マガジンのカバー画像

Googleのツールの使い方

38
Google Workspace for Educationで使えるツールの活用方法についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

不得意をGoogleフォームでトレーニング

不得意をGoogleフォームでトレーニング

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

2学期もあと一週間ですね。2022年も振り返りを始める時期になりました。冬休み前のちょっとした時間に、Googleフォームを使って苦手の復習を授業で取り組むときのちょっとしたTipsを紹介します。

他のフォームから問題をインポートする意外と利用している人が少ないのですが、Googleフォームには「他のフォームから質問をインポー

もっとみる
Googleドキュメントでリアクションツールが使えなくなった?

Googleドキュメントでリアクションツールが使えなくなった?

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

Googleドキュメントにはお手軽にリアクションを追加するためのツールが存在しています。

基本的には文字列を選択すると画面の右側に自動的に表示されます。

しかし、これが急に使えなくなってしまっていたのです。

この現象がなぜ起こるのか、自分が調べた限りだとネット上には全く出てきませんでした。

非常に自分が苦しんだので、この

もっとみる
Chatを活用する

Chatを活用する

Google Workspace for Education認定トレーナーの笠原です。

今日はワクチン接種4回目で、例に漏れず体調がダウンしているのでつぶやきのような記事です。

以前にも紹介したChatについて、ここ最近の職場での活用状況を紹介します。

Spaceとフォームを連携する勤務校では職員も生徒もChatを自由に活用出来ます。

例えば授業で話し合いをする時にもChatでグループを作

もっとみる