マガジンのカバー画像

茶の湯の本たち

104
茶道、茶の湯の関連しそうな本を茶道初心者が紹介します
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

茶の湯の本たち#88 実用 茶事 亭主のはたらき 客のこころえ1: 正午の茶事[炉] 一客一…

読み易さ ☆☆☆ (三点満点中) 正午の茶事の流れがよくわかります。 客、亭主・水屋の行動が…

sima
1か月前
3

茶の湯の本たち#87 千利休の「わび」とはなにか (角川ソフィア文庫) 

読み易さ ☆ (三点満点中) 専門的な文書なので、読むのが大変で時間がかかります。 利休の師…

sima
1か月前
6

茶の湯の本たち #86 点前道具〈上〉扱いと心得 (茶道具百科) 

読み易さ ☆☆ (三点満点中) 写真が豊富で、道具の扱いが細かく記載されている。細かい準備や…

sima
1か月前
4

茶の湯の本たち #85 点前道具〈下〉扱いと心得 (茶道具百科) 

読み易さ ☆☆☆ (三点満点中) お稽古の復習に良いと思います。写真も豊富でイメージがつかみ…

sima
1か月前
7

茶の湯の本たち #84 茶道の正体 

読み易さ ☆(三点満点中) 専門書です。現代に伝わっている茶道を500年の歴史の視点で検証して…

sima
1か月前
8

茶の湯の本たち #83 茶の湯の歴史を問い直す——創られた伝説から真実へ

読み易さ ☆ (三点満点中) 完全に専門書です。歴史好き、特に中世から近世が興味ある方には面…

sima
1か月前
8

茶の湯の本たち #82 利休百首ハンドブック

読み易さ ☆☆☆(三点満点中) コンパクトに解説もまとまっており、携帯しておくと良いと思います。 電子版があったらありがたい このシリーズについて 茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。 本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。 本の中身と関係ないことがほとんどです。 今回の本はこちらおすすめポイント お稽古だけでなく、生活全般につながるものとして はぢをすて人に物とひ習ふべし 是ぞ上手の基なりける 上手にはすきと器用と功

茶の湯の本たち #81 実用 茶事 亭主のはたらき 客のこころえ2: 夜咄の茶事 夕去りの…

読み易さ ☆☆ (三点満点中) わかりやすく書いているはずですが、私が受け止める力がまだない…

sima
1か月前
2

茶の湯の本たち #80 わが家に茶室をつくるには。―オンリーワンの茶の湯空間実例集

読み易さ ☆ ☆ (三点満点中) タイトルの通り、茶室作りに興味がある方には面白いですが、そ…

sima
1か月前
8

茶の湯の本たち #79 季節を味わう45レシピ きょうも和菓子びより 

読み易さ ☆☆(三点満点中) お手軽に和菓子を作れるレシピ このシリーズについて 茶道初心…

sima
1か月前
3

茶の湯の本たち #78 初めて作る かわいい練りきり和菓子 

読み易さ ☆☆☆ (三点満点) 自分で作れたらめっちゃいい。 現代的な和菓子 このシリーズに…

sima
1か月前
7

茶の湯の本たち #77 茶道の文化経済学 (文化とまちづくり叢書) 

読み易さ ☆ (三点満点中) 専門書です。 お点前の中身からはやや遠いです、 大寄せ茶会や箱書…

sima
1か月前
5

茶の湯の本たち #76 茶道具の名工・作家名鑑 

読み易さ ☆☆  (三点満点中) 茶道具の写真が載っており見易い 現代の作家さんまでカバーし…

sima
1か月前
4

茶の湯の本たち #75 茶の湯の歴史 (角川ソフィア文庫)  

読み易さ ☆ (三点満点中) 専門的です。面白さは満点 茶の湯の歴史を学問として研究しており、お点前の歴史についても出てきます。 点前が時代によって変化することがよくわかります。 このシリーズについて 茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。 本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。 今回の本はこちら おすすめポイント 茶の湯の通史を読むことで、発展・衰退が見える。 日本に茶をもたらした人についても 今あるお点前のやり方は