見出し画像

常勝チームを作った最強のリーダー学 を読んで ~ 黒田剛 著

!最強のリーダー論!

今回も青森山田高校サッカー部監督、黒田剛先生の本の紹介になります。

去年出てる本ですね。まず対象としてはリーダーやリーダーを目指す人、しかもその辺のなんちゃってリーダーじゃない本物のやつ!常勝チームのリーダーだから! すっごいよ。意識が。。現状維持や必要最低限の意識の奴はリーダーではないと記してます。

みんなでゆるーく楽しく仲良くやろう (笑) そんなんはピクニックの班長だ!仲良しごっこじゃねーんだ!ということです。

さすがに甘くない。黒田監督は決して甘くない!なぜならー 結果出して勝つためだから!
(青森山田こないだインターハイ優勝しました)

◾️まず著者がリーダーとして実際心がけてるその目的や手段とは。

【教育を通して人間形成を確立しともに戦う仲間を支え、支えられながら〜変化していく現代社会の中で個性豊かに生き抜くための精神力、行動力を育成していくこと】

【勝者の習慣、メンタリティーを会得させること】

ここに全て凝縮してる気がします。しかもこれだけしっかりとした言語化されている。揺るぎない信念と哲学があって尊敬しますし、強者の言葉にこの時点で圧倒されました。

けど各自現在いる場所で活かせるエッセンスを汲み取っていこうと考えて読み進めました。勉強になります!ぜひ見てみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リーダーの仕事

最重要 『結果を出す』
よくある結果よりプロセスだ!というのは結果が出ない時に言い訳に使われる。だから夢や目標を明確にし結果を求める欲を持ち続けるべしとあります

プロセスが大事は皆んな知ってるから、勝つ組織は当たり前に理解してるからその先の話。

○夢、目標の設定方法
じぁその夢、目標についてどう捉えればいいか

ひたすら勝つことばっかりですか?全国制覇?
違いました、これは自分達が求められてる事、現実の実力を冷静に客観的に判断して設定しましょう。

万年1回戦負けがいきなり全国制覇は違う。段階を踏んで成果を出すことも素晴らしい結果ということ。
目標地点まで一つ一つクリアすることで、充実感や達成感を得ることが出来る。→自信になる

○リーダーの役割
観察→整理→新たな目標設定→意欲を掻き立てる→観察
このサイクルをチームに与えて成長させる。

・個人に対しても苦手と向き合うとこを求める

できない事を克服する事で、長所(できること)がさらに伸びるというのを理解させて取り組ませる。現代の子たちはストロングポイントの追求のみをしがちで、それだけじゃなくてあえてストレスや挫折感を味わいながら苦手を克服することで真の実力がつく。
(いいとこばかりやってても実力に厚みのようなものが出ない。折れない心は作れないということだろうか)

リーダーに必要な伝える力

『伝言ゲームになるな 理解させ、実践させる』

どうゆう事?

リーダー自身が頭の中を整理し理解してプランを持ってない場合が多い。うまく伝えられないと選手や部下の力を引き出すことはできないし、成果も結果も期待できない。

じぁどうすればいいのか?

○リーダーの評価は組織に伝えた後の実践値で測られる。それが力量と思え。

・聞き手に理解させて組織や個人がそこからいかに伝えた事を実践できているか。伝えて終わりのリーダー側の自己満足になっていないか?を問いかけて自分も学び続けないといかないんだと思いました。

○根拠と論理性をもって理解させる

説明して『伝える』というのと、『理解』させるのは違う。いつものトレーニングも根拠を持って取り組んで、どんな時でも論理的に解説されなければならない。

[具体例として挨拶をなぜするのか?ということが書かれているのですが、わかりやすかったです。人生は縁が繋がっていくものだから、グランドや学校で出会う人は皆んな自分に関係する大切な人なんだよ、だからその出会いを感謝する。そんなことを理解してたら自然と挨拶が出てくるものだ。 なるほど!納得! ただ挨拶しろ!と言われるよりも、はるかに気持ちを込めて挨拶できそう]

リーダーとして結果を出すには?

『目配り・気配り・心配り』

○セミナーや研修会ではリーダーとしての本当のスキルアップはない! 
ハッキリと言われてます。ちょっとショックでしたね。そこに頼ったりよく取り組んだりしてたりする人もいるとは思うんですよ。
ただリーダーとしてだから。(個人として学びにいくのはいいんじゃないかなーとは思いますが… 汗)

じぁどうする

結果を出すためにリーダーはどうするかを考えた時に育成セミナー、講習会、研修会を受けただけでは真のリーダーにはなれない。リーダーとしてレベルアップしたわけでもスキルアップしたわけでもないと。
誰から何を学ぶのか、学ぶポイントを押さえて即座に実行するのがリーダーとして成長するカギだということです!

○結局はリーダー自身が思考錯誤し実行し悩みながら進んでいく。

リーダーの資格

『感謝の心を持つ』

○やはり何事も感謝から始まるんですね。そこを持ち合わせてないとそもそもリーダーになる資格は無いと。

[やっぱり精神的な成長は感謝から始まるし、それがないと伸びないんですね、仕事でもスポーツでと人間関係でも何でも。
逆に言えば、そこを押さえてたら成長や上手くいくスタート地点には立ててるんじゃない?と考えさせられましたね。

---------------------------------------------------------------
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!まだまだ紹介しきれないぐらいに濃い内容で盛りだくさんなんです。
・リーダーの陥りやすい間違い
・組織の中での立ち振る舞い
・現代の子供達へのアプローチの仕方 などなど

たくさんの人に読んでもらって勇気をもらってほしいと思いました!

この内容はビジネスにも日常にも取り入れることができるし、うまく自分の中に取り入れることができれば、苦しい時に踏ん張ることができるようになるんじゃないかな。

この本の一言

『真のリーダーはどんな組織も改革する』

それではありがとうございました!
またよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?