見出し画像

メンバーの想いNo.09 りゅうき 『先輩から受け継がれた“言葉”』

皆さんこんにちは、関西SIVIO15期のりゅうきです。

私は新型コロナウイルスの影響でまだラオスに行ったことがありません。そのため、実際にどのような状況なのか、写真や動画を通してしか知りません。
今回は私がこのような状況でもモチベーションを保てている理由の1つである、
先輩の「言葉」について紹介しようと思います。

私は去年の6月に関西SIVIOに入りました。初めはラオスについて全くと言っていいくらい知識がなく、実際に現地へ行けない状況ではモチベーションもそれほど高くありませんでした。しかし、先輩が上のように子供がたくさん映っている写真を見せながら「私たちの活動の裏には、ラオスの子供たちの未来がかかっている」とおっしゃってました。この言葉を聞き、私のSIVIOに対する価値観は180度変わりました。何気なく毎週行っているミーツ、コロナ前まで行っていた街頭募金活動、これらの裏にはすべて子供たちの未来がかかっているのです。この言葉を聞いて、いままで妥協していたことも妥協しなくなりました。

スクリーンショット 2021-08-09 13.42.18

このオンライン募金活動の裏にも、ラオスの子供たちの未来がかかっています。
このような社会情勢ではありますが、私たちSIVIOはこれからも一丸となって、ラオスの子供たちの未来のために、自分たちができることを一生懸命やっていきます。私たちの活動にご理解いただき、ご支援していただけると幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

りゅうき

▽オンライン募金

https://syncable.biz/associate/siviokanto

▽関西SIVIO 公式SNS

instagram:https://instagram.com/kansai_sivio?utm_medium=copy_link

Twitter: https://twitter.com/sivio_kansai?s=11

Facebook: https://www.facebook.com/kansaisivio

そして、私たち関西SIVIOの「note」と共に関東SIVIO東海SIVIOも毎日更新を行っています!
よろしければ各支部の記事も読みに行ってみたください👀🔖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?