見出し画像

??ソーシャルゲームって??【110】

ソーシャルゲームとは?

ソーシャルゲームとはSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービ)をプラットフォームにしたオンラインゲームの総称で、特徴として気楽に短時間で遊べるもので、コミュニケーション機能やフリーミアム(基本的なサービスは無料で追加機能や高度、特別な機能については料金を課する仕組みのビジネスモデル)を取っている場合が多い。近年はスマートフォンの登場によりスマートフォン向けのネガティブアプリのゲームもソーシャルゲームとジャンル分けされている。しかし本来の意味だとSNSで提供されていないので誤用である。しかしソーシャルゲームがジャンルとして定義したら「お手軽ゲーム」「インスタントゲーム」と表現されるので、近年では正しいのかもしれない。

ガチャの罠

ソーシャルゲームに欠かせないのがガチャ……欲しいアイテム、キャラのため何十万ものリアルマネーを突っ込むプレイヤー数多く、頼りにできるのは公開されている出現確率くらいだろう。しかしながらたとえば「出現確率が1%」とでているとすると多くのプレイヤーは「100回引けばほぼ出る」と思いがちだが実際には約63%しかない。つまり100人中37人は100回引いても1回もレアキャラ、レアアイテムがでないわけです。


63%の求め方
当たる確率=全体―外れる確率 つまるところ0.99の100乗を計算ででる。
当たる確率=1-0.366=0.634
となる。

しかし、まだガチャの方がましかもしれません。なぜなら公開されている確率より大きくかけ離れている場合など景表法などを違反となるので刑事罰が加えられる可能性が出るので、排出確率から大きくかけ離れることはなく、ある程度ガチャ石をつぎ込めば当たるからです。

 ドロップ率の闇

ソーシャルゲームの多くはエリア、バトルなどによって手に入るキャラ、アイテムがあります。ゲームにお金をかけないユーザーにとってはうれしいかぎりです。しかしながらそのアイテム、キャラのドロップ率はガチャのように確率が公開されてないことがほとんどです。なのでプレイヤーは幻想を追いかけて何時間もゲームに時間を費やしてしまうのです。そして今回はそのドロップ率を調べてみたいと思います。

後で後悔した企画


今回、調べるのはソーシャルゲームをジャンルとして考えてスマートフォン向けのゲームのアズールレーンの3-4でドロップするSSRの確率を調べていきたいと思います。
筆者の環境
サーバー:
期間:5/1~5/6
艦隊:エンタープライズ、モントピリア(それぞれLv110以上)
プレイヤーレベル:65

3-4[最後の反撃]ボス戦(敵中枢艦隊)からドロップするSSRキャラは「赤城」、「加賀」の二種類です。

周回のコツ:3-4で敵艦隊を3回倒すとボスがH3、H4付近に沸くので周回するときは奥に行きながら他、敵艦隊を無視して行くと効率がいいです。

えーーーーと書くことがなくなったので、検証結果を書いていきたいと思います。

                        キャラドロップ数    確率 
   なし:   0            0%
    N:    83              83%
    R:      9         9%
   SR:          7                  7%
   SSR:        1            1% 

*通常ガチャSSR排出率 7%

企画のまとめ

検証結果からSSRの確率は1%となります。しかし本来このような検証はもっと多くのデータが必要です。なので本当に正しい泥率とはわからないがこれだけ多くの時間を費やしてでたSSRが1体だけなので、ガチャより闇が深いと思った。

100周のスクショ

画像出展:「いらすとや」 https://www.irasutoya.com/?m=1

この記事が参加している募集

#とは

57,813件