見出し画像

【会社選び】今の会社に決めた理由。

皆さんこんにちは!
僕は4月から外資系大手人材会社に就職します。
就職活動では50社以上の企業様に触れて、内定5社取り、悩んだ末にこの会社に決めました。

会社選びで人生は大きく変わると僕は思っています。
ですので、今回は僕がなぜこの会社に決めたのか、そしてあなたの会社選びに寄り添うメッセージを伝えます。

✅今の会社に決めた1番の理由

一言で話すと自分が設定した軸が全て合っていたからです。こんな企業は他には無いと思い決めました。その中でも僕は“人の良さ”が1番の決め手でした。
僕は人が大好きで、コミュニケーションを多くとりながら仕事をしたいと思っています。
逆に、どんなに好きなことや得意なことでも人が悪いとやる気を失ってしまいます。

そして僕が入社することに決めた会社は「自分自身の目標を持っていて、かつ周りに思いやりを持てる人」が多かったです。
特に驚いたのが面接の通過連絡の仕方でした。通過の連絡はメール出来たのですが、その通過理由まで毎回の面接で連絡をしてくれました。また、最終面接前後に選考に関係のないリクルーター面談のような時間があり人事の方も応援してくれました。

僕は50社以上面接を受けましたが、こんな会社は他にありませんでした。
口コミでも人の良さが評価されるなど、安心してファーストキャリアを決めることができました。

✅僕の業界選びの基準

僕はこれから個の時代になり、自分自身が必要とされ続ける必要があるとずっと考えていました。

だから、まず1つ目の軸は『成長産業』であるかどうかを見ていました。
どんなにスキルや経験を積んでもこれから先使えなければ意味がないと考えていました。

2つ目は『自分の強みを発揮できる』かどうかです。
僕は得意なことはとことん得意で、苦手なことはとことん苦手な性格です。ですので、得意なことで勝負した方が成果を上げれると考えていたからです。

3つ目は『色んな業界に触れることができること』です。
僕は社会経験はもちろんなく、実際に業界の知識があまりありませんでした。しかも、実際にやってみないと分からないと考えていたので、仕事の中で色んな業界に触れながら経験を積んでいきたいとおもっていました。

この3つの軸でIT業界と人材業界に絞っていました。

✅僕の会社選びの基準

IT業界と人材業界に絞った上で、それでもまだまだ企業は無数にあります。その中でも軸を定めて企業を絞っていきました。
会社軸は大きく3つ定めていました。

1つ目は『実力主義』です。
これは小学校から高校の野球経験から来ています。小学校と中学は年功序列で、高校は実力主義の世界でした。その2つを比べると高校の時の方が圧倒的に野球が上手くなったことに気付きました。
なぜなら、実力主義の世界で戦う方が負けず嫌いという価値観が生まれるからです。この価値観が生まれたら僕は本気で努力できるし成果を上げることができます。

2つ目は『チームで成果を上げる』です。
先程少し話しましたが僕は人が大好きで、目標に向かって協力することにやりがいを感じます。またそう言う時に楽しいと思えます。ですのでこの軸は譲らないです。

3つ目は『人』です。
冒頭でお話しした通り、自分自身の目標を持って、かつ思いやりのある人達と働きたいと思っていました。僕は人によってかなり変化する人間です。

この3つに合う企業様を受けていました。

✅内定先の特徴

日本で初めて人材派遣を行った会社で、外資と内資の良いとこ取りをした会社です。
人柄を重視している為、良い人が多い。
給料も悪くなく、福利厚生も一通り揃っている感じです。
僕は本音軸に一年目から一人暮らしをしたいという願望も叶う会社で満足しています。

✅会社選びで大切にして欲しいこと

僕は会社選びをする上で意識して欲しいと思っていることがあります。それは

好きなこと✖️得意なこと✖️環境

です。
できるだけこの3軸を満たすことで楽しく働くことができると考えています。
就職活動や転職活動をされている方や、考えている方、ぜひこの3つを意識してみてください。
また逆に、この3つが今の会社で叶っている場合転職をするべきなのか考えて見てください。

特に1番多くて心配なのが、仕事はお金を稼ぐ為と割り切っている人です。
確かにお金は大事です。しかし、やりがいなく働き続けていると昇進のチャンスを逃したり、結局稼ぐチャンスを失うことになると僕は思います。
また周りの人もどんどん離れていってしまいます。

仕事は人生の大半を占めます。ぜひ、この3軸しっかり考えて会社を選んで欲しいです。

✅会社選びに失敗したと思っている方へ

もう辛くて本当に仕事に行きたくないレベルに達している人は辞めてください。転職はもう当たり前の時代です。あなたらしく働ける職場は必ずあります。会社に迷惑がかかるといって一歩踏み出せない方、大丈夫です。1人欠けたぐらいじゃ潰れません。逆に辞めることを責めてくる会社は辞めてしまいましょう。あなたの人生の方が大切です。

そして、思ってたのと少し違ったり違和感を感じてる方。もう少し頑張ってみてください。
それが自分の思っていたものになる可能性があります。
そして、コミュニケーションを増やして見てください。先の事が見えてきたり、間違えていることなら改善に繋がり会社にも貢献できます。
それでもダメなら辞めてください。

その勇気ある一歩が楽しい人生に繋がります!!

✅まとめ

僕は仕事に対しての考え方を幼い頃から持っていました。
詳しくはこの記事で書いてます。

https://note.com/shun8989/n/ne5f4d376d00d


そして今もなおどうしたら楽しく働くことができるかを追及しています。

その一歩に会社選びの段階でしっかり見極め、入社後のギャップを無くすことが大切だと思ってこの記事を書きました。
1人でも多くの人に届いて欲しいです✨




最後まで読んでくれてありがとうございました。
僕は自己理解✖️コミュニケーション✖️仕事の3軸で情報を毎日発信しています。
そして、noteを通じて仲間を作っていくのが僕の目標です。
良かったら“スキ”押していってください✨
コメントもお待ちしております。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?