見出し画像

作り途中で放置したままな詞

『星』

数々散るは流れ星
煌めく時はいつまでか
願いは永遠なる大星

街にうごめく人々の群れ
地球(ホシ)にうごめく生命の群れ
時代に現れし群雄達

いつも遠くを見つめ夢描いていた場所
あの場所に辿り着けない苛立ちを繰り返し
煌めく時を信じて歩いていくこの道を


時代に生まれし群雄達
小星のまま散り逝く者達
それらを喰って煌めく大星


ひとつひとつ輝きを集め
大きな煌めく光を放つ

輝きを集めて
煌めきを放って


歴史を創った多くの生命達
歴史に名を刻んだ英雄達
あなた達のおかげで今の俺がいる

瞳を閉じれば走馬燈の様に
映し出される歴史の数々
俺はあなた達を超える新星へと


『父母』

父親を求める女の子
母親を求める男の子

父親を求めるお母さん
母親を求めるお父さん

2007年から放置 笑。


『曹操』

祖父の宦官の肩書き
父の買官の所業は
高き彼を育て

漢の広大な大地と
漢の腐敗した政治は
強き彼を生んだ


祖父の築き上げた財貨
父が受け継いだ財貨は
彼に奔放な羽を

歪んだ悪しき習慣と
欺瞞の悪しき礼節は
彼に冷徹な目を

Aメロだけ。
2006年から放置 笑。


『nobel』

タイトルだけで2006年から放置 笑。
ダイナマイトのノーベルなので『作為の罠』で言いたい事はやっていますね。


『猫道伴子』

かみゅくん かみゅくん にゃんにゃん ごーごー
かみゅくん かみゅくん にゃんにゃん ごーごー

亡き猫のかみゅくん、亡くなった2日後に上記だけ。
「猫道伴子」猫=そのまま、道=武道など〇道・タオ(老荘)、伴=友、子=子供・師。


サポートよろしくにゃ(=^・▽・^)人(^・▽・^=)