マガジンのカバー画像

茶の湯の本たち

66
茶道、茶の湯の関連しそうな本を茶道初心者が紹介します
運営しているクリエイター

#茶の湯

茶の湯の本たち #66 伊達政宗と茶の湯―奥州最強の家臣団を率いた文化人の基層 

徳川家康にもらった高級なお茶を使って、伊達政宗が家臣との結束大茶会をやったという話も紹介…

sima
3日前
4

茶の湯の本たち #65 茶の湯と日本人と(著者 遠州流茶道13世宗家) 

各流派お家元の本は各種出ており、キャラがでている このシリーズについて 茶道初心者が茶道…

sima
4日前
4

茶の湯の本たち #64 よむうつわ 下: 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化 

上巻よりも名物の大渋滞です。 信楽の狸で目の休憩をしましょう このシリーズについて 茶道…

sima
5日前
3

茶の湯の本たち #63 よむうつわ 上: 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化 (上)  

名品である文化財を触って、感覚をまとめて下さった企画が素晴らしい このシリーズについて …

sima
6日前
2

茶の湯の本たち #62 利休・織部・遠州 くらべる茶の湯(著 神津朝夫)

茶の湯の歴史における偉大な3人のお好みのやり方を見ることで知ることができます このシリー…

sima
7日前
4

茶の湯の本たち #61 日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫)

これを読むと茶道に興味が湧くこと間違いなし! 映画が有名です このシリーズについて 茶道…

sima
9日前
5

茶の湯の本たち #59マボロシの茶道具図鑑

大阪夏の陣や明暦の大火で失われたものから、行方不明のもの、そして最近見つかった名物をまとめています。 目の前で見てみたい このシリーズについて 茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。 本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。 本の中身と関係ないことがほとんどです。 今回の本はこちら おすすめポイント 消えてしまったもの、行方しれずのもの、改めて発見されたものについて記載されています 消えてしまった茶道具 本能寺の変(15

茶の湯の本たち #58 茶の湯名言集 ビギナーズ 日本の思想 (角川ソフィア文庫)

茶の湯をやらない方もやっている方も名言が簡単に知ることができ、解説がしっかりしているので…

sima
2週間前
9

茶の湯の本たち #57 好日日記―季節のように生きる 

二十四節気ごとの茶の湯のエピソードが書かれており、茶の湯を習っている方には共感できるポイ…

sima
2週間前
8

茶の湯の本たち #56 茶話指月集 江岑夏書 (現代語でさらりと読む茶の古典)  

茶の湯は Standing on the shoulder of giants を感じざるを得ません 先人の叡智が詰まってお…

sima
2週間前
3

茶の湯の本たち#55 点前の準備 茶の湯の基礎から茶箱まで 

タイトルの通り、点前の流れについて説明があるわけでなく、準備についてひたすら記載されてい…

sima
3週間前
5

茶の湯の本たち#54 お茶人のための京のいっぴん 

茶の湯の世界を支えているお店は、茶道人口が減少しているなかで今後どうなるか不安です。 こ…

sima
3週間前
2

茶の湯の本たち#53 茶席で役立つ英会話 English for use in"Chanoyu" 

茶道に出てくる風炉は日常生活には登場しませんので、イメージがわかないので英語のいけてる訳…

sima
4週間前
2

茶の湯の本たち #52 新版 あらすじで読む名作狂言50選 (日本の古典芸能)  

たまに能・狂言の主題が茶の湯で取り上げられるので勉強してみました このシリーズについて 茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。 本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。 本の中身と関係ないことがほとんどです。 今回の本はこちら おすすめポイント 狂言のあらすじがわかるので、興味が湧きます 基本的な知識は載っていますが、まず能楽協会の説明を読むと良いかと思いました。 読んで思ったこと 知っていた・みた事ある狂言がいくつか