見出し画像

バレンス・ダークバイオレットを植えたよ!

こんちはこんちは!
ネットにも情報のない新しい品種はとりあえず植えとけ!論のエフゲニーマエダでございますbb

先々日よりこれナリサワ?オカムラサキ?と気になっていた名無しラベンダーの隣にあった、めちゃめちゃ色の濃いラベンダー!
コレを買ってきましたよ〜!

これの色が濃い方です⤴︎⤴︎

こっちはフラワーカードで北海道ラベンダー!とブランドをデカデカ謳歌しているステキな苗木なのですが、先々日のおいらはこの苗を見るなり

数日前のおいら氏「なんだ濃紫系の改良品種か。」

と、一蹴していたのですね。

甘い、甘いぞ俺よ、、、!!

画像7
花穂(Calyx)の先端が先細る"穂状花序"をしている

改めて昨日よーーーーーーく見てみると、とある別の可能性が浮上しました。
後述します・・・!

■バレンス・ダークバイオレットってどんな品種ー?

画像2
非常に濃い紫色の花粒(ポプリ)をつける

ホームセンターの販売苗なので、すでに花がついた状態で来ます。
(ネットで苗木を買うと葉っぱだけの状態がメイン)

朝日に照ったバレンスダークバイオレットの花ですが、実に色が濃いですねぇ〜〜〜!!
これ染料にも使えるんじゃね!?ってぐらい色が濃いです。
オカムラサキから生まれた花色の濃いバイオレットメモリーに引けを取らないくらいの色の濃さだと思います!

このような外見的特徴なので富良野ラベンダーに見慣れた北海道人が一見すると「3号濃紫系か?」と思うハズです。(僕だけですか?)

ですが花粒(ポプリ)を一粒ちぎって指でこねてつまんでみると、香りがすごい甘いんですね。
このフルーツのように甘い香りどっかで嗅いだことあるんだよなぁーと思いつつ、、、(後述します)


19年にも売っていたっぽい。。。
同じく花穂のかたちが尖っている形をしているね。


■植えているようす!

画像9

もはや我が園のベーシック用土となりつつある赤玉小粒+エゾ砂排水性用土で植えておきました!
(この用土パターンの鉢植えは失敗したのでマネしないよーに‼︎)

こちらも光合成+株ボリューム成長を優先させたいので、2本の花穂を残してあとは丸刈りですw
花を咲かせ続けると樹勢がこじんまりとしてしまうらしいので、隣に並ぶ謎ラベンダー鉢植えたちも同様の処理を施していますbb


■それはあまりに、フランス品種のヤツと似ている件

スクリーンショット 2021-06-01 20.27.25

さて、ラベンダー品種の進化系統()を解き明かしたい性のエフゲニーマエダは自身の育てたラベンダー見聞の中で、かーなり特徴が似た「あるヤツ」を思い浮かべました。

「北海道で育ったので名称に北海道ラベンダーがついている」という点が腑に落ちない(アーリーブルーは雪の下で越冬できなかった)と思いながらも、フランス系品種のアヴィニョンアーリーブルーに相似してるな〜と思ったんですね。

まずはアヴィニョンアーリーブルー(L.angustifolia 'Avignon Early blue')の花のかたちとかを上の記事でみてみてください。

●まずアーリーブルーは枝分かれしやすい多枝性・多花性があげられる品種特徴なんですね。
どういうことかというと、ラベンダーのほぼ全ての節に脇芽がつくんです。

スクリーンショット 2021-06-01 21.30.32
スクリーンショット 2021-06-01 21.36.10

⤴︎上画像は新たに買ったバレンスダークバイオレットの枝葉写真。
⤵︎下はアーリーブルーの枝葉。

かなりモサモサの枝葉になってるのがわかるかと思います。北海道品種のオカムラサキや3号濃紫はモサモサにならないのですぐ見分けがつくんですな!

画像の彼らはその全てから花芽が伸びてきやすい性質をもちます。
現状外見で判断するに、バレンスはこれと似た性質を持っているとわかりますね。

※枝葉がモサモサになるのは他にミスキャサリン(英)、ブルーマウンテンなどがいます。

●続いて花の形状見比べ!

これも比べてみると花穂のシルエットが似通ってました!

あーりー
アーリーブルーの大小花穂
花穂形状
バレンスダークバイオレットの大小花穂

2種を比べると、花穂の色の濃さはやはり違いますね〜
そりゃダークバイオレットを名に冠する改良品種なんだもの、当然と言っちゃ当然ですなw
個人的には染料に使えそうってことで買ってみました!
雪の下にしてもダメにならず越冬できれば染料用として導入したいと思います。

注視してもらいたいのは穂先の尖り具合
特にMidiumな花穂は、ちっこいラバンジンみたいな穂状花序をしています。

花穂が先が尖った形状になるのは20種類あまり観察していてこのアーリーブルーだけでした!

●香りも同じくフルーツのような甘い香り!

香りが似通っていたのが「コイツもしや…」の決め手でした!
残念なことに香りはブログにUploadできないので文章での解説ですが、

僕はアーリーブルーの香りを"フルーツ系のバブルガムのような甘い香り"と例えているんですね。
まさしくバレンスダークバイオレットもこれに形容されるような甘い香りでした!

北海道でおなじみのオカムラサキや3号濃紫には成し得ない甘い香りです。
スッキリ爽やかというより、とにかくフルーツのように甘い香りがします!


ッと!!!

4月中旬より立て続けにラベンダーを植え続けてるおいらがまたしても気になったくらいにはおもしろいラベンダー品種だと思うので、今後の観察が楽しみですね〜〜〜!というのと、

最先端品種を育ててみるのは、ラベンダーをとりあえずマクロな視点でじっくり観察してみて、世間ではどんなタイプが好まれてるのかなー?など業界がどっちの方向へ向かってるのかを判断するいい勉強材料になるのでとりあえず育ててみてます!笑

とりまチーズケーキを作らないといけないので新しい品種の植えたよー!報告はこのへんで!

画像8

(この写真みんなのフォトに落としておきますね!)

↓↓クラフト素材にオススメのラベンダー粉末、最近めっちゃ売れてます!↓↓

__________________________________

◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
▶︎minne: https://minne.com/@sikaring

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。