見出し画像

“素敵“を共有「今週のクレド #003」

こんにちは。
TOKYO BRANCH@SKwordです。

11月になりました。
カラダを動かすには絶好の季節がやってきましたね。

エスケイワードでは9月から
「Good Condition Program(GCP)」の活動が始まりました。
当社は、もともと座っている時間が長いお仕事で、さらにコロナの影響で運動不足が重なって、カラダも心も開放させてあげたい~!

そんなわけで、(ほぼ)毎週水曜日の定時後に
ストレッチとサーキットトレーニングを隔週交互に指導してもらっています。参加は自由で、オンライン開催なのでリモートワークでも気軽に参加できます。

画像1

GCPにはチームコーチングプログラムもありますが、
そちらについては、また後日noteでご紹介したいと思います。

今週の”素敵”を共有は、サービスデザイナー早川より、
GCPを指導してくださる政岡コーチについてです。
元プロトライアスロン選手で、いつも元気をたくさんもらえて、
その場がパッと明るくなる素敵な女性なのです。

◇ ◇ ◇ 
■今日のクレド
「名前を呼ばれると嬉しい。だから相手の名前を覚えよう。」

画像2

            
■選んだ理由とエピソード
昨日、政岡コーチがTOKYO BRANCHに来てくださいました。
コーチにお会いするのは2回目で、1回目も数年前に全社ストレッチでお会いしただけだったのですが、挨拶の後すぐに「早川さんお久しぶりです」と声をかけていただき感動しましたし、ホッとした気持ちになりました。

来社される前に、TOKYO BRANCHメンバーの名前を事前に確認してくださったのではと思いますが、その努力を含めて、とてもありがたいと思いました。
名前を呼ばれることで親近感も湧きますし、安心してその後のプログラムに取り組むことができ、まさにこのクレドで伝えたいことだと実感しました。
自分も、打ち合わせに参加する際は、事前に名前を覚えた状態で臨もうと思いました。
◇ ◇ ◇

そうなんです!
いろんな企業研修や自分のトライアスロンチームで何百人という人たちと接しているのに、一度お会いしただけでも、次に会う時には名前で呼んでくださいます。

政岡コーチは、コミュニケーションの達人ですね!


みなさんの周りの素敵な人を教えてください。
今後、随時ここでご紹介させていただきます。

今日はここまでです。お読みくださりありがとうございました。

(記事編集:TBバックオフィスチーム 岡田伸子)

#オープン社内報

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,532件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?