私立歯学部への数学個別指導(zoomでの1対1オンライン指導 対面授業も応相談)

数学講師のシマダです。 医歯薬予備校を中心に、数学プロ講師歴11年 都内の歯学部を中心…

私立歯学部への数学個別指導(zoomでの1対1オンライン指導 対面授業も応相談)

数学講師のシマダです。 医歯薬予備校を中心に、数学プロ講師歴11年 都内の歯学部を中心に毎年合格実績(東京歯科大・昭和大・日本歯科大・日本大歯学部など) HP https://www.dentalmath.net/

最近の記事

再生

日本大学歯学部 一般入試A方式 (2023年の大問2 )

毎年大問5つが出題される日本大学歯学部一般入試A方式ですが、 受験生がとっつきにくい大問が1題含まれていることが多いです。 今回は2023年で生徒さんから(解きにくかった) という声のあった大問2を解説してみました。 歯学部オンライン塾 https://www.dentalmath.net/ 上の動画で指数の計算に慣れていない方は、先にこちらの動画(指数法則)を みてください。

    • 日本歯科大の推薦入試について

      11月中旬に行われる日本歯科大学の推薦入試では高校の調査書以外に、 ①英語小テスト ②小論文 ③面接 で選抜が行われますが、推薦入試の試験科目の中に【数学】や 【化学】【生物】などがありません。 ですので、一番時間をかけるべき対策科目としては【英語】になるでしょう。 日本歯科大学の推薦入試で出題される英語は試験時間が30分で、出題形式が英検2級とそっくりな長文の大問が2題と文法問題の大問が1題出題されます。 今回の記事では、英語を苦手科目としている生徒さんがどの

      • 再生

        授業のサンプル動画(iPad使用した場合)

        授業は書画カメラでも、iPadでも対応しています。

        • 東京歯科大学の推薦入試対策(数学)には早期に取り組んだほうがいい理由

          私が運営している歯学部オンライン塾では、毎年非公開の 推薦入試問題について受講生の方から詳しいアンケートを とらせていただくことでデータベースを作っています。 推薦入試問題についての各科目のアンケートをとるときに受講生の方からよく聞く話は、 「英語と理科は高校の定期テストレベルの問題だったけれど、数学は一般入試と変わらない問題も含まれていた」 というものです。 私の塾では受講生の方から集めた情報を元にして、毎年東京歯科大学の推薦入試予想問題を作ったり、ふだんの授業課題に反

        マガジン

        • 私立歯学部受験生への数学コーチング
          0本

        記事

          大阪歯科大学の推薦入試対策(数学)の取り組み方

          歯学部入試の問題難易度は時期が後ろになるにつれて難しくなっていきます。 ①推薦入試 ⇒ ② 一般入試前期 ⇒ ③ 一般入試後期 大阪歯科大学の推薦入試は一昨年から専願制ではなく、他大学と併願できる入試制度に変わりました。 また、昨年度から推薦入試を現役生だけではなく1浪生まで門戸を広げる発表が大学側からありました。 (東京歯科大学も同様に1浪まで受験可能です) この入試制度改訂に伴い国立大学受験生や医学部受験生などを中心に大阪歯科大学の推薦入試を併願してくる層が増えるこ

          日本歯科大学2024年度一般入試      合格体験記

          前回の記事https://note.com/sigakubumath0430/n/nabc5a2defe6f に続いて、今回の記事でも2024年度の合格体験記をご紹介させていただきます。 今回の生徒さんは高2の夏頃から他の医歯薬専門の予備校で1年間個別指導を受講されたものの数学の成績が伸び悩んだことがきっかけで、歯学部オンライン塾(当塾)に入塾されました生徒さんです。 高校入学当初から、数学の成績が伸び悩んでいました。色々な塾の個別指導に通ったのですが、基礎から教え

          2024年度 東京歯科大学(一般入試)合格者インタビュー

          こんにちは。 歯学部オンライン塾の島田です。 今回の記事では、最新の当塾での合格体験記を紹介させていただきます。 高卒生で2023年7月に入学された生徒さんですが、2024年度の東京歯科大学一般入試の他にも共通テスト利用で東京歯科大学と日本大学歯学部に合格されています。 ① 歯学部オンライン塾(当塾)に入塾しようとおもったきっかけについて教えて下さい。 東京歯科大学を目指して浪人したけれど、夏になってもまだ数学が苦手で成績が伸びず焦り、HPで知った私立歯学部に詳しい島田先

          2024年度の歯学部オンライン塾では3人の受講生が〈東京歯科大学〉〈日本歯科大学〉〈昭和大学歯学部〉に全員合格されました。

          久々の更新になります。 今年度は推薦入試と一般入試含めて、当塾から東京歯科大学と日本歯科大学や昭和大学、日本大学松戸歯学部などに受講されている生徒さん達が合格されました。 個人情報の問題があるので、詳しい合格状況についてはできる範囲で塾のHPで随時公開させていただければ、とおもいます。 (3/19追記) 今年は東京歯科大学一般入試からも合格者がでていますが、 2024年の東京歯科大一般入試を受験された当塾の生徒さんからは本試験で70%~80%ほど得点できた、とのご報告を

