見出し画像

366日目(2022/03/21)これを読んでみてやはりこれからの働き方を変えなければならない

おはようございます。シューゾーです。
今日は転職エージェントの方に勧められたプリティアンというこれからの働き方、ひいては自分の移住への考えにさらにプラスの効果をもたらすきっかけになりそうな本を見つけました。
その概要や感想などを書きます。


この本を読むきっかけ

この本を読みと思ったきっかけというのは、今やってる転職コンサルの方から、


こういう働き方というものが30年ほど前から出ている

という話を聞きました。

そこで、アマゾンで紹介された『プロティアン』を買ってみました。
というか、もともと図書館で借りる予定のものだったんですが、あまりも図書館で利用者が多かったということがあって、諦めてアマゾンで買いました。それで私が読んでみたプロティアキャリアというものについての考え方や、また今後自分がどうして行きたいのかということを人生設計という観点を踏まえながら書いていきたいと思います。 

終身雇用は終わった、これからどうする?!

2019年にトヨタの社長さんが終身雇用はもうできないという話がありますよね。それと言うのは、もうこれからの時代は自分たちでお金を稼いでいくようにっていうお告げでもありました。そのために、これからできることと、しては自分の力でお金を稼いでいく力というものが必要になります。 

プロティアンとは何か?

プロティアンとは何か?と、いうことについて話します。プロティアンはギリシャ神話に出てくる自分の思いのままに姿を変えることが出てくる神様プロテウスです。

このような神様で色々姿を変えることができます

彼は自由自在に姿を変えることができます。火にも水にも獣にもなったりするなど、自分の意思で姿を変えることができます。プロテインキャリアというものについては、1970年代にアメリカで考えられた働き方についてです。
最近、例のウイルスが流行る前からこの考え方はありました。
しかし、例のウイルスが来てから、この考え方が来るようになり転職する人が増えていったわけです。

日本人の働き方が変わり、1つの会社に従事しなくなる

これまでは会社に入社してから。係長、課長、部長とさらに役員として上がっていき、それから引退すると、いったような島耕作さん的な働き方を考えていらっしゃるんじゃないかと思います。しかし、そのような中で、やっぱり皆さんこう思ったことはないんでしょうか?やっぱりこのような働き方でいいのか?ということですね。

現在日本では終身雇用制度が廃止されるといった働き方が取られていると思いますが、では果たしてそのような。人生で自分は満足できるのでしょうか?というよりも、

一生会社に従事するような働き方に賛成できるのでしょうか?

私であればノーと答えます。それは?自分が満足できるような働き方。ということだけではありません。例のウイルスがまだ続く中で、自分がどういう働き方をしていけばいいのか、自分が自分であるためにどうすればいいのかということを考えてみる。他にはないんじゃないかなと思っております。もっと言えば、これからの働き方というのは?職場内での技術ということだけではありません。はっきり言えば?これからはどこに行っても役に立つようなスキルというものが重宝される時代になってきます。

時代変化に応じたキャリアを目指すために、プロティアンなるには?

ここからは本の抜粋です。プロティアンキャリアになるには。。。

1.新聞を読む。
2.月に2冊以上本を読む。
3.英語学習を続ける。(or外国語)
4.テクノロジーの変化に関心がある。
5.国内社会変化に関心がある。
6.海外社会変化に関心がある。
7.仕事に限らず、新しいことに挑戦している。
8.問題から背けない。
9.問題解決のために行動する。
10.決めたことを計画的に実行する。
11.やり抜く。
12.複数のプロジェクトにかかわっている。
13.社外コミュニティが複数ある。
14.健康意識が高い。
15.心の幸福を感じる友達がいる。 

ということが本で書かれていますが、私は、この中で2,3,7、9、11、13,14,15を満たしていると思います。

これらをすべてとまで言わないが、少しでも満たせるようにしていくのが良いと思います。

なので、もしかしたら東京へいなくなるのは必須だと思いますが、noteで書くことも一生ではないかも・・・!?


そして今後どうするか


今まさに私は転職活動と。進めています。さらに言えば、これからの働き方は東京以外の場所で働いていくという時代が重要になってきます。 

それは今後の自分の考え方というものが変わってくると思いますが、これだけは言えます。

『もう東京で働く時代は終わった。これからは全国いろいろな場所で働いていくというよりも、場所に囚われた働き方をしない生き方、働き方をする。』

ということで、転職活動と地方移住を両方を達成して行く事を目標にやっていく所存です。そしてこれからは?個人事業主としてやっていく覚悟もありますので、それらに向けてやっていきたいと思います。ありがとうございます。

プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術 | 田中研之輔 |本 | 通販 | Amazon

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?