見出し画像

子供の顔出し、どこまでOK?

「今日の様子を何枚か写真に撮らせていただきました。
後日学校のHPや学校頼りに掲載します。
その際は生徒の顔が、誰だか特定できない写真のみ掲載しますので」

とある日。
長男の通う小学校にて、PTA主催のイベントでの一幕。

校長先生は日曜日だと言うのに、イベントの様子を見守り、お手伝いに参加して下さっていた。

最後に一言だけ挨拶をされた時、こう話していた。

「誰だか特定できない写真のみ掲載する」

この配慮レベルが、団体によって違う。
これってどこまで配慮した方が良いのか?

バラバラの取り扱い


小学校や、地域のシルバーさんの任意団体のHPには、確かに「個人が特定できない写真」が掲載されている。

後頭部とか、遠いとか(笑)

私のnoteも基本的に子供の顔を出していない。

子供のネタが満載だから「何を今更」とは思うけれど、顔まで出すのは人権侵害な気がする(笑)
基本的に周辺の人も殆どモザイク加工している。

一方で、民間学童とか、イベントに出張して下さった団体さんの中には、SNSに当日の様子を掲載する時に「個人が特定できる写真」を使用していたりする。

いずれもフォロワー数が物凄い多いワケでもなく、「知り合いしか見ていない」と予想されるSNSなので特に気にも留めていない。

でも、流石に「顔写真+名前」だったらちょっと怖いかな?

この先、子供が自分のスマホを所持した時に、SNSや写真の取り扱いについてどう教えた方が良いのか?
正直自信がない。

私立小学校の広報


親になってから一番驚いたのは、私立小学校の広報だった。

学校見学や説明会で配布されたパンフレットには、表紙は勿論、冊子の中にも「誰だか特定できる生徒の写真」が満載に使われていた。

冊子の中は「普段の授業の様子」「行事写真」なので、当たり前かもしれない。
だけど表紙は、まるでモデルさんのように「良い雰囲気」を演出された子供達が笑顔で掲載されている。

思わず「これって在校生さんですか?」と、近くにいた先生に聞いてしまった(バカ)

先生は驚いた顔で「もちろん!」と笑った。

自分の子供が表紙に採用されたら、保護者の方は嬉しいだろうな…と思う一方。
行方も気になる。

実際にメルカリには、「小学校のパンフレット」が沢山販売されている。
(しかも数年前のモノもあったりする)

そしてイベント会場や、塾で「配布される」ケースもあり、必ずしも志望校ではないパンフレットの場合は、即紙ごみに出される事もある。

私立校のSNS


更にはSNSである。
こちらにも、在校生が思いっきり顔出ししている。

更には卒業生がHPや動画で、顔出し+フルネームで登場。
小学校卒業後の進路が学校名まで詳細に書かれていたりする。

いや、確かに気になるだろうよ。
「〇〇中高一貫校を出て、〇〇大学〇〇学部に在学中」みたいな情報。

それにしてもさ。
著名人でもないのに、個人情報をそこまで出して良いの?

特に在校生なんて、制服着て歩いているだけで
「あの子の家はお金持ちなんだな」って分かってしまう。

実際に誘拐等の事件に巻き込まれるリスクがある…と聞いた事もあり、他人事ながら心配になる。


私立の学校は、どんなに人気があっても宣伝が大事。
「それだけのお金を払う価値がある」と思って貰えなきゃいけない。
その為に、在校生の姿を見せる事が必要になる場面も多々ある。

だけど、誰でもアクセス可能な場所にどこまで掲載して良いのか?

私立・公立問わず、こういう基準ってあるのだろうか?

何の結論もないのですが(笑)

そんな事が気になった。
皆さんは、お子さんのSNS顔出しについてどう思いますか?
またお子さん自身へどんな風に教えていますか?

良かったら教えて下さい(^^)

〈あとがき〉
私立小で貰ったパンフレット。
捨てるのに胸が痛みます。
とは言え、志望校ではない学校のパンフレットもあったし、既に終わった事なのでいつまでも取っておけません。
私は封筒に入れて封をしてお別れしました。
きっと掲載されているのは、学校の事が大好きなお子さんと保護者さんだと思います。
大好きな学校の代表になれるって、きっと嬉しい事ですよね。
自分の子が掲載されるとなったら、ちょっと戸惑いつつも嬉しさが勝ちそうです。

破棄する時には「学校の様子を伝えてくれて有難う!」と心の中で感謝を唱えました(笑)

今日も有難うございました。



頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!