マガジンのカバー画像

ゲゲゲの言語 学(語学についての雑学集)

15
語学学習にまつわる周辺知識記事が集まっています。知識の掘り出し物市を開催中
運営しているクリエイター

記事一覧

あてにならない年金、頼りになる英語。年金破綻宣言、老後の安心は英語で要塞化。

こんにちは!語学の裏設定のSlovarです! 金融庁の年金破綻宣言。自分で何とかしてください。100年安心プランが100年自助努力プランにサイレント変更。 平均寿命が100歳に近づきつつあり、年金ぐらしの高齢者が毎月5万円の赤字を出す中、働き盛りの私達はどうしたらよいのでしょうか? 今日は英語という非日常な観点から年金問題について考えていきます。結論から言えば、「あなたが高齢者フリーランスとして月10万円稼げる英語力はないと生活が苦しいかもしれない」です。 この記事を

インターンシップと留学の本質は同じ!?就活に前向きになれる話

こんにちは!語学の裏設定のSlovarです! 就活生の皆さん、昨日からインターンシップが解禁になりましたね。分かります、本音を言うとダルくて行きたくないですよね。 今日はそんなインターンシップをいつもとは違う「語学&留学」という視点から、敢えて眺めていきます。もしかしたら重い腰が上がるかもしれません。 どんな基準でインターンシップに行ったら良いのかという私独自の基準について、不謹慎ながらも留学&語学という視点で語っていこうと思っています。 1.旅行系Youtuberと

英語の発音習得に裏技登場、79%の子音を即クリア!ただし、使える人は●●●の予備知識がある人限定

こんにちは!語学の裏設定のSlovarです。 今日はあの面倒くさい英語の発音学習を ぶった斬る裏技を紹介する記事です。 去年の記事を分かり易く書き直したモノです これを使うと英語には24個の子音の内 19個 (つまり79%)を一瞬で攻略できます! 発音学習の8割の時間を削減できるのです。 ただし使用条件は限られています。 中国語を知っている人限定の技となります。 理由は、 中国人は生まれつき英語を習得し易いという 有利設定に恵まれておりその設定をそのまま アナタに反

みかんを食べると英語への興味が5倍アップ!?(スティーブ・ジョブズのイノベーションもびっくり) -「私はみかんを食べる」って5言語で言えますか?-

なぜみかんを知れば、英語を勉強したくなるのか? そして、なぜ、みかん経由で英語を勉強すると、マルチリンガルになりたくなるのか? その答えは、この記事の中に!あなたの言語愛を呼び起こす、禁断の果実はみかんだということを、今日ここで証明してみせます。 0.まずは5言語で見てみましょ!(スライドしてね)禁断の果実と言えば決まってリンゴ。木から落ちたのもリンゴ。カフェに行って見かけるのもリンゴだし、今年は腕につけるリンゴも登場しました。 世界はあまりにも多くのリンゴに覆われて

読むのがクセになる、辞書の読み方 [入門編] 1日●ページ読むと1週間分の読書量に匹敵するのか?

こんにちは!語学の裏設定のSlovarです。 今日は、知る人ぞ知る辞書読みについてです。 1.語彙力を増やすと7年分の得をする さて、 なぜ一部の人は辞書を読むのでしょうか? それは「得をする」と彼らは知っているからなのです。 Iphoneを例にして説明しますね。 2011年に皆がIphone 4 を持っている中で、 自分だけ 7年先のi phone XSに 飛び越しアップデートする感覚と似ています。 すると 他の人にはできないけど 自分にはできることが増えますよね

1820ページある「英英辞典」を読み切った先に見える景色とは

長すぎて永遠辞典かと思った。 世界No.1ラッパーのエミネムが毎晩辞書を読んで単語力を鍛えていたという話に感動して、読み始めたら、読破にかかった時間、 なんと2年。 こちらが、読み終わった辞書の動画。 1分でまとめました。さすがに2000ページ近くある辞書を1枚1枚映すわけにはいかないので... 結論から言うと、3つの理由から読んで良かったと思う。 [理由1]:新しい単語が覚えやすくなった。 [理由2]:語感が磨かれた [理由3]:英語でのコミュニケーションの深さ

なぜ新元号は音の響きが良いのか?「レイ」の音は、綺麗だなぁ。

「レイ」という読みを持つ漢字は響きが美しいぞ。 礼儀の「礼」、 励ましの「励」、 温和怜悧 (角が立たない性格で、賢いこと→協調性)の「怜」。 節操を守り、励ましあって、聡明に作る、令和時代。 また、 「綺麗」の「麗」だし、 「黎明」の「黎」だし(夜明けの意味)、 玲玲たるの「玲」(鳴り響く美音)だから! 新しい時代を、令和して、レイ(零)から作るのは、美しいことだなって思うんだ。 *令和するとは、協調してよりよいものを作るという意味。

