うま&しかのそら

きらきら ふわふわ そんなものが好き 女児向けアニメとかの感想用 ※基本思想がファンチ…

うま&しかのそら

きらきら ふわふわ そんなものが好き 女児向けアニメとかの感想用 ※基本思想がファンチです。 幼稚園の頃からプリキュアファンチの筋金入りです。ファンチでもいいから他人のナマの感想見ねぇと死ぬヤツだけかかってこい。 めちゃめちゃふつーに多様なるカプ厨。 著作権を気にして、絵は自作。

最近の記事

個人的ジュエルペット完走【無印編】

完走マラソン① ※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え 【事前情報】 リアタイ(ほぼ完全忘却) 【一言で】 「ネオ・マイメロ」として新たなサンリオアニメへの繋ぎに大成功した作品 【大雑把な感想】クソ雑に言うとリアタイ時とあんまり感想が変わりませんでした。 クソ雑に言うと「面白いんだかつまらないんだかよく分からない」です。 しかしまあ年を食い、相応の語彙力だけは最低限身に着けたので色々ぐだぐだ述べていきます。 一言感想を見て「ジュエペ実質作品終了し

    • 個人的プリキュア完走【スイプリ単独映画】

      ※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え 【事前情報】 キュアメロディがスーパーモードになるもキュアリズムと一緒に♡マークの技を出すらしい 【一言で】 ちょっと長いアコちゃん回(というか、メフィスト回) 【大雑把な感想】 映画を見た、っていうより、ちょっと長めの本編を見た、って感じですかね。 映画単体としては微妙です。すっごく悪くもないんですけど、すっごく良い!とも思わず……アコちゃん回と言えるほどアコちゃんがすっごい出てくるわけでも無く……。そうア

      • 【🐎娘】夢と百合の狭間で、私は狸になる

        ※プレイ感想?と言うのかこれ ※ウマ娘の百合カプ(主にオペ&ドト)要素有り(?) ※個人の感想?所感? ※太文字部分だけ読めばいいと思うよ 合計100連した所ポッケは来ませんでした。 ちなみにこれはかき集めた無課金石です。課金石は映画ガチャとなんか回したらフジキセキ衣装違い&マヤノウエディング(⇜マヤはまさかのダブり)だった。 ちなみに私は初年度やってて数か月で辞めて、競馬は一年間だけ見てて(クロノジェネシスかっこいー!とかあったんだけど一番記憶に残ってるのは「今日も可愛い

        • 個人的ウマ娘プリティーダービー完走【新時代の扉編】

          ※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え ※長いけどめっちゃ批判してるとかではなく、ただ私の話があっちこっちに飛び散りまくってるせいで、ひたすらに長いだけです(´・ω・`) (太字だけ読めばええんやで^^) 長いんで先に主な感想言っとくと、私はこの映画を良いとも悪いとも思いませんでした。「普通」です。「ウマ娘」的な良さそのものは抑える所抑えていたと思います。まwカフェ推しはそりゃ不満だよなwwwwwww 個人的には絵柄のクセ強くて、好み分かれるかなーと思い

        個人的ジュエルペット完走【無印編】

          個人的プリキュア完走【ひろプリ編】

          ※大分否定的な意見が多めです。 初めに断っておくと、見た範囲内でシリーズ過去最低だと思いました。 (まほプリ→デパプリ→ひろプリ←new!って感じ) それでも良ければどーぞ (鬼長いけど大半は話が逸れまくってるだけだからそんなに怖がらなくていいよ) 完走マラソン ※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え 【事前情報】 ・リアタイ ・男プリキュアかぁ…… ・成人プリキュアかぁ…… ・つか、デパプリから絵柄変わり過ぎやろッ?! (男キュアに関しては、舞台

          個人的プリキュア完走【ひろプリ編】

          「光側が闇に堕ちるな」讃美歌

          作詞 私 あぁ堕ちるな 闇に堕ちるな 光が染まるな 黒に染まるな 白はあらゆる色を和ませる 光とは白 全ての光色(こうしょく)の集合体 あぁ曇るな 光が曇るな 曇ればそれは「光」ではない 曇ればあなたは「光」じゃない 鈍い(にぶい)なまくら 磨きなさいもう一度 悩める少年が闇に堕ちる おいしいおいしい こんなんなんぼあってもいいですからね でもコイツ、別に最初から「光側」って程じゃない 「な、何故だ!何故それでも貴様は前に進むのだ!」 とか言い出す黒づくめの青年(年齢

          「光側が闇に堕ちるな」讃美歌

          フレプリ単独映画完走

          ※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え 【事前情報】 面白いらしい。 本編で急に西南さんが玩具ワールドに行ってたのなんでだろうと思ったらタイアップ回だったんか、となった。 【一言で】 正しく子供向けな映画 【大雑把な感想】 あんまり思ったことが何も無かった。 良くも悪くもあんま何も無いな……。 ミキちゃんが良かったな、ってくらいですかね。 私が3~5歳くらいでリアタイで見ていたら、若干トラウマになるくらい衝撃を受けたかもしんないけど、今の私はバ

          フレプリ単独映画完走

          個人的ヒプアニ2期完走

          ※個人の感想です ダンガンロンパがV3で完結して心寂しくなっていた時期に 【職業】【キャラ】【小難しい変な名前】 の設定がどーんっと出ていた映像を見たのが、多分ヒプマイとの初めての出逢いです。 そこからしばらく、ヒプマイのことを好きになったり嫌いになったり……を繰り返しながらの今ですが、ヒプアニ2期により再度またヒプマイ熱がじわっと上がってきました。 ヒプマイっていくら精神力高めでも、めっちゃダメージ受けるよね。 ARBのバトルシーンだと妙にボイスのやられ具合に力入って

