マガジンのカバー画像

学校内のICT活用をすすめるために

103
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

2023年のジャパンナレッジSchoolがすごい

2023年のジャパンナレッジSchoolがすごい

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

本日はGoogle for Educationでもないし、有料サービスなのですが、個人的にイチオシしているツールについての紹介です。

以前にも勉強会を主催するなど、個人的にはサービススタート時から応援しています。(もちろん、広告費などはもらっていないですよ!個人的によいと思って勝手に応援しています)

2023年の追加コンテン

もっとみる
ChatGPTを授業で使ってみた

ChatGPTを授業で使ってみた

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

昨年末からにわかに話題になっている「ChatGPT」をさっそく授業に持ち込んでいます。

「現代の国語」の授業でChatGPTが生成した文章を学習材として色々な言語活動を展開しています。

AIの書ける文章のレベルを知る今回の単元ではChatGPTが生成した文章を生徒たちが読み、推敲を行い、さらにその文章を踏まえて自分の文章を書

もっとみる
新年の勉強始め

新年の勉強始め

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

2日をすぎると終わりで仕事が気になってきますね。

冬季休業の終わりも見えてきているので少しずつやりたいことを片付けています。その筆頭としてEdpuzzlのCoachプログラムに取り組みました!

オンラインコースで勉強小一時間しっかりとオンラインコースで勉強をすると、認定を得ることができます。

つい、休みの間に気が抜けている

もっとみる
新学期の仕事に向けてのオススメ記事

新学期の仕事に向けてのオススメ記事

Google for Education認定トレーナーの笠原です。

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今回の記事では、昨年自分が書いた記事のうち、新学期からの授業でお役に立てそうな記事をまとめて紹介します。

もし、何か気になるものがあればお読みください。

Googleの活用に関してどちらの記事も書評記事となっていますが、これらの記事で紹介している本は「新学期

もっとみる