日本の花見と英語のHanamiは何が違う?→10g違うという話

自分が花見をしている状態を思い浮かべて欲しい。さて、どんな情景を思い浮かべますか?もしかしたら、こんな感じ? 公園があって、人がたくさん居て、ざわめきがあって、一緒に見る人が居て....花見と聞いて下のような情景をイメージする人は植物学者だろう。 加えて、花見を1人でするイメージもパッと上がってこないのではないだろうか。 ここで私はこう思うのです。花見をする前提とは、一緒に見る人が居るという前提じゃないのかなと。そして、辞書で花見と調べてみると、やはり日本人の価値観では

「飲みに行こと誘う外国人の友だちに、TOEICの勉強があるから」と返す最高の英語学習ジョーク、を切り返す

こんな話を聞いた。英語学習を助けたい外国人:「飲みに行かない?」 英語学習中の日本人:「TOEICの勉強があるので行けません」 読者のみなさんはこれを聞いて何と思いますか? 「だからその人はいつまで経っても英語を話せないんだよ。飲みに行って英語を話す機会を作ってこい!」って思いますか? それとも、 「TOEICを優先しても良いんじゃない?自分のスケジュールを守るほうが大事だし。」って思いますか? SLOVARは、きっとこのように結果が分かれると思っています。 最

ミラーニューロンは英語にも応用できる

自分の番の前に上手い人のを見るだけで、自分もちょっと上手くなれる。 これがミラーニューロンの効果だ。この効果は短時間しか続かないが、英語にも当てはまるのではないかなと思ったという話をしていく。 今日は人生で初めてダーツをした。新しい友人がダーツバーに連れて行ってくれたのだ。ダーツバー自体が初めてで全てが新鮮だったので、当然ダーツの成績もボロクソだった。自己流に色々考えてもできなかったのだが、ふと隣を見るとダーツバーの店員さんが唸り声を上げている。よくよく観察してみると、お

チョコレートにポジティブな味がある理由を言語的に分析してみると、チョコを渡す側の勇気は3倍になると思う

チョコレートの味について書いていきたいと思う。食べた時の味覚の話ではなく、漢字でチョコレートと書いた時に醸し出される言葉の味についてだ。この話を知ると、チョコレートを渡す人は勇気が3倍になると思う。 チョコレートを漢字で書くと下のようになる。 そう、中国語で書いた場合だ。読みは「チアオ カー リー」となる。 中国語ではそれぞれの漢字の意味は、 ・巧 (チアオ) =上手くやる、偶然のタイミングで ・克 (カー) =乗り越える ・力 (リー) =日本語と同じ「ちから」

英語的大人になった時

私達日本人は遅くとも中学校から英語を学び始め、This is a などの基本的な文章や、I want~という子供的な表現から英語力を積み上げていくのだが、我々が英語的に大人になったと言える時期はいつなのだろうか?自分の体験をもとに考えていく。 それには、まず英語的大人の状態というものを定義しないといけない。私ならこう定義する。 英語での人格が成熟している状態 したがって、 ・語彙が単に増えた状態 ・難しい文法が理解出来ようになった状態 ・TOEICで点数が取れるように

インターネットの奇妙な遊び方[Note企画参加記事]

2001年、それは私が小学生5年生の頃で、学校にパソコンルームなるものが登場した年だった。お昼休みなら誰でもパソコンを触っても良いことになっており、多くの子がペイントでお絵かきするか、ドラえもん・サザエさんの面白画像、一太郎を触っているかをしているなか、私一人だけ違う遊び方をしていたのを覚えている。 友達が「ねぇ、この画像面白いでしょ」と面白画像を見せてきても私は全く面白みを感じず、動じず (今思えばその友達には申し訳ない)、自分のお気に入りの画面を見ていた。 何を見てい

英語の学習の終点はどこか?

小学校の頃から半ば強制的に始まる英語の学習はどこなのだろうか? そんなことを考えている暇がないほど多くの人が英語の勉強に忙しくしていると思ったので、英語の試験ベースでまとめてみた。最後は少し意外な結論になるかもしれない。。時間がない中まとめたので図はなく、文章だけになったのだが、かえって簡潔にまとまった気がする。とりあえずは、小学生が最初にぶつかるであろう「英検」について見ていこう。 英検[5級~1級]最も簡単な英語から、最も難しい英語まで全てをカバーしている。5級は中学