見出し画像

社会人生活備忘録「初任給~年末」

みなさん、年末はいかがお過ごしでしょうか?10月に新卒入社してから約3ヶ月が経ちました。「働く」ということ自体には慣れてきましたので、今回から就活の時のように自分のための振り返りをしていきたいと思います。

ちなみに前回はこちらから見れます。

就職活動時の振り返りはこちらから。

今回の目次はこんな感じになってます。


【生活の変化】

前回時点での生活は、主に平日はIT研修・休日はIT研修で足りなかったところを本でカバーしたりして、ほぼ毎日会社の課題周りのIT知識に触れていました。そのおかげか短期間で詳しくなった反面、リフレッシュがうまくいかずに精神的に壊れかけてしまいました...


職場の先輩に相談して平日1週間のお休み(休職ではなく有給消化扱い)をいただいてからは、これまでの生活を見直してみて改善しようと考えました(平常時の精神状態に戻すのに3日、休日方針を考えるのに4日かけました)。結論として、休日は「計画的にリフレッシュする」ことを重点において過ごし始めてみました。具体的には3点あります。

読書:精神不調の根本原因でもある、劣等感からくる自己嫌悪を少しでも軽減するために、2週間に1回に本屋に行って「単純に読みたい本」と「自分のスキルアップを支援する本」を1冊ずつ値段を気にせずに買うことをマイルールにしました。現在は2周目の読書サイクルですが、自己肯定感も担保されつつ知的好奇心が満たされてうまくいっています。

グルメ:去年の夏頃からちょくちょく美味しいものを食べに遠征に行っていたのですが、入社してからは意識的にまとまった時間を作れなくて行けずじまいになってしまっていました。なので月に1回は必ず電車を利用して食べに行く日を作ることにしました。この前は新幹線で広島に行き、焼きガキや広島焼き、つけ麺を食べました!(チョー美味かったぁ〜)

運動:これは義務化するというよりは、足りないと感じたその日に体を動かすことを始めました。最近ではサイクリングで40〜50kmくらいを走って良い汗をかいた後に銭湯に行くのが週末の楽しみになってます笑。来年からはジムにも挑戦してみたいなと思います(続くかは分かりませんが笑)。



【考え方の変化】

まずは精神的な不調の経緯から。

これまで1人で色々やってきて行き詰まることを経験してこなかった(行き詰まるような課題が無かった)ので、いざ壁にぶち当たった時に、

 ・相談する相手もいない(こんなことで時間を奪いたくない)
 ・そもそも何を相談すればいいかわからない
 ・かといって1人で状況を打破できない

といった感じになっていって徐々に病んでしまい、しまいには体調にも悪影響が出てしまったという感じです。

普段と違って珍しく弱気なことばっかSNSに投稿していた自分を見かねたのか、いろんな人が心配してくれたきっかけで今回は相談することができて、結果的に短期間で立ち直ることができました。その節はありがとうございました。


そんなこんなで、本題に戻ります。

気持ち的にも平常運転に戻ってから、考え方が変わった点は2つあります。

「自分には〇〇の部分で足りないところがある」
 →「自分の良さである××と比べて持っている特性のベクトルが違うだけで、今から〇〇な部分を獲得すればOK」

「自分に自信がない、どこまでやっても上には上がいる」
→「どこまで努力すれば自信がつくのだろう?自信がつくまでひたすら努力してみるか、じゃあ今日は〇〇やって…」

今はこの考え方が軸となって充実した毎日を過ごしていています。



【最後に】

上記に加えて、「どんなに小さいことでも感謝する」ようになったのが自分の変化ポイントです。今年はいろんな人に助けられて・支えられて生きてきました。いつもありがとうございます。来年からは自分の周りにいてくれる人たちに少しでも恩返しできるような1年にしていきたいです。

それではみなさん、良いお年を。