見出し画像

茶の湯の本たち #86 点前道具〈上〉扱いと心得 (茶道具百科) 

読み易さ ☆☆ (三点満点中)
写真が豊富で、道具の扱いが細かく記載されている。細かい準備や勝手が異なる場合の写真もそれぞれ掲載されている。お稽古の復習用に良いかも知れません。
上下巻ですが、下巻の方を先に読んだ方が良いと思ったので、読み易さは⭐️⭐️止まり

このシリーズについて

茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。
本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。
本の中身と関係ないことがほとんどです。

今回の本はこちら


おすすめポイント

  • 掲載されている道具は、台子・棚・風炉先屏風・皆具・水指・水次

  • 水指の説明で、本勝手・逆勝手の水指の扱い、例えば蓋の開け方・水指の置き方、が大量に掲載されています。

  • 歴代お家元お好みの道具の写真が掲載されており、水指はキャラが違って面白い。

読んで思ったこと

  • 奇抜な水指は運ぶのが大変そうですが、色々チャレンジしてみたくなるのでしょう

この水指はめっちゃかっこいい


破袋は人気の形ですが、お点前で運ぶの大変そう。運ばないのかな?


茶の湯に興味が無かったら、変な壺だな、で終わりそうです。畳の上に置いたら存在感かすごそうです。


やはり、私のような初心者はまずは下巻から読むのが良さそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?