マガジンのカバー画像

歩行

72
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

装具を決めるための簡単な検査

装具を決めるための簡単な検査

背臥位

①SLRが可能な場合、短下肢装具の適応

②膝軽度屈曲位でわすかに踵が持ち上がる場合、さらに努力すると下肢屈筋共同運動パターンが出現する場合は短下肢装具の適応

③SLRが保持出来ず、膝屈曲できても踵が持ち上がらない場合は長下肢装具の適応

④全く下肢が持ち上がらない場合、座位保持が可能なら長下肢装具の適応

立位

①膝折れがある場合、長下肢装具の適応

②膝軽度屈曲位で保持可能なら短

もっとみる
脳卒中片麻痺患者の歩行再建における重要なルール

脳卒中片麻痺患者の歩行再建における重要なルール

脳卒中片麻痺患者の歩行再建における重要なルール

歩行練習のゴールは

「速く歩けるようにすること」
     ↓
たくさん歩く・大股で歩く
     ↓
立脚後期を鍛えること

①脳卒中片麻痺患者の歩行能力の特徴、問題点は何か?

歩行の実用性は歩行速度により規定される。

・歩行速度0.8m/秒以上の地域生活者は制限なく屋外歩行可能

・屋外歩行のカットオフ値 快適速度0.61m/秒 最大速度

もっとみる
脳卒中片麻痺患者における Toe clearance獲得戦略

脳卒中片麻痺患者における Toe clearance獲得戦略

脳卒中片麻痺患者における Toe clearance獲得戦略

片麻痺患者の足部‐床面距離は健常者に比べ低い値を示す。(クリアランスの低下)

Toe clearanceの構成要素

●小さくなるもの

・SHTL(股関節と第5中足骨頭の直線距離)

●大きくなるもの

・骨盤傾斜による股関節上方移動距離

・外転による足部上方移動距離

・対側股関節上方移動距離