マガジンのカバー画像

2023シーズン| 共頂

30
2023シーズンに掲載された記事のまとめです!
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

#192 念願だった筑波大学蹴球部への入部が叶ったが。(米澤帆功斗/4年)

#192 念願だった筑波大学蹴球部への入部が叶ったが。(米澤帆功斗/4年)

私は中学生の時から憧れていた筑波大学蹴球部に入部した。ただ、思い描いていたような選手生活を送ることができなかったと振り返る。

私の思いや後悔を、これから入部してくる方々に感じてほしくないと思い、執筆いたします。

初めまして。

日頃より筑波大学蹴球部へのご声援ありがとうございます。
そして、毎度ブログを見てくださり、ありがとうございます。

拙い文章ですが、ご覧いただければ、幸いです。

まず

もっとみる
#191 感謝(山内翔/4年)

#191 感謝(山内翔/4年)

日頃より筑波大学蹴球部のご支援、ご声援ありがとうございます。
2023年シーズン主将を務めました山内翔です。
今シーズン2回目、人生2回目、そして最後のブログになります。
今から約1年前の2月10日、1回目のブログを書いたのが本当に昨日のことのように感じます。(公開されたのは4月ですが、担当者にはこの日付に送っていました)

まだ読んでない方はこちらのリンクからを読んでいただければ幸いです。

2

もっとみる
#190 選択を正解に。(鈴木瑞生/4年)

#190 選択を正解に。(鈴木瑞生/4年)

筑波大学蹴球部に関わる全ての方々へ、
いつもサポート、応援、
ありがとうございます。

蹴球部のアカウントで
多くの方に見ていただける
最後の機会だと思うので、
ブログ自体は2回目になりますが
思いを綴りたいと思います。

有難いことに
私の進路を気にしてくれてる方もいるので
ここでお話しさせていただきます。

2024/2/1

この練習参加を終えたら、
チームを探すのはやめにしよう。

このチ

もっとみる
#189 大学サッカーで得た3つの学び(長坂拓紀/4年)

#189 大学サッカーで得た3つの学び(長坂拓紀/4年)

こんにちは。
筑波大学蹴球部4年の長坂拓紀です。
遅ればせながら部員ブログを書かせていただきます。
4年間筑波大学蹴球部で過ごしてみて、高校まででは経験できなかったたくさんの経験をすることができました。そんな刺激的な4年間の中から、最も印象に残っていることを3つ紹介します。
蹴球部の仲間のカッコよさを感じた話、人生で最も大きな挫折、サッカー観の変化といった内容になっています。
ではさっそく一つ目の

もっとみる