見出し画像

KDDI 2022年度の中途採用400人?!

KDDIは来年2022年の中途採用を400人に増員すると発表しました。今年2021年は190人から2倍以上の規模に拡大する見込みです。これからのDXを担うデジタル人材の採用に積極的にとれます。

ここ数年、DXというワードを良く耳にするようになりました。しかしながら、中小企業の現場ではほとんどDX化には至っておりません。言葉は聞いたことはあるけど、何から手をつけて良いかわからないというころが往々にしてあります。そこでKDDIは電話の切り口から様々な商材の提案が可能であり、DX戦略などソリューションの提案やコンサルティング営業などデジタル人材の確保が急務と捉えていると思います。

地方の中小企業では、来年2022年が「DX元年」になる可能性があります。KDDIを始めとする大手企業が揃って、地方企業への支援が活発になりそうです。そういった動きは非常にありがたく、市場の活性化にも繋がります。ITへの投資をしっかりでき、そして収益アップに繋がられ、理想的です。

ただ、採用に関してはKDDIを始め大手企業が軒並み積極採用をすれば、必然的に中小企業への人材はなかなか集まりません。特に専門人材に中小企業とは無縁です。逆にそういった専門人材が中小企業へ入社しても、活かしきれないと思います。活かすも殺す企業次第ですが、専門人材を扱える人が社長を含めて存在していません。ここは明らかに課題だと感じています。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】154km
朝から新規商談へ。良い話になりそう。午後からも新規商談。この時期にトラブル対応なかなか大変。誠意を持って対応しないといけない。
【2021年移動距離】30,991km(2020年総移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
昨夜は久しぶりにいつま仲良くさせてもらっている同業の社長と会食&忘年会でした。本当にゆっくり話ができて、良い時間でした。業界の話から人材育成の話、プライベートの話まで情報交換ができ、今日からも新たに頑張ろうと思える時間でした。ただ飲みすぎて、今日の朝は少し気持ちが悪かったです。今年も残り1週間となり、今朝年賀状を投函しました。なんとか間に合った。笑

<自己紹介>
1977年生まれ、44歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク3年目に突入

<2021年12月24日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?