見出し画像

切り抜き動画と規約。これから切り抜きを予測してみた。

上記で投稿したように、にじさんじ所属Vtuberの切抜き動画を中心に投稿していた「リゼ工場切り抜き株式会社」のチャンネルが、ANYCOLOR社(にじさんじ運営元)の連絡により、2021年10月22日をもって動画投稿を控え、全動画を非公開にすると発表しました。

ANYCOLOR社より指摘されたのは主に3つ。

・ライブ配信が終了していない状態での切り抜き動画の投稿

これはYouTube規約的にもBANの対象となるそうです。(たしか似たような動画が複数あると判断されてだっけな…?)

「リゼ工場切り抜き株式会社」の運営の方は「一切行ってない」と否定しています。

・事実とは異なる内容の切り抜きの投稿

この点も否定しています。

・一部動画のコメント無効

この点については悪意があっての判断ではなく、「ライバーへの誹謗中傷コメントの増加を考慮した判断」とのことです。

極論、何が悪かったのか…は分かりませんが、運営主の方がHPの問い合わせより返ってきた回答の中に「二次創作ガイドライン第7条第3項に即してない」との回答がありました。


にじさんじの「二次創作ガイドライン第7条第3項」とは?

本ガイドラインの規定内容にかかわらず、当社が必要と判断した場合には、利用者に対し、個別に本コンテンツの利用の中止を求めることがあります。また、当社以外の権利者からの申出に基づき、その権利者に代わって本コンテンツの利用の中止を求めることもございますのでご留意ください。なお、これにより発生した損害について、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

※ ANYCOLOR二次創作ガイドライン第7条第3項より抜粋

簡単に言えば「切り抜き動画は、ANYCOLOR社の判断次第」という感じですかね…

ただ事務所としては配信者を守るためにもこの立場は絶対に必要です。切り抜き動画を認めたからといってホイホイ好き勝手にやっても良いという訳ではありませんし…

ただ、この規約では「リゼ工場切り抜き株式会社」がなぜ動画非公開に至ったのかまで分かりません。

増え続ける切り抜き動画と、その背景

切り抜き動画といえば、ひろゆきさんが代表的ですね。

記事でもある通り、めちゃくちゃ切り抜き師が増えているのと、やはり稼げるチャンスが大きいという点から参入者が増えているそう。

記事にある切り抜き師の1人を以下のツールで調べたところ、少なくても月20万円以上は稼いでいるっぽいですね。

楽して稼げる…という訳ではないですが、自分で企画作って時間かけて動画作るより、最初から視聴される可能性が高い動画…そう、切り抜き動画を制作する方が分がある、という判断なのでしょう。

もちろん収益目的ではない…配信者が好きだからやってる、というのも理由の一つだと思います。

ちなみに調べてみると、海外ではTwitchの配信者の切り抜きをしてYouTubeで月に約300万円稼いでいる人もいるのだとか…

やりたくなる人が多いのも納得だ…

今後、切り抜き師に求められる点は?

配信者の尊重、そして切り抜き動画に対してのガイドラインの遵守がより徹底されるでしょう。

他にも…切り抜き動画によって得られる利益の追求ではなく、いかに配信者、そしてその配信者を支える事務所にとって利益となる切り抜き動画や施策を打てるか?

さらに、切り抜き動画を制作した時、その配信者の立場をどれだけ想像して配慮できるか?が求められてくるのかなぁ…と雑感ながら感じます。  

ただ、どれだけ努力して考え抜いても、自分の制作した切り抜き動画が良いか悪いかは「事務所」と「配信者」が判断するところです。

切り抜き動画のキッカケを作ったひろゆきさんも、一応切り抜き動画に対しては「黙認」という立場を取っています。Vtuber事務所も規約に「切り抜き動画」についてしっかりと明記されている訳ではありません。

切り抜き動画は確かに配信者にとってはより多くの人に自身を広めることができて、リスナーは新しいVtuberを知るキッカケになり、切り抜き師は自分の推しの切り抜き動画を作って収益を得られるので…一見誰にとってもメリットがあるかもしれません。

しかし、事務所の裁量次第ではいつでもチャンネルが無くなるリスクを捉えておかないといけないですね。

個人的には、今後は事務所からしっかり公認を得てビジネス目的でやる切り抜き師と、収益化せずに趣味として切り抜き動画を作る方の2つ分かれそうな気がします。

(趣味としてやる場合、もし収益化を目指すなら切り抜き動画をポートフォリオとした動画編集者とか…?)

ビジネス目的でやる人は、会社作って仕組み化して、組織的にやりそうな気もしなくもないです。むしろ、あれだけ「切り抜き動画稼げる」と世に広まっているのに、企業がやらない、というのは無いのでは…?

そのうち切り抜き動画専門のスタジオとか出てきそうな。もちろん事務所ではない企業が収益化を目的に切り抜き動画やるって、ファンからすると複雑だけど…

※ANYCOLOR社は法人格を持って二次創作活動を行う場合、個別の問い合わせが必要。
ANYCOLOR二次創作ガイドライン第2条第1項

サポート頂けると嬉しいです!何卒!!