見出し画像

『東京ジョー』(1949)【海外映画の中の“日本”】

―――フジヤマ!
―――ジュードー!
―――ハラキリ!

歴史モノではなく、1949年当時のアメリカ占領下、
リアルタイムの作品。戦後初の日本ロケ映画

ボギー日本に?東京に?
―――残念!
ボギーの銀座シーンは、2ndユニットフィルムへの合成
あとは顔を隠した吹き替えでした…。

「…あぁ~、そぉ~ぉ…?」
←怖いよ!セッシュウ…。☆
雪洲をはじめ、当時のハリウッドで活躍する
日本人俳優多数出演

日系人俳優の方が演じる日本人が、何考えてんのか解らん
不気味な人物ばかり(笑)。良い味でした♪(

「欲しかった“アレ”」
ボギーが、7歳少女に贈った誕生日プレゼントに注目!
何ともワンダーなセンスを放つ…

つるっぱげの不気味な日本人形!☆

大喜びの少女!ヨカッタネ~♪

混沌とした戦後の東京が生んだ
イカれたセンスなのか…?☆(笑)

『カサブランカ』と似た流れだけど、
あちらと比べると、終わり方がチト粋じゃないねぇ。

【映画レビュー】記事一覧(リンク)

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?