見出し画像

『1941』(1979)【海外映画の中の“日本”】

…いやぁ~、何がオモロイのかサッパリ解らんまま
ズルズルと観てしまった。(笑)

文字通り、盛大壮大にズッコケスベリまくる
ヤツだった。☆

ジョン・ベルーシ三船敏郎も、
キャラ全員ボケまくってる
ツッコんでくれる様なマトモなキャラなど皆無!

「もし、アメリカ本土に日本軍が攻めて来たら…!?」
という話。

率いるのは、我らが三船先生。
ドイツのクリストファー・リーも同行し、
潜水艦で東海岸へ。

「私の部下は、いずれも侍と忍者の子孫だ。
捕まる様なヘマはせん!」


やっぱりこれは『山本五十六』『ミッドウェイ』
『キスカ』辺りを観てからの方が楽しめる様な気がする。

攻撃を受けるのが、軍事的拠点とはまるで関係ない
ハリウッドというのもイカれている。

ハリウッドを舞台とした、煌びやかな1940年代の
アメリカ文化
も楽しめる。

で、ブッ壊すだけブッ壊して、物語は
そのまま幕を閉じる。☆

ここまでフザけると逆に、誰も反日だの何だの
難癖つける気も起こらんだろう清々しさ。♪

実は深いテーマが隠され…とか言われても、
信じないぞ?(笑)

【映画レビュー】記事一覧(リンク)

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?