ベビーシッターちまみさん

子どもの笑顔まもり隊🫡 ママやパパの笑顔が子どもの1番の栄養さっ 東京👶ベビーシッター…

ベビーシッターちまみさん

子どもの笑顔まもり隊🫡 ママやパパの笑顔が子どもの1番の栄養さっ 東京👶ベビーシッター モノやヒトに頼って子育てしたら時間と心の余裕ができる…ハズ☺️

マガジン

  • トランスミッション

    • 122,292本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • あっとほーむ🏠

    • 5,638本

    「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

最近の記事

心と態度の不一致を子どもに見せていませんか?

子どもと接していると 子どもの精神状態から 家庭の様子を垣間見ることができちゃったりします。 普段はとても温厚なお子さまが ちょっとしたことで怒りんぼさんになってたり 明るい子がめっちゃ暗くてテンション下がりまくってたり 気持ちの切り替えができなくてグズグズ涙することが多かったり… 明らかに「普段と違う」姿の子ども そんな姿が見られたときは その子に対するの保育の配慮を洗い出すために 気になる子どもの姿をご家族にお話して 家庭で何か変わったことはないか? ということをお

    • 子どもとの登園前のお着替えバトルに疲れていたら

      子育て中って毎日が忙しさとストレスの連続 でも、ちょっとした工夫やアイデア次第で 子育てをよりスムーズに ストレスフリーに行うことができるもの。 そんな工夫やアイデアが「子育てハック♡」 今日は、朝のお着替えバトルの回避方法について1つ 保育園では朝の受け入れをしていると 「朝、着替えをしてくれなくてパジャマのままです💦すみません宜しくお願いします!」 と大慌てでお仕事に向かうママ ヘコ垂れている子ども なんて姿に度々出会います。 おそらくお家では 「この服を着よ」 「

      • やってしまった… 梅雨に入り気圧の変化に身体がやられ気づけば2日noteで呟くことすらできず。 雨に弱い方、この時期どうやって乗り越えてますか?教えてほし〜い。

        • あの日から私はあなたの虜〜猫さまたちとの暮らし〜

          家を一歩でたとこで暑さに気づいたけど日傘を取りに部屋に戻る時間もなく「まーいっか」と思った矢先に後悔することになるけど後ろを振り向かないわと突き進み大量の黒色メラニンを手に入れることに成功した“ちまみ”です☺️ 我が家に、3匹の保護猫がやってきて1年が経ちました。 「(昼間は人がいなくなるから)1匹じゃ可哀想だね」 迎えるなら兄弟(姉妹)でと向かった譲渡会 譲渡会にはたくさんの猫ちゃんたち どの子も其々この場にいるには事情があって 心に何かしら抱えている子も多いそう

        心と態度の不一致を子どもに見せていませんか?

        マガジン

        • トランスミッション
          122,292本
        • あっとほーむ🏠
          5,638本

        記事

          フォロワーさんが「111」になってた。ありがたい〜そして、なんか縁起がいい〜。23:18今日もも少しで終わる。なんとか連続投稿できそだし(つぶやきだけど😅)ギリだよセーフだよ、うん、良しってことにしよう。今日も良き一日でした。

          フォロワーさんが「111」になってた。ありがたい〜そして、なんか縁起がいい〜。23:18今日もも少しで終わる。なんとか連続投稿できそだし(つぶやきだけど😅)ギリだよセーフだよ、うん、良しってことにしよう。今日も良き一日でした。

          人生の残り時間「まだある?」「もうない?」どっちでも良き良き

          今日、久しぶりに「人生は30000日」って話をしました。 この手の話をすると 「まだ(これだけ)ある」 と感じるか 「もう(これしか)ない」 と感じるか あなたはどう感じる? 今をどう過ごす? みたいな話になるものです。 でも正直なところ 日数にしてもピンとこなくて 時間にしちゃうとさらに桁が増えて なんだかよくわからん状態。 残りの日数や 残りの時間を見ても全く急かされず。 あと○年のほうがまだ多少あせる気持ちがわきます。 そんな私は人生後半戦もとうに入っているの

          人生の残り時間「まだある?」「もうない?」どっちでも良き良き

          優しい世界に包み込まれる日々に感謝

          子どもたちって、どうしてこんなに優しいのでしょう。 保育園で3歳児の担任をしていたときのこと、かなり心のダメージを受けるできごとがありました。 寝て、一先ず、翌朝晴れていれば 大概のことは気持ちの整理ができる私ですが その時ばかりは体調まで崩して休暇をもらう始末。 なんとか出社しましたが 気分は落ち込んだまま。 どんなに辛くても 子どもたちは元気に登園してきます。 子どもたちに「おはよー」と笑顔を作って挨拶するものの 繕った仮面は子どもたちに通用するはずもなく… 普

          優しい世界に包み込まれる日々に感謝

          スマートに子育てを!子育て業務の効率化〜安全対策

          「子育てって一つ一つは些細なのに なんでこんなに大変なの!?」 ホントその通りですよね。 「食べる・あそぶ・寝る」 この3つがしっかり出来ていれば 子どもはすくすくと なんなら勝手に?成長してしまうもの。 なので 親が責任を持ってやるべきことは 子どもの「衣食住」を確保することのみ。 とはいえ、それが実に大変。 その、実に困難極まりない状況になってしまうのが「子育て」 子育て業務の効率的を図るっていうと なんだか事務的、機械的、殺伐としてるようなイメージに聞こえて

