見出し画像

学校「あだ名禁止」で本当にいじめってなくなるの? Vol.25

最近気になったニュース

今回は趣向を変えて、最近俺が気になっていることをカキコするね。

ちょっと前からニュースで取り上げられている、学校で子供たちが「あだ名で呼び合うことを禁止しよう」って話だ。

見た目の特徴などを蔑む意味合いになりがちなため、あだ名はいじめの温床になる。だから子供全員あだ名を禁止にして、男女問わず「さん」付けで呼び合うべきだそうだ。

・・・

・・

・なんだそれ??

糞バーローだね。

完全に発想がイカレテル。

岸博幸先生をペリカンって呼べなくて本当にいいのか?あれだけペリカンの特徴がありながら、ペリカンと呼べないのだとしたら、バラエティでどう使えばいいんだよ!!

画像1


ふぅ~・・

一旦落ち着くために、全く別の角度から話をするね。

うちのエンジニア社員で、技術スキルをやたら高めたがる子がいる。

もちろん技術力が高まって、より大きな仕事が出来るようになることは大いに結構。国家資格を取ったりしたら技術力のお墨付きがもらえるわけだし、それはそれで素晴らしいことだと思う。

けれど、そればかりでは心もとない。

1人でいくら仕事ができるようになったとしても、2~3人前の仕事が関の山。※一握りのきちがいエンジニアを除いて

だから周りの人たちと協調したり、助けたり育成したり。

チーム全体に対してプラスの影響を働かせられる人になれたら、きっともっといいよね。

そうすれば自分1人で2人前の力を出さなくても、チーム5人全員が1.3人前の力を引き出せて、もっと大きな成果になるわけだよね。

それが出来るようになるためには人間力を高めないといけないって話をしたい。


なぜ人間力が重要なのか

人間力はOSと同じだ。

OSがちゃんとしていないと、その上に乗っかるアプリもちゃんと動かない

※OSがあまりわからない人へ:スマホで不定期に来るシステムのアップデートってやつはスマホのOSを最新にしてくれている。このアップデートを長らくやらないで放置するとアプリたちはちゃんと動かなくなる。

何が言いたいかというと、技術(アプリ)は所詮道具だからだ。

道具はいつだって、使い手次第で物語が変わるということだ。

アメリカは銃社会だから、殺人が多いと思うかもしれない。でもスイスもアメリカもフィリピンも銃の一般所持を認めている。 

拳銃を持っているからって、殺人が必ず増えるとは限らないんだ。

現に10万人当たりの殺人数が0.5人のスイスに対してアメリカは4.9人、フィルピン6.5人。

数字でもわかる通り、銃という道具と社会や人々がどう向き合うかが問題なのであって、禁止するから大丈夫というわけではない。

そういう意味で、道具とどう向き合うかということはまさに教育の賜物なんだと思う。

日本は平和で飽和だからって、不幸な人が少ないわけじゃない。

これは世界各国と比べて自殺者が多いことを見ればわかることだしね。

画像2

所詮、手段が重要なのではなくて、考え方が重要なのだ。

手段である道具は使い手次第だからね。


人間性を教育することも学校の役割

それで話を戻すけれど「言葉だって道具」だ。

あだ名をなくしたから、いじめが減るわけではない。いじめたい子にとっては、あだ名という道具を1つ禁止されたに過ぎないからだ。

根本の考えが変わらない限り、他にいくらでもいじめる方法はある。

言葉という道具をどう使うかはその子次第だし、その道具によって誰かが傷つくかもしれない。 

他人を傷つけることはどういうことなのか、そこから得られるものに何があるのか、いじめといじりの違いは何か・・・

そういうことを教えてこそ、教育なんじゃないのかな~って思うわけよ。

その子の人間性(OS)を教育することも学校の役割の1つなんじゃないのかな。

だとしたら、ただただあだ名を禁止するというのは教育というお仕事の放棄なんじゃないのかな?

教育することを放棄しているのに、堂々と「あだ名をうちの学校は禁止します!」って言う教育者・・・ 

めちゃくちゃキショイと俺は思う。

結局、こうやって何もかも禁止しとけば、大人たちは誰も責任を取らなくて済むもんね。 

画像3

何でもかんでも禁止にしていく、この日本社会の流れはなかなかキショイぞ!

学校では 「危ないから自転車で来てはいけない」

公園では「危ないからボール遊びをしてはいけない」

電車では「迷惑になるから携帯電話を使ってはいけない」

世の中は「なになにをしてはいけない」の大合唱だ。昔からの決まりだからとか、当たり前だとか、ダメなものはダメだからと。

これって子供たちの考える機会を奪ってはいないか?

そのうえで俺は聞きたい。

いつも禁止とかダメって言っているこの社会で育った子供たちが、将来どうやって前向きに挑戦するような大人になれるのかを。 

誰か、教えてくれよ~!!

もうこうなったら、やってられないから20時以降飲みに行くからな~!!!


オススメ記事