おうちぱんだ/しらかわ ともこ

60才からの楽しい事しよ! ⚫︎デザイン関係の会社に2年半在籍、その後フリーのイラストレ…

おうちぱんだ/しらかわ ともこ

60才からの楽しい事しよ! ⚫︎デザイン関係の会社に2年半在籍、その後フリーのイラストレーター ⚫︎絵本・キャラクター・学習雑誌・企業パンフレット ⚫︎Amazonアソシエイトプログラム参加中 ⚫︎お仕事のご依頼はH.Pから → https://lit.link/outipanda

マガジン

最近の記事

マルを探せ〜上野動物園&アメ横&かっぱ橋道具街

長年東京に住んでいてもそんなに詳しいわけじゃない所はかなりあります。 義母が遊びにきたので行ってみたところはこちらの記事で ↓ https://note.com/sippo3/n/nebd2c77272a3 上野動物園 次の日は「パンダが見たい!」ということで上野へ。 子供が小さな頃に見に行ったパンダは少し遠くの方で寝てたなー。 ところで今、パンダって何頭いるんだろう? ソンナコトモシラナイ… リーリー(オス)  2005年8月16日 中国・臥龍保護センター生まれ

    • マルを探せ 〜巣鴨&五百羅漢寺&東京タワー〜

      長年東京に住んでいても行ったことがないところはたくさんあるわけで… 義母が遊びにきたので東京観光してきました。 巣鴨 巣鴨地蔵通商店街に入って割とすぐにある高岩寺。 この観音様、自分の体の悪い部分と同じ場所を洗うとその場所を治してくれるそうです。 ちなみにこの観音様は2代目。 初代はみんながタワシで擦ったため、ツルツルになってしまったとか。 今はタオルで洗う様式に。(タオル100円で販売してました) 小さな男の子がみんなの真似をしてタオルで洗っていたので「どこが痛い

      • しらかわ ともこ LINE公式 無料配布壁紙イラスト

        LINE公式では毎月壁紙用イラストを無料で配信しています。 『マル』を中心に季節のイラストをスマホにダウンロードして持ち歩いてみませんか? 6月の壁紙イラストはこれ。 彼らは自分から相手が見えないと自分も見えないと思ってるみたい🤣 おーい、丸見えですよー。 北海道出身の私ですが、実は一面のラベンダー畑を見たことがありません。 (北海道って大きいんです。富良野は遠い💦) 絶対見に行くぞー! ちなみに4月と5月の壁紙はこんな感じ。 LINE公式では壁紙イラスト

        • マルを探せ〜花壇〜

          この時期の北海道は爽やかで快適🎵 夜は少し寒いくらい。 お庭のボタンが今年も綺麗に咲きました。 隣の芍薬はまだ固い蕾のまま。 さ、マルとピヨがここにもいますよ。 マルはどこ?のかくれんぼ遊びはもう少しわかりにくくしないと楽しくないねぇ😅 今回は実家の片付けをメインに帰郷したのであまり遊べなかった。 お片付けのお話はまた近いうちに。 強風のため着陸が困難な場合は新千歳に引き返すこともあります。との条件付き運行でした。 ひゃ〜💦そんなことあるんだね。 引き返したら止

        マルを探せ〜上野動物園&アメ横&かっぱ橋道具街

        マガジン

        • おやつの材料・道具
          2本

        記事

          マルを探せ〜マル、北海道へ〜

          私の描いた『ぼくとわたしと犬のおやつ』の主人公マル。 色々グッズも作りましたが一番気に入っているのはオーブン粘土で作った立体のマル。 この子は2代目。 初代のマルのフィギアはお友達の「イロトリドリ 色彩と歴史の旅の案内人・さいこ」さんがマルを旅に連れて行きたい🎵と言ってくれて作ったコです。 今回は私が2代目マルを連れて北海道へ。 写真いっぱい撮るぞー。 と思っていたのですが写真難しい💦 すぐわかっちゃいますね。 亡き父作の阿吽の像と私のマルとピヨ。 父と娘でこんな

          マルを探せ〜マル、北海道へ〜

          文学フリマ東京38へ行った話

          初めて行きました。 『文学フリマ東京38』 初めてだったのでまさかこんなに人が多く集まるイベントとは思っていなくてびっくり! 開始時間ちょうどくらいに到着したのに建物の外には長蛇の列。 さて、ようやく入場するも、人、人、人。 ブースの間隔はびっしりという感じ。狭い空間でごちゃごちゃ感が宝物探しみたいです。 本離れが進んでいると巷で言われてるなんて嘘だろ〜〜〜。 本は商業出版からコピー用紙をホチキスで止めたものまで様々。 本以外には関連グッズ(Tシャツ・ポストカード・