          2024年度の歯学部オンライン塾では3人の受講生が〈東京歯科大学〉〈日本歯科大学〉〈昭和大学歯学部〉に全員合格されました。

          今週と来週末は歯学部の推薦入試ラッシュ 数学は解き終わった後の見直しをしよう

          ひさしぶりの更新になりますが、いよいよ今年も歯学部推薦入試が近づいてきましたね。 今週末と来週末には関東の私立歯学部がある多くの大学で推薦入試試験が実施されます。 私の塾でも東京歯科大学や日本大学歯学部を目指す生徒さんたちが、入試本番に向けて最後の総仕上げに臨んでいるところです。 推薦入試で数学を使う生徒さんへのアドバイスとして、試験日当日は時間との戦いになることがほとんどです。 毎年よく聞くのが、「解き方はわかっていたけど時間が足りなかった。」 「解ききったつもりだ

          今週と来週末は歯学部の推薦入試ラッシュ 数学は解き終わった後の見直しをしよう

          大阪歯科大の2024年度推薦入試対策①

          類似の練習問題を1題載せておきます。

          大阪歯科大学の推薦入試・一般入試で数学を克復したい受験生を募集しています

          大阪歯科大学の推薦入試は今年度から他大学との併願制度をつかえるようになったことを公表しており、志願倍率も2021年度が1.2倍 2022年度が1.5倍 2023年度が1.7倍とここ数年人気化しています。 また、受験科目は英語・数学・小論文・理科1科目の合計4科目ですが、これらの中でも数学は最も差がつきやすい科目です。 私の塾では大阪歯科大学の推薦入試過去問を直近数年分保存しており、【オンライン個別指導】という形で合格までどの教材のどこを?どれくらい?どのように?や

          大阪歯科大学の推薦入試・一般入試で数学を克復したい受験生を募集しています

          2023年度・日本歯科大学(生命歯学部)推薦入試に合格された生徒さんの合格体験記

          昨年に続いて今年も推薦入試、一般入試ともに指導していた生徒さんから都内歯学部に合格者を出すことができました。 今回の記事では1年3ヶ月の間オンライン受講していただいたHくんの合格体験記を紹介したいとおもいます。 【Q1】歯学部オンライン塾に入塾した経緯を教えてください。 大学生が教える全国展開の個別指導塾に通っていましたが、授業中の馴れ合い的な雑談が多いなどもあり成績が伸び悩んでいました。 また、 歯学部受験を意識し始めた時期が高校2年生の夏ぐらいでしたが、どの

          2023年度・日本歯科大学(生命歯学部)推薦入試に合格された生徒さんの合格体験記

          先週末は私立歯学部の推薦入試が一斉に実施されました。

          久しぶりの記事更新になります。 先週の11月19日、20日は全国の多くの大学で私立歯学部の推薦入試が行われました。 私の塾に来ている生徒さんからも受験報告を受けましたが、受験生の数や試験の傾向、小論文のお題などは例年と比べて大きく変わったところはなく、事前にしっかり準備していたら報われる内容だった、と思います。 面接についても、【なぜ歯科医師を目指そうと考えたのか?】【なぜ本学の推薦入試を受験したのか?】【高校生活で頑張ってきたことは?】【大学に入ってやりたいことは?】

          先週末は私立歯学部の推薦入試が一斉に実施されました。

          数学が苦手な子には苦手な子なりの学び方があることを知っていますか?

          長年個別指導で数学を教えてきて思うのは、個別指導に来られる生徒さんの多くは【一般的に有益とされている合格者の勉強法】を前提条件を無視してそのまま真似した結果、途中で挫折してしまっていたり、 均質的な集団授業をずっと受けてきたものの理解がどこかであやふやになって途中から授業を受けること自体が苦痛になってしまっているケースが多いです。 数学は積み重ねの科目なので、中学校以前に学んだ知識は理解していることが前提だったり、高校1年生のときに身につけたはずの計算スキルを前提として次

          数学が苦手な子には苦手な子なりの学び方があることを知っていますか?

          苦手論点に気がついたら忘れないうちに克服してしまうことが大事

          去年から教えている私の塾の生徒さんが最近になって大きく成績が伸びてきたので、どんなことに取り組んできたのか?紹介したいと思います。 昨年からⅠAⅡBの高校教科書を使ってどの分野も基本的な知識は積み上げてきたため、授業でやった内容とそっくりな基本問題なら次の週に行う確認テストでほとんど解けるのですが、 模試や入試問題のように時間制限があったり、問題の表現や角度が変わって問題の並び順がランダムになったりすると、とたんに解けなくなるという悩みを抱えていました。 そこで、私が指

          苦手論点に気がついたら忘れないうちに克服してしまうことが大事

          志望校の過去問を解くときは繰り返し出題されているテーマに注意しよう

          10月が近づいてきましたね。そろそろ志望する歯学部志望校の過去問演習に取り組み始めている生徒さんも多いのではないでしょうか。 毎年この時期になると返却された夏の全答模試の成績が思わしい結果ではなかった、と落ち込んでいる生徒さんの声をきくこともありますが、 志望校に合格するために大事なのは全国模試の成績よりも自分が受験予定の志望校の過去問で得点力を磨くことです。 河合塾や東進ハイスクールなどの全国型模試は国公立大学や歯学部以外の学部なども含めた幅広い学力層を対象にして問題

          志望校の過去問を解くときは繰り返し出題されているテーマに注意しよう