          スマートに子育てを!子育て業務の効率化〜安全対策

          「地球が汚れちゃう」心が洗われた子どもの言葉

          勤めていた保育園には園庭がなく 毎日、近所の公園に遊びに行っていたのですが 子どもたちが遊ぶまえには 遊具が壊れてないかな? は勿論ですが 危険なものは置いてないか? ゴミはないか? 必ずチェックをしてから遊びはじめます。 大きなゴミは直ぐ目につくのですが タバコの吸い殻や、割り箸の袋などなどは 後から見つかることも多く ゴミ袋を小脇に抱え 帰るころにはゴミ袋が一杯になることも。 そんな姿をいつも見ている子どもたち。 ゴミを素手で拾うのは何が付着しているかわからないので

          「地球が汚れちゃう」心が洗われた子どもの言葉

          なんで(うちは)パパとママなの?〜LGBTQやら多様性について考える

          子どもの笑顔を守るにはと常々考えていますが 「無償の愛情を注いでくれる大人が 身近にいること」 子どもが真に笑顔でいるには なにをどう考えても このこたえに行き着いてしまいます。 だって、子どもたちは 自分のことを丸ごと受け止め愛してくれる人がいるという安心感があるから 強く逞しく歩んでいくことができるんですもの。 その存在は 片親であろうと 血が繋がっていなくても 性差がなんであろうとも関係ないのですよね。 ベビーシッターをはじめて いろんな地域のご家庭にお伺いす

          なんで(うちは)パパとママなの?〜LGBTQやら多様性について考える

          本格的な夏が来るまえに〜水あそびを100%楽しむための2つの視点

          今日は「ちましゃん、みずあそびしよ♡」 なんて可愛いお誘いからサポートがスタート。 とはいえお日さまも隠れてるしな… でも気持ちはおさまらぬご様子。 なので いちおー水着きて(形が肝心!) タライにちょっぴり水ためて バケツとかカップでジャーっ 時間的には数分だったけど 手しか慣れてないけど とっても満足してくれたようで良かった。 暑くなったらいっぱい水あそびしようね♡ 夏のあそびの定番といえば水あそび! たくさん遊んだ後は ご飯もよ〜く食べるし お昼寝もたっぷりだしで 良

          本格的な夏が来るまえに〜水あそびを100%楽しむための2つの視点

          子どもが自分の影に気づいた瞬間〜その瞬間を見られる幸せ

          歩き始めのヨチヨチ感って たまらなく可愛いですよね。 子ども自身も 歩くことができるようになって 自分で行きたいところに行ける嬉しさでいっぱい。 躓いても 尻もちついても すぐに立ち上がって また歩き始める なにがあっても立ち上がる姿に 私もがんばろって たくさん勇気をもらっています。 そんな子どもたちも 少し歩くことに慣れてくると 周りを見る余裕が出て来るようで この時期によく見られる光景の一つに 「パパ&ママ私が立ち合っちゃってごめんなさい!」 と心の中で唱えつ

          子どもが自分の影に気づいた瞬間〜その瞬間を見られる幸せ

          【お悩み相談】ノイローゼになりそなくらい抱っこするまで泣き続ける赤ちゃん

          「生後2ヶ月 抱っこするまで諦めずに泣き続ける。 ノイローゼになりそう」 今日はこんなお悩み相談 サポートしてみると この子の場合 抱っこを求めている感じではなく 何かが不快で寝たいのに眠れない感じ 抱っこしても怒ってる 今日は気温も高めで 赤ちゃんが寝る場所にある 湿度計は適正内だけど 部屋の構造的に奥まってて落ち着くけど 風の流れがないからか 少しもわっとしてる感じ 試しにタオルで仰ぐと ユラユラの視覚効果もあってか 少し落ち着く姿あり 寝れないぞーと泣き始める

          【お悩み相談】ノイローゼになりそなくらい抱っこするまで泣き続ける赤ちゃん

          とりあえず声にしてみると良いことあるかもよって話し

          私は、もともと園とか施設に通ってない 家庭だけで子育てすることを余儀なくされている家庭の親子の支援がしたくて保育士になりました。 なので、保育園に勤めていたときから 地域の親子が楽しめるイベントをやりたいな〜と思っていたのですが 毎日の業務に追われ コロナもあって 「いつかいつか」と思ってた気持ちも すっかりなくなり 気づけばもう何年経ったかな。 昨年、保育園を退職して 強制的に生活が変わって  そしたら思考も変わってきて 人生後半戦 会いたいと思った人には すぐに会

          とりあえず声にしてみると良いことあるかもよって話し

          少しスキルは足らないけどヤル気がある子どもへの援助のコツ〜靴やクツ下を履く編〜

          我が子が自分で身の回りのことが出来るようになってくると ちょっぴり子育てが楽になってきたかな?と感じますよね。 でも完全にできるようになるまでは イヤイヤ気もあり  なかなか一筋縄ではいかないもの。 服の着脱や靴の脱ぎ履きなど 身の回りのことを自分でできるようになるには 0歳から少しずつ少しずつ 様々ななスキルを身につけていき やっとこ2〜3歳 完全となると4歳頃でしょうか。 そのスキルの習得は 子どもの“ヤル気度”や“運動機能”と密接に関係しているので 個人差がとても激

          少しスキルは足らないけどヤル気がある子どもへの援助のコツ〜靴やクツ下を履く編〜

          今日はきっと思考がお休みしたい日みたいです

          今日は娘と岩盤浴に行ってきました。 岩盤浴はいって ソファーで休憩して で、また岩盤浴はいって ソファーで休憩して の繰り返し…で7時間💦 岩盤浴もソファーも どっちも横になってるだけ 普段お昼寝はしないけど 寝まくりましたー。 この心身のリセットをはかり 贅沢な時間を過ごすことができる 岩盤浴にハマり 月に一度はなんとしても死守していけたらと思っています。 でも最近 この感覚、昔体験したなと 思い出したことがあります。 新卒入社3年目のころ 社員旅行の企画を託さ

          今日はきっと思考がお休みしたい日みたいです