見出し画像

夏休み学童問題

おはようございます。
早いものでもう6月中旬。

長男を出産後ずっと恐れていた
「毎日お弁当の夏休み」が目前に迫っています😨

今日はそんな夏休み前に、「学童悩む問題」でバタバタしてる事についてです。

盛りだくさんすぎる夏休み

先月も書きましたが、今年は「コロナ明け」という事で各地でイベント、宿泊行事が盛んです。

この記事を書いた後に、正式に体操教室、スイミングスクールからも宿泊行事のお知らせがあり、またまた「絶妙に日程が被らない」というミラクルが起きました。

私の悪い癖で、来年も再来年も夏は来るはずなのに
夏らしい遊びは全部コンプリートさせてあげたい!」みたいな気持ちがあり、「これでもか!」という程各地から「お知らせ」を貰ってくるので、既に頭がパンク中です(笑)

そんな中、週3回通っている民間学童からも夏休みのお知らせが来ました。
これが私のパニックにトドメをさしました(笑)

民間学童を選んだ理由

保育園時代、長男より大きなお子さんがいる先輩ママから

・学童がつまらないと言ってる
・夏休みも固定された席から動けなくて、一日中暇を持て余している
・行きたくないと言い出した
・毎日やることが一緒で飽きている

等、比較的ネガティブな意見を聞く事が多かったのです。

また、長男が通っている小学校の学童は施設の広さに対して在籍人数がとても多く、窮屈なイメージがありました。

毎日同じ景色と同じ友達で世界が狭くなるのは避けたい。

という理由と、近隣の民間学童が「英語の学童」だったので、両親共に英語がサッパリな我が家としては、家では教えられないし「英語の習い事」を別で探すよりも放課後に自然と遊びながら英語が身についた方が良いという結論に至り、入学と同時に週3回利用するようになりました。

民間学童の夏休み

民間学童の「サマースクール」は夏休み期間は日ごと、曜日ごとの利用ではなく、期間中全日参加しても、数日お休みをしても「一律料金」でした。

当たり前ですが、決して安くない金額です。

期間中、工場見学や水族館等の遠足に行くものの、それが何日なのかはお天気等と相談する為に未定という事でした。

モヤモヤするところ

毎日参加が前提

夏休み期間中は朝お迎えが来て、夕方まで民間学童で過ごすというスケジュールでした。
「世界が狭くなる」事を避けて学校の学童と民間学童を併用していた我が家としては、「毎日同じ場所へ通う」のは何となく違う様な気がします。

他の予定を入れられなくなる

夏休み期間中全日参加しても、数日お休みしても「一律料金」となるため、高いお金を払っていると思うと休む事が勿体ない。

でも、既に予約しているキャンプ(子供だけ)や家族旅行等、休む事も多くなりそうなので割高感があります。

英語の成果が測りにくい

民間学童に通い始めて2ヵ月が過ぎ、英単語をポツポツと口にする様になりましたが、親が英語を話せないので「英語で会話」をする場面もなく💦

「英語が聞ける・話せる」を理想として通い始めたものの
その「英語が話せる」までの過程(ロードマップ)が分からないので「何か成果があるのか?成長したのか?」というのがサッパリ分からないのです。

親が英語できなきゃダメだな…と感じるポイントです。トホホ( ;∀;)

英検5級合格!とか目標を立てても良いのですが、まだ早い気がします。

小学校の学童が大好きな長男

何よりも、長男本人が「小学校の学童が大好き」です。

入学前に先輩ママに聞いていた話とは真逆で
「民間学童のない日」は朝から大喜び。お迎えに行くと不機嫌になる位大好きなのです。

勿論民間学童も楽しんでいますが、体育館や校庭でボールを使って思いっきり体を動かせる事が、アクティブな長男には合っている様です。

この点は、私が逆のタイプ(部屋で遊びたい)だったので盲点でした(笑)

どう転んでも楽しい夏休み

まだ「情報の整理」が追い付かない状態なので、どちらにするかは結論が出ませんが、どう転んでも「楽しい夏休み」になることは間違いなさそうです。

こうなると「毎日保育園」の次男との差が広がり、次男のケアも色々検討が必要ですが💦

4年ぶりに楽しい事が目一杯の夏を、悩む事も含めて親子で楽しみたいと思います。

皆さんはどんな夏休みを過ごされますか?
良かったら教えて下さい(^^)


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,352件

#この経験に学べ

54,212件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!