          個人的ヒプアニ2期完走

          プリキュアシリーズ見た範囲内

          ①ふたりはプリキュア リアタイ(?) ポルンウザすぎてどうしようかと思った記憶。 25話まで見てるnow 初代~GOGOまでは人外みたいな見た目の敵ばっかりと思ってたけど、初代初期の敵はさほどそうでもない。 ②MAXハート リアタイ(覚えてるわけがない) シャイニールミナスが出てくる。 ポルンがちょっとまっしになる。 ピンクのモフモフ妖精が可愛い。 再放送ちらっと見てたけど話進むの大分遅い。 当時は坊ちゃんと敵がわいわいしてる所とラストのオチが好きだった。 ③S☆S

          プリキュアシリーズ見た範囲内

          個人的プリキュア完走【ハピチャ編】

          プリキュア完走マラソン④ ※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え 【事前情報】 ・「シリーズ1の不人気」の不名誉 (言い方悪くて申し訳ないんだけど、あんまりに言われ過ぎて逆に気になってきたから見るかぁ~と思ったのが私です) ・ド修羅場昼ドラ ・恋愛禁止令 ・全てのキャラが嫌いになる ・青いヤツがクズ ・青いヤツがクズなのは神だからしょうがない ・男子のキャラだけ好きになる ・ラスボスと青いヤツが恋人で、こいつらが原因で、主人公は青いヤツを好きになって

          個人的プリキュア完走【ハピチャ編】

          個人的プリキュア完走【スイプリ編】

          プリキュア完走マラソン③ ※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え 【事前情報】 ・二人で変身する ・白キュア ・主人公二人は夫婦と言われがち (なんか人気の百合ランキングで上位だったっぽい?) ・ギスギスした序盤 【一言で】 シリーズ1の「人間不信」のプリキュア。 【大雑把な感想】 「スイート」って「甘い」の方じゃなかった……。 「え???なんで「スイート」ってタイトルで音楽???」 としばらく思ってた……。 (奏がお菓子作ってるけども!)

          個人的プリキュア完走【スイプリ編】

          「私」を作る成分:成田良美

          成田良美さん。 プリキュアライターでおなじみの方ですね。 SSと5とハピチャのシリーズ構成なことだけは知ってたんですけど、改めてちゃんと制作者の名前をチェックしてみたら、他シリーズでも割といつも脚本を書いているし、映画の脚本も結構担当されてたんですね……。 トロプリ映画、作画はともかく、話結構好きだったんですけど、成田さんだったんか……。ひろプリのバッタ回割と好き^^と思ってたらこれもまた成田さんだったんですよね……。え。 え、っていうか、ふたりはプリキュアの頃から未だに書

          「私」を作る成分:成田良美

          アニメ約50話は多い

          「プリキュアシリーズをできうる限り見よう!」と思ったはいいものの んなすぐに見切れねぇよ?!?! となったので、自分の好きな漫画の感想とかもnoteにしようと思います。 現代的な漫画の感想は腐るほどある気がするのと 好きだけど現実世界では誰ともあまり語り合えはしなかった (私が若干朧気になっていたのもある) 「大島弓子作品」の感想を中心にnoteしていきたいです。 ちなみに「おねがいマイメロディ」「プリパラ」でおなじみの森脇監督も大島弓子に多分に影響を受けてるようです。

          アニメ約50話は多い

          個人的プリキュア完走【フレプリ編】

          プリキュア完走マラソン② ※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え ↓完走マラソン① 【事前情報】 ・イース様がパッションになる所まではリアタイした (けど昔過ぎて覚えてない) ・イース様の頃のが好きだった ・キュアパイン可愛い ・大ラブ好きだった…… 改めて見返したらパッションのせつなも好き。 【一言で】 シリーズで唯一、ヴィランが(実質)メインのプリキュア。 【大雑把な感想】 「敵キャラの幹部(特に少女キャラ)が光堕ちしてプリキュアになる」を

          個人的プリキュア完走【フレプリ編】

          個人的プリキュア完走【スマイル編】

          プリキュア完走マラソン①※個人の感想です ※割とすぐに忘れるタイプなので若干うろ覚え 【事前情報】 ・大きなお友達に大(?)人気 ・ほぼ見た目5 (当時、5と一緒やんと思った記憶……デザインの人一緒だからまあ間違ってもない) ・大凶顔 【一言で】 頭空っぽで見れる作品。 【大雑把な感想】 みゆきのおばあちゃんの話が、現代的な問題だなと思いました。 なんか妙に切なくなる回でした。 魔女とおまわりさんの天丼と、魔女の「同人で見たやつだ!」みたいなマジカルグッズ回結構

          個人的プリキュア完走【スマイル編】

          プリキュアシリーズ完走したい

          20周年(めっちゃ今更だけど)おめでとうございます!!! 映画4回くらい見ましたよ! プリキュア展も行ったしね! ってことで、シリーズ作品をちょこちょこ見直したいなぁ~~と思いました。 デパプリ辺り?からシリーズ作品サブスクにめっちゃ配信されるようになってきたし。 スマイル、フレッシュはなんとこさ見切りました。 次はスイート・ハピチャ、できればスタプリ、ハートキャッチ、はぐっと、初代、5見返したいかも。 しっかし、50話ってしんどいねぇ~~~_(:3 」∠)_ 物理的に

          プリキュアシリーズ完走したい