見出し画像

【新生活】模様替えを成功させる 今すぐ出来る3つの方法とは?

こんにちは
シンプリストkazuです!
 
 
季節の変わり目であったり子どもの
成長と共にに生活が変わると部屋の
模様替えをしようと思ったことは
無いでしょうか?

画像1

気分をリフレッシュしたい時や
友達や家族、彼女だったり大切な人が
部屋に来る時にも片付けと一緒に
模様替えをするのって楽しいし
良い方法ですよね!
 

でも実際のところ


「模様替えをしたい!」
 
やろうと思ってもどこから手を
つけて良いか分からくて正直面倒って
思うことも多いはず!

そこで今回は思いどおりの部屋に
模様替えを成功させる手順を3つ紹介します!
 

是非参考にして下さい


目次
・どんな部屋にしたいかイメージする
・主役にしたい家具と合わせる
 ・モノの役割と過ごし方を見直す


どんな部屋にしたいかイメージする 

模様替えをイメージ通りする事に
大切な事として
 
「どんな部屋にしたいのか」
「そこでどんな暮らしがしたいのか」
 
イメージをはっきりと持つことが重要です
 
インテリア雑誌や家具店のECサイト
Pinterestなどのお洒落なSNSで
自分好みの部屋を探してみましょう!

画像2

切り抜きしたりスマホを使い
スクショして写真に保存するなど

イメージの部屋を決めていくと
想像が膨らみますし家族や恋人と
話し合う事でより模様替えが
しやすくなります!
 
 イメージがしっかり決まると
模様替えは半分以上成功したと
言っても過言じゃありません!



更に部屋の模様替えを良くする為に
イメージの写真を探す時は今から伝える
ポイントを参考に探してみてください。

主役にしたい家具に合わせる

これから模様替えしたい部屋が
リビングやダイニングなのか

それとも子供部屋をするかによって
目的や役割も違いますしその部屋に
ふさわしいイメージが変わってきます!

画像3


ダークカラーで間接照明を取り入れた
アーバンやホテルの様な部屋は
 
寝室やBARの様な落ち着いた空間には
マッチするのですが子供がいて
家族と共有でくつろぐ様なダイニングだと
中々合わすことが難しいです。
 
美味しく食事をとったり勉強を
捗らせる為の生活シーンを踏まえて

それぞれに合う部屋をピックアップ
して選んでみましょう!


まとめ

一見難しく感じる模様替えも
あなたが今使っている
家具であったりライフスタイルに
合わせて1つずつ抑えていくと
簡単で身近なものになります。
 
見慣れた部屋もイメージが変わることで
違った楽しみも増えますよ!
 
雑誌やスマホを使ってイメージしている
家具や部屋を参考にしていき
 
あなただけの理想とする
模様替えの準備をしましょう!
 
 
 
それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?