見出し画像

『兜』(1990)【海外映画の中の“日本”】

―――騎士道 vs 武士道!!☆

異国を舞台に、鎧武者ショー・コスギが、
誇りと命を懸け、1対1の騎馬戦に臨む!

←この絵面がやりたかったのだよね?
ショー。(笑)


「お前に勝てるものが一つだけあるぞ。
―――英語だ!」
(by ケイン)(笑)

徳川家康(三船)の命を受け、5千丁の鉄砲を
入手するためスペインへと旅立つ、
若君・徳川頼宗(ケイン)
家臣・前田大五郎(ショー)

スペイン娘のセシリアを巡り、
静かに火花を散らす2人。

「私の国では混浴だ♪」
といってセシリアの入浴中にズケズケ押し入り
「泡だらけではないか。ハハハ♪」
背中を流す無遠慮なショー。

武士道を信条としている割に、どこか
子供じみてる
オッサンだ。(笑)

「セシリアを私の側室にしようと思うが?(ニヤリ)」
とケインに言われ、あせるショー。
ケインの方が大人の対応だね。♪

お坊ちゃんだったケインが、海賊に捕らわれ、
モロッコで奴隷として馬小屋の糞掃除を
させられたりしながら、たくましく成長していく。

ショーのサムライアクションは、まぁさすがに
忍者ほどのキレは感じられず。
大掛かりな割には、壮観さもイマイチな作品だった
…かなぁ?☆

【映画レビュー】記事一覧(リンク)

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?