miyuu

小学5年生の取締役社長。「子どもの想いを形にする」事業をするため、お母さんと起業をしま…

miyuu

小学5年生の取締役社長。「子どもの想いを形にする」事業をするため、お母さんと起業をしました。好きなことはバレエ、読書、1歳の弟のお世話。

マガジン

  • 小学生がおすすめする本

  • 社長インタビュー

    色々な社長に聞きたいことをインタビューします。

最近の記事

  • 固定された記事

とつぜんですが、自己紹介します!

みなさんこんにちは!突然ですが、私の自己紹介をしたいと思います。まだ自己紹介をしていなかったのと、私のことを知ってもらいたいと思ったので、30個考えました。温かい目でみてください。 自己紹介!1.名前:miyuu 2.住んでいる場所:東京都 3.年齢:11歳(小5) 4.身長:151cm 5.生まれた年:2009年 6.家族:共働きの父母(34歳)、保育園の弟(1歳) 7.趣味:走ること、バレエ(スポーツ)、弟と遊ぶこと、読書、文房具集め 8.習い事:バレエ・英語(

    • 【#2 小学生インタビュー】アンネ・フランクが大好きなドイツ在住の小学4年生

      みなさんこんにちは!Miyuuです。今回はドイツに住んでいる、海外で初めてのお友達に本についてZoomでインタビューをしました。 あゆみちゃん...ドイツのデュッセルドルフ在住。9才で小学4年生。好きなことは、本を読むこと。将来小説家になりたいほど本が大好き! 質問です! ①本を読むようになったきっかけを教えてください 「小っちゃい頃お母さんに読んでもらって、私も本を読むようになりました。本を読んで小説を書くことが好き」 ②1週間に何冊読みますか? 「1週間だったら

      • 【#1 小学生インタビュー】本好きの兄妹が好きな本

        みなさんこんにちは!小学生会議を一緒に行ったお友達に本についてZoomで質問をしました。私が1年生の時からの仲良しなお友達なので、とても楽しみにしていました。 ・Tくん(兄)...小学6年生 ・Cちゃん(妹)...小学4年生 では、さっそく質問していきましょう! 質問です!①本を読むようになったきっかけを教えてください Tくん「ぼくは幼い頃からお母さんが本の読み聞かせをたくさんしてくれていて、比較的幼いころから慣れ親しんでいました。なので、自然な流れで本を読むように

        • ラジオ配信をはじめました!

          久しぶりの投稿すみません。 突然ですが、5月にお母さんがstand.fmというラジオを始めました。面白そうだなぁと思って一度出演したらとても楽しくて、一緒に続けています。 さて、私がどんなことを配信しているのかというと1才の弟のこと、習い事のこと、お母さんに質問するコーナーです。 お母さんが配信している内容は弟のこと、教育のこと、夫婦関係のこと、仕事のこと、ファッションのことです。 チャンネル名は「ベンチャー広報のママちゃんねる」です。 ↓ ↓ ↓(聞きたい方は下を

        • 固定された記事

        とつぜんですが、自己紹介します!

        • 【#2 小学生インタビュー】アンネ・フランクが大好きなドイツ在住の小学4年生

        • 【#1 小学生インタビュー】本好きの兄妹が好きな本

        • ラジオ配信をはじめました!

        マガジン

        • 小学生がおすすめする本
          3本
        • 社長インタビュー
          1本

        記事

          小学生休校アンケート学年別分析結果

          みなさんこんにちは!この前やった休校アンケートの結果を学年別に分けて、子ども会議で分析をしました。 学年別に分けたアンケート結果休校になって良かった人と良くなかった人の割合はどの学年も同じくらいでした。休校中勉強をしている人も学年によって差はありませんでした。休校になって一番困っていたのは高学年でした。理由は中学受験をする人が多く、勉強も難しくなって宿題の量が多く先生に質問ができないこと、小学校最後なのに友達と会えないし遊べないからです。 低学年・中学年はコロナウイルスが怖

          小学生休校アンケート学年別分析結果

          小学生休校アンケート結果発表!

          Zoomで子ども会議をして決めた休校アンケートをインターネットで4月26日から5月3日まで回答を集めました。日本だけでなく、海外も合わせて122人の小学生が答えてくれました!どうもありがとうございました。 アンケートの結果122人のうち73人の小学生が休校になってよくなかったと答えました。最も高かった理由は友達と遊べないからです。アンケートを答えてくれた人の住んでいる所は東京都が一番多かったです。勉強は114人がやっていて、学校の宿題や習い事、本を読んだり、ドリルを買ってや

          小学生休校アンケート結果発表!

          大好きなバレエの魅力と身についた力

          私は5才からバレエを習っています。習い始めたきっかけは2つあります。1つめは保育園で一番仲が良かったお友達が始めて楽しそうだったこと。2つめはとても体が柔らかかったことです。 今月でバレエを始めて5年が経ちました。バレエの魅力とレッスンを通して身についた力について紹介します。 ▲ピケターンも好きですが、やっぱり一番好きなのはピルエット♫ レッスンは週2毎週土曜日に90分×2コマで習っています。1コマめは3年生〜5年生(時々6年生も)のクラスで2コマめは6年生〜大人のクラ

          大好きなバレエの魅力と身についた力

          Zoomを使って小学生会議をやってみた

          休校になってから全くお友達と遊んでいなくてつまらないなと思ってお母さんに話したら、「オンラインでお友達とお話してみたら?」と言われました。せっかくなので、Zoomを使って休校についてオンライン子ども会議をやってみることにしました。会議に参加してくれたのは小学6年生と4年生(兄妹)のお友達です。私が質問を用意して、答えてもらうことにしました。 Zoomを選んだ理由塾の授業で3月から使っているのでなれていることと、お友達も普段使っていたことが分かったからです。でも、リンクの作り

          Zoomを使って小学生会議をやってみた

          小学生にすすめたい!私のお気に入りの本

          私は本が好きです。特に図鑑やマンガ、今困っていることを教えてくれる本をよく読みます。 本を読むようになったきっかけは、小学生になって自分とは別の世界に入りたいと思ったことです。今一日2冊程度読んでいます。本を読むようになって、漢字が読めるようになりました。さらに小説を読むことで、組み立てと書き方が分かるようになって作文がスラスラ書けるようになりました。その中でも私がおすすめする本を紹介します。 「学校で教えてくれない大切なこと」小学校入学すこし前に家族と本屋さんへ行った時に

          小学生にすすめたい!私のお気に入りの本

          【社長インタビュー】友達を増やして会社を作った社長の話

          2020年4月1日、私は10歳で社長になりました。(会社の代表はお母さんです。)事業内容は「子どもの想いをデザインして形にする」こと。親子で起業のきっかけは4年生の自由研究として行った、上場企業の社長インタビューでした。その時のインタビューを紹介します。 ・・・ はじめに私は将来、上場会社の社長になってみたいと思っています。そこで、上場企業の社長にインタビューをすることにしました。 インタビューをしたのは、お母さんの勤めているand factoryの小原社長です。 私が

          【社長インタビュー】友達を増やして会社を作った社長の話