八百屋のおじさんと大きなスイカ
あまりの暑さに、扇風機が冬眠から目覚め、再始動。
扇風機を見ると、子どもの頃に青い羽の扇風機の前で、大きなスイカを頬張っていた風景を思い出します。
夏の風物詩、スイカ。
我が家はみんなスイカが大好き。
子どもの頃は夏になると、近くの八百屋さんによく買いに行っていました。
その八百屋さんはトラックでやってきます。
いつもの場所に着くと、トラックの中から野菜や果物、お菓子、お魚など、たくさんの商品を出して並べていきます。
麦わら帽子が似合うおじさんと、
にこにこ優しいおばさん。
私は八百屋のおじさんが大好きでした。
お菓子をくれたり、ぶどうやイチゴなどの果物を味見させてくれたり、とても可愛がってくれました。
スイカを買いにいくと、八百屋のおじさんが大きなスイカをポンポン叩いて、
今日はこれが一番美味しいよ!
おまけで安くしとくからもってって。
と、おすすめのスイカを選んでくれます。
母の買い物について行く私の役目は、美味しいスイカを選んでもらうことと、そのスイカを持って帰ること。
落としては台無しなので、責任重大。
暑さと緊張で汗だくになりながら、大切に抱えて歩きます。
一歩一歩。
手を滑らさないように、慎重に。
ようやく家に着くと、そのまま体重計にのり、スイカの重量測定が始まります。
お母さん、今日のは6kgもある!!
数値で大きさを目の当たりにして、喜びの声をあげます。
しかし、大きなスイカはここからが、また大仕事。
冷蔵庫の大部分を占領する大きなスイカ。
まずは、冷蔵庫を整理して居場所を作ってあげなくてはなりません。
すでに入っている食品に移動してもらい、詰めてもらい、場所を確保してようやくスイカが収まります。
さて、いよいよ3時のおやつの時間。
パンパンに張ったスイカに包丁を入れると、鮮やかなピンク色の果肉が顔をのぞかせます。
まず半分に切り、それをまた半分に…
小さくは切らず、大きなままお皿に分け、
あとはスプーンで思い思いにいただきます。
瑞々しい果肉、シャリシャリの触感、爽やかな甘さ…
見た目も味も、もう、夏そのもの。
夢中で夏を感じていると、母が私の食べ方を見て笑います。
私は、美味しいところを後で食べたい派なので、一番甘いところをスプーンでとって、お皿の隅に置いておきます。
あとの、おたのしみ♪
皮のギリギリまでキレイに食べ終わってから、残しておいた一番甘い部分をいただくのです。
少しお行儀が悪いですが、食べ終わったあとに、甘くて最高に美味しいスイカの余韻を楽しめますよ。
あれから10年ほどたち、私が大学へ行っている間に、八百屋さんは来なくなってしまいました。
おじさんもおばさんもご高齢になり、後を継ぐ人がいなかったようです。
今でも夏に実家へ帰ると、母がスーパーでスイカを買っておいてくれますが、私の記憶の中では、八百屋のおじさんが選んでくれたスイカが特別で、一番美味しかったです。
今年の夏も、実家に帰れそうにないですが、またみんなでスイカを食べながら、夏の思い出話に花を咲かせたいです。