          文学フリマ東京38へ行った話

          ショッピングリスト②『ぼくとわたしと犬のおやつ・パンレシピ』

          あなたの愛犬ちゃん、パンを食べてたらかわいい目をしてちょうだいのポーズしてませんか? 少しだけね❤️と一口ちぎって… ちょっと待って! そのパン、人間には美味しくてもわんちゃんの体には毒になる材料は入っていませんか? そんな知識もパンのレシピと共に学べるレシピ絵本。 「ぼくとわたしと犬のおやつ・クッキーレシピ」の第二弾、 『ぼくとわたしと犬のおやつ・パンレシピ』に掲載されている商品のショッピングリストになります。 Amazonアソシエイトプログラムに参加中。 *Kind

          ショッピングリスト②『ぼくとわたしと犬のおやつ・パンレシピ』

          ヘアードネーション・その後

          ヘアードネーションに挑戦の記事にたくさんのスキをありがとうございます。 始めたばかりで試行錯誤しながらのnoteを読んでくださって、スキを推してくださって、涙が出るくらい嬉しいです。 『ヘアードネーションに挑戦』その後のお話を書いてみました。 何十年とロングヘアーだったので、SNSのアイコンも長い髪の毛がトレードマーク。 バッサリ切ってもそんなに変わらないだろうと思っていたのですが… 長い時には気づかなかった髪の毛の変なクセやうねりがどうにも抑えきれない! やっぱ

          ヘアードネーション・その後

          ヘアードネーションに挑戦

          ロングヘアー もうどの位の年数を長い髪と付き合ってきただろう。 言うなれば「伸び放題」 一つの要因に「美容室嫌い」がある。 そんなに丁寧に洗髪しなくても!とか、不自然な会話とかパーマやカラーの時間かかること!とかが美容院に行くという事の壁になっている。 そんな中での感染症蔓延。自宅待機。自粛生活。 もともとほぼ自宅生活の私の生活にあまり変わりはないけれど、重苦しい空気はひしひしと感じる。 その中で”辞めたこと”がある。 白髪染め 正確にはヘアマニュキアなので白髪染め

          ヘアードネーションに挑戦

          ショッピングリスト①『ぼくとわたしと犬のおやつ・クッキーレシピ』 

          ぶっちゃけ、足りないものは近くのお店で調達してあとは家にあるもので作ればいいと思っています。 まずは作ってみて、じゃあこの道具を使った方が便利、とか こだわった材料で作ったらもっと美味しくなるかも?とか思った時にこのショッピングリストがお役に立てば嬉しいです。 ちょっと一言も付け足してあるので、興味のある方はこのままお読みください。 こちらは『ぼくとわたしと犬のおやつ・クッキーレシピ』 に掲載の商品のショッピングリストになります。 Amazonアソシエイトプログラムに参加中

          ショッピングリスト①『ぼくとわたしと犬のおやつ・クッキーレシピ』 

          Kindle出版『ぼくとわたしと犬のおやつ』シリーズ①

          フリーのイラストレーターとして頑張っていた20代。 出産<病気で仕事どころではなくなった30〜40代。 そろそろ復活…と思ったが業界の進化は凄まじく、浦島太郎状態に。 おりしもコロナ禍で見つけたオンラインでの活動。 流れ着いた『Kindle出版』 ここでイラストレーター×パン教室主催×犬のクッキー販売の経験が別の形になる。 そんな経緯を覚書として。 🔳Kindle出版勉強会 お友達のクリエイターとのプロジェクトに参加していた私は何かの参考になるんじゃないかと思って「Ki

          Kindle出版『ぼくとわたしと犬のおやつ』シリーズ①

          スキ❤️

          昨日初めてのnoteを書いた。 アカウントだけ作ってずっとそのまま放置していたものだった。 たまにお友達の記事を読んだり、興味をそそられる記事を見に行ったり、その程度。 他のSNSと何が違うの? 正直まだわかってない。 使い方も全然だ。 そもそも有益な情報を皆さんにお伝えする。なんて崇高な目的は持ち合わせていないのだ。 じゃあ、なぜはじめたの? はじめまして で書いたように私は面白そうなことには鼻が効くのだ。 何かできるような気がする。 今まで放置していたのに何

          はじめまして。

          イラストレーターの しらかわ ともこ です。 「楽しいこと、しよ!」がアイコトバ 🎶 イラスト・キャラクター・Kindle出版・ねんど・動画・パン・お菓子・料理・犬・猫・リフォーム・新しい生活 などなど。 人見知りで引っ込み思案でなまけものだけど面白そうなことには鼻が効く。 noteでは何をしましょうか? ワクワクが止まらない。❤️❤️❤️