マガジンのカバー画像

茶の湯の本たち

89
茶道、茶の湯の関連しそうな本を茶道初心者が紹介します
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

茶の湯の本たち #68 茶の湯を愛したお殿さま (淡交新書) 

主に江戸時代のお殿様、大名の茶の湯事情について書かれている本です。 知らない大名たくさん…

sima
1か月前
2

茶の湯の本たち #67 入門裏千家のお茶に親しむ茶箱の点前と楽しみ 

YouTubeがあるのでお点前の勉強がやりやすいです。 みたことないお点前も知ることができます。…

sima
1か月前
1

茶の湯の本たち #66 伊達政宗と茶の湯―奥州最強の家臣団を率いた文化人の基層 

徳川家康にもらった高級なお茶を使って、伊達政宗が家臣との結束大茶会をやったという話も紹介…

sima
1か月前
5

茶の湯の本たち #65 茶の湯と日本人と(著者 遠州流茶道13世宗家) 

各流派お家元の本は各種出ており、キャラがでている このシリーズについて 茶道初心者が茶道…

sima
1か月前
6

茶の湯の本たち #64 よむうつわ 下: 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化 

上巻よりも名物の大渋滞です。 信楽の狸で目の休憩をしましょう このシリーズについて 茶道…

sima
1か月前
5

茶の湯の本たち #63 よむうつわ 上: 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化 (上)  

名品である文化財を触って、感覚をまとめて下さった企画が素晴らしい このシリーズについて …

sima
1か月前
2

茶の湯の本たち #62 利休・織部・遠州 くらべる茶の湯(著 神津朝夫)

茶の湯の歴史における偉大な3人のお好みのやり方を見ることで知ることができます このシリーズについて 茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。 本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。 本の中身と関係ないことがほとんどです。 今回の本はこちら おすすめポイント 3人のお好みを以下の点で比較しています。難しくて へぇー しか思えなかったです。 露地 茶室 茶会 掛物 ・・・ 床の間にかける書とかのこと 料理 炭手前

茶の湯の本たち #61 日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫)

これを読むと茶道に興味が湧くこと間違いなし! 映画が有名です このシリーズについて 茶道…

sima
1か月前
6

茶の湯の本たち #60 茶道具ハンドブック

茶の湯をたしなむ方、美術館がお好きな方におすすめ このシリーズについて 茶道初心者が茶道…

sima
1か月前
5

茶の湯の本たち #59マボロシの茶道具図鑑

大阪夏の陣や明暦の大火で失われたものから、行方不明のもの、そして最近見つかった名物をまと…

sima
1か月前
4

茶の湯の本たち #58 茶の湯名言集 ビギナーズ 日本の思想 (角川ソフィア文庫)

茶の湯をやらない方もやっている方も名言が簡単に知ることができ、解説がしっかりしているので…

sima
1か月前
10

茶の湯の本たち #57 好日日記―季節のように生きる 

二十四節気ごとの茶の湯のエピソードが書かれており、茶の湯を習っている方には共感できるポイ…

sima
1か月前
9

茶の湯の本たち #56 茶話指月集 江岑夏書 (現代語でさらりと読む茶の古典)  

茶の湯は Standing on the shoulder of giants を感じざるを得ません 先人の叡智が詰まってお…

sima
1か月前
4

茶の湯の本たち#55 点前の準備 茶の湯の基礎から茶箱まで 

タイトルの通り、点前の流れについて説明があるわけでなく、準備についてひたすら記載されています。茶箱点前はやったことがなく、準備してどうなるか気になります。 このシリーズについて 茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。 本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。 本の中身と関係ないことがほとんどです。 今回の本はこちら おすすめポイント 茶の湯を実際に嗜む方におすすめ 茶の湯をやらない方も、道具の扱いが見えるので面白いと思いま