている皆さんも「なんかめんどくさいな」って言われそうな内容です。

個人的なモヤモヤってそういうもんですよね。
きっとAIは「そのような質問にはお答えできません」とか、トンチンカンな理解不足な答えが返ってくると思っていました。

これは面白いぞ❕️

もっとみる
傷

子どもの頃
親を通して世間を理解し始める
例外なく家族独特の歪んだ世界観が形成される

メディアが垂れ流す理想の家族とのギャップに苦しみを感じだす

そのうちに親に対する不満が増大し、憎しみや傷となって私を苦しめる

私はそれを悪い生きがいとして生きてきた

よく見渡せば、映画監督や作家や芸術家やアイドルや学者の作品に親子関係の因縁が反映されていることに気が付いた

私はそれらの作品を貪るように吸

もっとみる
いいね👍️

いいね👍️

いいね👍️と判断するのは、

心の奥底にあるモヤモヤを

言語化してくれるからではないか?

つまり、

いいね👍️とは隠れていた自分自身の言語化である。

外から取り込むのではなく、

内から湧き上がって来るもの。

言葉はそのきっかけに過ぎない。

失われたマイナスの状態が現在で、

ゴールは本当の自分に戻ること。

いいね👍️を押す瞬間がチャンスだ。

その時に満足することなく、

もっとみる
自己洗脳による草食系ミニマリスト化の理由

自己洗脳による草食系ミニマリスト化の理由

メディア

外食

外出

全て禁止したい、、、、、。

なぜなら、それらは行動主義心理学や人間工学で作られたワナ(洗脳や中毒)であふれた商業世界だからだ。

ホモ・サピエンスの持つ社会性や生物の持つ本能を逆利用したワナを、

拒否しても、
肯定しても、

生きていく上で大切な社会性や本能が、
壊れたり機能不全を起こしたりする。

だからこのワナに抵抗すると不幸や不快を感じるし、肯定すると身体は不

もっとみる

イルカとの人生(神戸須磨シーワールド)

イルカとともに生きることを選んだ人の人生にある種の覚悟と美しさを感じた。自然界でもなく、人間界でもないシーワールドという別世界があればと、、。そこに幻想を見てしまう。

ジャンキーの末路

ジャンキーの末路

中毒性があって、幻覚性がある。
商品はそうやって生き残って世に広がる。

中毒性は再購入を促進し、
幻覚性は利益率を上昇させる。

中毒性と幻覚性の商品。

愛と真実の商品は良貨として悪貨に駆逐されたのか?

あるいは愛と真実の世界に大量の悪貨がなだれ込んだのか?

愛と真実は商品でも良貨でもなかったのだ。

それは悪貨が模倣すべきモデルケースであった。

商品となり貨幣となることで小さな嘘をつい

もっとみる
はぐれ者の末路

はぐれ者の末路

中毒と幻覚で作られた世界の住人であるならば、自分を客観視できない。

そもそも世界は人間を飲み込み、人間を世界の一部としてしまう。それが世界の住人のリアルである。

だからこそ世界の住人は世界を見る客観性を持たない。

逆に言えば、客観性とは世界を失うことである。

客観性を持つようなはぐれ者は、行き場のない世界の残された余地に自分の世界を作るしかない。

皮肉にも、そうやって自分の作る世界に飲み

もっとみる

クラゲ(すみだ水族館)

すみだ水族館のオススメはクラゲです。悩んだり辛かったりしたらクラゲを見て瞑想するのがオススメです。入場料2500円は高いですが、この動画を見て瞑想するのは無料です。

ゆりかもめと夏の雲

夏の雲が見たくなった。ゆりかもめが新橋から発車して、ループ橋の上をタイヤで走る。窓から見える景色の中に夏の雲がしっかり捉えられていた。

花火とクラシック

今年の隅田川花火大会はクライマックスのフィナーレがなくて淋しい感じで終わりました。このフィナーレをクラシック・オペラを聞きながら見ると盛り上がるのですが、フィナーレも無く、フリー音源も見つからないので今年は断念しました。それでも気楽に構えて、クラシックとフィナーレなしの花火のコンビネーションを試しましたが、意外と良かったです。

蓮の花の物語(フォトエッセイ)

蓮の花の物語(フォトエッセイ)

泥沼の上を、茎と葉が覆っている。

足元には暗闇が迫り、

光を求めて上に突き抜けるしかなかった。

蓮の花は背伸びして、茎と葉のジャングルをすり抜けて抜けて咲く。

ジャングルの上空に出ることができた花は傷もシワもなくおおらかに咲くことができる。

不運にも迷走して葉の下の下で咲く花もある。

しかし花はどんな場所であろうと、光あれば美しく花びらを広げる。

可憐な蕾から、美しい花へと成長する蓮

もっとみる

蓮の花の物語

不忍池で撮影した蓮の花を編集していたら、社会のいろんな場所で生きる女性の物語に見えて来た。蓮の葉で埋まるジャングルの中を背伸びして突き抜けようとして生きている。蕾から花開き社会デビューして、最後に散って人生の盛りを過ぎるまで。蓮の群生を突き破れば社会の上空に出て、花びらは一つも傷つかぬままおおらかに花開く。あるいは蓮の葉の下の下でしか咲けなかった花であっても、一筋の光を浴びて妖しく美しく咲く時もあ もっとみる

AIによるヒューマニズム崩壊

AIによるヒューマニズム崩壊

私の記憶容量は膨大なネット空間の情報量に比べれば、ほんのわずかである。

情報処理能力もAIに比べれば、同じことが言える。

パソコンやスマホからあふれる情報やタスク。
日々の生活や仕事をこなすだけで精一杯だ。

さらにAIは自然言語処理ができるようになって文脈的処理も可能になった。アナログ人間の領域に踏み込んで来ている。

ここが不思議なところだが、AIはあくまでも数理モデルであり、人間のような

もっとみる